差分

→‎武装・必殺武器: 『30』での扱いを追記
49行目: 49行目:  
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
ベターマンの攻撃は全て特殊原理で攻撃することの再現か、『30』では全ての武器が全地形適正A・バリア貫通・サイズ差補正無視を持つ。
 
;格闘
 
;格闘
 
:フォルテの屈強な両腕を使った連続攻撃。
 
:フォルテの屈強な両腕を使った連続攻撃。
 +
:SRWでは未使用。
 
;スライディングサーベル
 
;スライディングサーベル
 
:頭部のツノを前方に射出する武器。オウグの頭部のため2本存在する。
 
:頭部のツノを前方に射出する武器。オウグの頭部のため2本存在する。
 
;サイコグローリー
 
;サイコグローリー
 
:相手の物質崩壊点クランブル・ポイントをスライディングサーベルで貫き、崩壊させるフォルテの能力。
 
:相手の物質崩壊点クランブル・ポイントをスライディングサーベルで貫き、崩壊させるフォルテの能力。
 +
:『30』では移動後に使える基本武装。
 
;サイコカーム
 
;サイコカーム
 
:真空波と圧縮酸素弾を交互に撃ちだし特定物質のみを破壊するトゥルバの能力。
 
:真空波と圧縮酸素弾を交互に撃ちだし特定物質のみを破壊するトゥルバの能力。
 +
:『30』ではサイコグローリーと同威力の基本武装。
 
;サイコグラビティ
 
;サイコグラビティ
 
:重力を操作し、本体や周囲の物体を加速させるポンドゥスの能力。劇中では超重力キックを繰り出すなど広範囲に活躍した。
 
:重力を操作し、本体や周囲の物体を加速させるポンドゥスの能力。劇中では超重力キックを繰り出すなど広範囲に活躍した。
 +
:NPC参戦時での最強武装。サイコフィナーレ追加後は準最強武装に格下げとなる。
 
;サイコヴォイス
 
;サイコヴォイス
 
:超高周波で固有振動に干渉し、特定の物体のみを破壊する[[ベターマン・ネブラ|ネブラ]]の能力。トゥルバの圧縮酸素を駆使すれば真空中でも使用可能。
 
:超高周波で固有振動に干渉し、特定の物体のみを破壊する[[ベターマン・ネブラ|ネブラ]]の能力。トゥルバの圧縮酸素を駆使すれば真空中でも使用可能。
 +
:SRWでは未使用。
 
;サイコフィナーレ
 
;サイコフィナーレ
 
:ベターマン・カタフラクトテラへと変貌。腕の先にSTバイパスを開き、対象を飲み込んで虚無の深淵へと吹き飛ばす。
 
:ベターマン・カタフラクトテラへと変貌。腕の先にSTバイパスを開き、対象を飲み込んで虚無の深淵へと吹き飛ばす。
 
:その力は[[ファイナル・ガオガイガー]]のゴルディオンフィンガーをも正面から組み合って無効化するほど。
 
:その力は[[ファイナル・ガオガイガー]]のゴルディオンフィンガーをも正面から組み合って無効化するほど。
 +
:『30』ではキーミッション「審判」から使用可能。
    
=== 特筆能力 ===
 
=== 特筆能力 ===