290行目:
290行目:
;[[ゾルマニウム合金]]
;[[ゾルマニウム合金]]
:HP+1800、装甲+200。
:HP+1800、装甲+200。
+
;大地のお守り
+
:機体の陸適応に応じて装甲値が上昇。上昇値は最大で+300。
;[[超合金Z]]
;[[超合金Z]]
:多くの作品ではHP+1000、装甲+200。
:多くの作品ではHP+1000、装甲+200。
312行目:
314行目:
;ビルドアップパーツ
;ビルドアップパーツ
:HP+2000。
:HP+2000。
+
;ブレイブニウムγ
+
:最大HP+1000、装甲+150、1マップに1回だけ「[[不屈]]」をかける。30に登場。
;[[マキシンガル合金]]
;[[マキシンガル合金]]
:HP+800、装甲+250。運動性-15と移動力-2の副作用。新のみ登場。
:HP+800、装甲+250。運動性-15と移動力-2の副作用。新のみ登場。
338行目:
342行目:
;エナジーフィラー
;エナジーフィラー
:EN+40。OEで登場。
:EN+40。OEで登場。
+
;エネルギータンク
+
:EN+50。30で登場。
;大型ジェネレーター
;大型ジェネレーター
:EN+50。
:EN+50。
;ギガジェネレーター
;ギガジェネレーター
:EN+200。
:EN+200。
+
;携帯型オイルタンク
+
:最大EN+50、1マップに1回のみ[[エクストラアクション]]「トリックアタック」をかける。30に登場。
;小型ジェネレーター
;小型ジェネレーター
:EN+45。OEに登場。
:EN+45。OEに登場。
+
;試作型エナジーレジスタ
+
:あらゆるEN消費を10%軽減。30に登場。
;チップ<br>Mチップ<br>Hチップ<br>Sチップ<br>H・M強化チップ
;チップ<br>Mチップ<br>Hチップ<br>Sチップ<br>H・M強化チップ
:新に登場。武器のEN消費を上から20%、25%、30%、35%、50%軽減。
:新に登場。武器のEN消費を上から20%、25%、30%、35%、50%軽減。
356行目:
366行目:
;ユグドラシルドライブ
;ユグドラシルドライブ
:EN+150。
:EN+150。
+
:30ではEN+100、運動性+15。
=== [[HP回復]]・[[EN回復]] ===
=== [[HP回復]]・[[EN回復]] ===
375行目:
386行目:
:特殊能力「重力波ビーム」をの効果を得られるようになる。なお、同能力をデフォルト所持する機体は装備しても効果がない。V・Tに登場。
:特殊能力「重力波ビーム」をの効果を得られるようになる。なお、同能力をデフォルト所持する機体は装備しても効果がない。V・Tに登場。
;小型アスターパネル
;小型アスターパネル
−
:EN20%回復。Tに登場。
+
:EN20%回復。T・30に登場。
;ザ・カーペンターズ
;ザ・カーペンターズ
:HP10%回復。
:HP10%回復。
382行目:
393行目:
;ソーラーパネル
;ソーラーパネル
:EN10%回復。Zおよび第2次Zでは空中にいると毎ターンENが減るため、他作品以上に需要が高い。
:EN10%回復。Zおよび第2次Zでは空中にいると毎ターンENが減るため、他作品以上に需要が高い。
+
;外付け修理装置
+
:[[修理装置]]を得る。30に登場。
+
;外付け補給装置
+
:[[補給装置]]を得る。30に登場。
+
;ダイナモメーター
+
:行動終了時、移動マス×10のENを回復。30に登場。
;電力受信アンテナ
;電力受信アンテナ
:EN10%回復。
:EN10%回復。
402行目:
419行目:
;慣性制御システム
;慣性制御システム
:運動性+20。Zで登場。
:運動性+20。Zで登場。
+
;結晶筋肉
+
:運動性+20。30に登場。
;強化オーラ・マルス
;強化オーラ・マルス
:運動性+20。X・Tに登場。
:運動性+20。X・Tに登場。
412行目:
431行目:
;ステルスシート<br>ステルスシートS
;ステルスシート<br>ステルスシートS
:回避+20。Sは回避+25。OEに登場。
:回避+20。Sは回避+25。OEに登場。
+
;空のお守り
+
:機体の空適応に応じて運動性が上昇。上昇値は最大で+30。
;ヂヂリウムチップ
;ヂヂリウムチップ
:運動性+20。
:運動性+20。
424行目:
445行目:
;ハイパーニトロ
;ハイパーニトロ
:回避+5。NEOで登場。
:回避+5。NEOで登場。
+
;バニシングスラスター
+
:運動性+30。30に登場。
;[[マグネットコーティング]]
;[[マグネットコーティング]]
:運動性+5、あるいは+10。
:運動性+5、あるいは+10。
430行目:
453行目:
;ミラージュコロイド
;ミラージュコロイド
:回避+50。OEに登場。
:回避+50。OEに登場。
+
;[[ラ・ギアス]]の風
+
:運動性+20。1マップに1回だけ全味方ユニットに「[[加速]]」をかける。30に登場。
=== 移動力 ===
=== 移動力 ===
450行目:
475行目:
;VRメット
;VRメット
