差分

174 バイト追加 、 2021年11月17日 (水) 19:49
編集の要約なし
60行目: 60行目:  
:ポプ子及びポプテピピックを代表する台詞であり、'''ポプ子の原作初台詞'''。「えいえい」と言いながらピピ美を叩き、「おこった?」と問いかける。ピピ美からは「おこってないよ♡」と返されるが、ポプ子は謝るでもなくもう一回同じネタを繰り返した(ピピ美も同じセリフを返している)。ちなみに'''ドカドカ'''というおよそ友人同士のじゃれあいには使われないような効果音が鳴っている。
 
:ポプ子及びポプテピピックを代表する台詞であり、'''ポプ子の原作初台詞'''。「えいえい」と言いながらピピ美を叩き、「おこった?」と問いかける。ピピ美からは「おこってないよ♡」と返されるが、ポプ子は謝るでもなくもう一回同じネタを繰り返した(ピピ美も同じセリフを返している)。ちなみに'''ドカドカ'''というおよそ友人同士のじゃれあいには使われないような効果音が鳴っている。
 
;「さてはアンチだなオメー」
 
;「さてはアンチだなオメー」
:ポプ子の得意な[[挑発]]台詞の代表例。気分が沈んで落ち込んでいたくちばし男を慰めるべくポプテピセラピーと称してポプテピピックの単行本を渡したが、読んだ彼から「つまんね…」と言われた途端に本を取り上げてこう言い放った。
+
:ポプ子の得意な[[挑発]]台詞の代表例。気分が沈んで落ち込んでいたくちばし男を慰めるべく「ポプテピセラピー」と称してポプテピピックの単行本を渡したが、読んだ彼から「つまんね…」と言われた途端に本を取り上げてこう言い放った。
 
:漫画に限らずメディアは人によっては好みがあるのが当然であり、くちばし男も不満は言いつつもアンチ行為は行っていないためポプ子のように「勧めた作品が不評だった=アンチ」と考えるのはいささか早計である。
 
:漫画に限らずメディアは人によっては好みがあるのが当然であり、くちばし男も不満は言いつつもアンチ行為は行っていないためポプ子のように「勧めた作品が不評だった=アンチ」と考えるのはいささか早計である。
 
:割と改変しやすいためか、アンチを別の言葉に変えたファンアートが多数存在しており、[[SSSS.GRIDMAN|あっち]]の[[アンチ]]に対しても当然のようにネタにされた。
 
:割と改変しやすいためか、アンチを別の言葉に変えたファンアートが多数存在しており、[[SSSS.GRIDMAN|あっち]]の[[アンチ]]に対しても当然のようにネタにされた。
66行目: 66行目:  
:こちらも代表的な台詞。単行本を出すよう竹書房に言うが、無視されたため看板に'''「指定暴力団」'''と書き加えて通報する。この漫画の路線を示したシーンと言える。
 
:こちらも代表的な台詞。単行本を出すよう竹書房に言うが、無視されたため看板に'''「指定暴力団」'''と書き加えて通報する。この漫画の路線を示したシーンと言える。
 
;「エサヒィ~スゥ~プゥ~ドゥラァ~イ!」
 
;「エサヒィ~スゥ~プゥ~ドゥラァ~イ!」
:ビールジョッキを掲げながら某有名ビールCMの口調を真似た台詞。この後実際に飲んだため、未成年飲酒により'''ピピ美に取り調べを受ける'''というオチが付いた。[[イヌイ・アサヒ|参戦先の作品の主人公]]が同じ名前なのは何の因果か…。
+
:ビールジョッキを掲げながら某有名ビールCMの口調を真似た台詞。この後ピピ美に取り調べを受けており、漫画版では直後に'''未成年にもかかわらずそのままビールを飲む'''(アニメ版は別の話のオチに差替え)。[[イヌイ・アサヒ|参戦先の作品の主人公]]が同じ名前なのは何の因果か…。
 
:実在の商品名に近かったからか、アニメ化時、そして2021年の再放送時には更に原形をとどめない形に言い直されている。
 
:実在の商品名に近かったからか、アニメ化時、そして2021年の再放送時には更に原形をとどめない形に言い直されている。
 
;「今日も一日がんばるぞい!」<br />「…って奴めっちゃ流行ってる〜」
 
;「今日も一日がんばるぞい!」<br />「…って奴めっちゃ流行ってる〜」
83行目: 83行目:  
:なお、この時の自爆の演出は明らかに[[ウイングガンダム|あの機体]]が自爆した時のもの。
 
:なお、この時の自爆の演出は明らかに[[ウイングガンダム|あの機体]]が自爆した時のもの。
 
;「いれ!!!!」
 
;「いれ!!!!」
:原作シーズン5の1-12より。3000円でソシャゲの10連ガチャを引くモブキャラにシーズン1から4までの原作の単行本を買う様に勧めるも断られてしまった時のセリフ。
+
:原作シーズン5の1-12より。3000円でソシャゲの10連ガチャを引くモブキャラにシーズン1から4までの原作の単行本を買う様に勧めるも「いらん」と断られてしまった時のセリフ。
 
;「豪熱マシンガンパンチ!」
 
;「豪熱マシンガンパンチ!」
 
:原作シーズン5の4-4より。元ネタは『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場する[[ガンダムマックスター]]の必殺技。'''「いやガンダムネタとかわかんないですし…」と言った直後に放った'''。
 
:原作シーズン5の4-4より。元ネタは『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場する[[ガンダムマックスター]]の必殺技。'''「いやガンダムネタとかわかんないですし…」と言った直後に放った'''。
100行目: 100行目:  
;ポプ子「いったい何が始まるんです?」
 
;ポプ子「いったい何が始まるんです?」
 
;ピピ美「スーパーロボット大戦だ!」
 
;ピピ美「スーパーロボット大戦だ!」
:[[スーパーピピ美BARIモード]]ユニットクエストより。初っ端からメタ&パロディ全開である<ref>元ネタは映画「コマンドー」におけるやりとり。</ref>。
+
:[[スーパーピピ美BARIモード]]ユニットクエストより。初っ端からメタ&パロディ全開である<ref>元ネタは映画「コマンドー」におけるやりとり。ただしよくある間違いだが原作では「いったい」は付かない。</ref>。
 
;「ピピ美ちゃん、元の姿に戻っちゃってるよ!」<br />ピピ美「そういうポプちゃんも」<br />「ナニッ! 大張どないなっとんじゃい!」
 
;「ピピ美ちゃん、元の姿に戻っちゃってるよ!」<br />ピピ美「そういうポプちゃんも」<br />「ナニッ! 大張どないなっとんじゃい!」
 
:期間限定イベント「地上の星々が紡ぐ叫びと祈り」最終話エンドデモより。とうとう化けの皮が剥がれ、二人とも元の姿に戻ってしまったが、自分も戻ったと知った途端いつものキレ顔で[[スタッフ:大張正己|G-BARIこと大張正己]]にキレ散らかす。元に戻るのが早すぎる。
 
:期間限定イベント「地上の星々が紡ぐ叫びと祈り」最終話エンドデモより。とうとう化けの皮が剥がれ、二人とも元の姿に戻ってしまったが、自分も戻ったと知った途端いつものキレ顔で[[スタッフ:大張正己|G-BARIこと大張正己]]にキレ散らかす。元に戻るのが早すぎる。
134

回編集