:命中率+20%。Zでは照準値+10。
:命中率+20%。Zでは照準値+10。
+
;宇宙のお守り
+
:機体の宇宙適応に応じて照準値が上昇。上昇値は最大で+30。
+
;オートFCS
+
:照準値+20。30に登場。
;オールレンジセンサー
;オールレンジセンサー
:命中+60。OEに登場。
:命中+60。OEに登場。
460行目:
489行目:
;高性能照準器
;高性能照準器
:命中率+30%、IMPACTは+15%。
:命中率+30%、IMPACTは+15%。
+
;サブFCS
+
:照準値+10。30に登場。
;スコープ<br>スコープS
;スコープ<br>スコープS
:武器命中補正+10%。Sは+20%。NEOで登場。
:武器命中補正+10%。Sは+20%。NEOで登場。
474行目:
505行目:
;ファクトスフィア
;ファクトスフィア
:命中+35。OEに登場。
:命中+35。OEに登場。
+
;フルオートFCS
+
:照準値+30。30に登場。
;マルチセンサー
;マルチセンサー
:命中率+20%。Kでは+15。
:命中率+20%。Kでは+15。
498行目:
531行目:
;ケン太のポケコン
;ケン太のポケコン
:クリティカル率+20%。第2次αに登場。
:クリティカル率+20%。第2次αに登場。
+
;スナイパーサイト
+
:CT補正+10%。30に登場。
;スナイパーキット
;スナイパーキット
:CT補正+20%。
:CT補正+20%。
+
;スナイパーキットS
+
:CT補正+30%。30に登場。
;忍術指南書
;忍術指南書
:クリティカル率+15%。IMPACTに登場。
:クリティカル率+15%。IMPACTに登場。
540行目:
577行目:
:第2次Z再世篇に登場。気力130以上で攻撃力+200、装甲値+150。+は攻撃力+300、装甲値+200。
:第2次Z再世篇に登場。気力130以上で攻撃力+200、装甲値+150。+は攻撃力+300、装甲値+200。
;G-ER流体
;G-ER流体
−
:Tに登場。最大HP+1500、装甲+200、移動力+1。
+
:T・30に登場。最大HP+1500、装甲+200、移動力+1。
+
:30では上記効果に加えて、『[[ガン×ソード]]』系ユニットに装備した場合に毎ターンEN10%回復。
;GEMアーマー / SOLアーマー
;GEMアーマー / SOLアーマー
:前者は時獄篇、後者は天獄篇に登場。
:前者は時獄篇、後者は天獄篇に登場。
578行目:
616行目:
;Xマテリアル
;Xマテリアル
:移動力+1、武器攻撃力+200、射程+1。Xのファクトリー取り扱いパーツ。
:移動力+1、武器攻撃力+200、射程+1。Xのファクトリー取り扱いパーツ。
+
;アクセラレーター30
+
:移動力+2、出撃時ExC+2、出撃時気力+10。30に登場。
+
;アサルトアダプター
+
:武器の攻撃力+200、機体・武器の全ての地形適応A。30に登場。
;アサルトブースター
;アサルトブースター
:第3次Zに登場。フライトモジュールの効果に加えて移動力+2、CRT+20。
:第3次Zに登場。フライトモジュールの効果に加えて移動力+2、CRT+20。
591行目:
633行目:
:各種リソース増加効果は同系統パーツとの効果重複なし。(「幸運」など、別系統の増加効果とは重複する)
:各種リソース増加効果は同系統パーツとの効果重複なし。(「幸運」など、別系統の増加効果とは重複する)
:V・XのファクトリーおよびTのサイドプラン取り扱いパーツ。
:V・XのファクトリーおよびTのサイドプラン取り扱いパーツ。
+
;エーオスアーク
+
:武器攻撃力+200、運動性+20、武器消費ENが通常の90%になる。30に登場。
;エネルギーCAP
;エネルギーCAP
:EN+25、命中+5。OEに登場。
:EN+25、命中+5。OEに登場。
601行目:
645行目:
;オートディフェンサー
;オートディフェンサー
:[[切り払い]]発動率を100%に、特殊スキル『[[精神耐性]]』追加、[[連続ターゲット補正]]と[[プレースメント補正]]を無効化する。
:[[切り払い]]発動率を100%に、特殊スキル『[[精神耐性]]』追加、[[連続ターゲット補正]]と[[プレースメント補正]]を無効化する。
−
:第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。:
+
:第3次ZのDトレーダー取り扱いパーツ。
;オートバランサー<br>オートバランサーS
;オートバランサー<br>オートバランサーS
:回避+10、命中+5。Sは攻撃+15、命中+10。OEに登場。
:回避+10、命中+5。Sは攻撃+15、命中+10。OEに登場。
617行目:
661行目:
:気力上限+10、出撃時気力+20。Xに登場。
:気力上限+10、出撃時気力+20。Xに登場。
;奇跡の証
;奇跡の証
−
:Tに登場。武器の攻撃力+200、移動力+2、射程+1、1マップに1回のみ「[[奇跡]]」を起こす。
+
:T・30に登場。武器の攻撃力+200、移動力+2、射程+1、1マップに1回のみ「[[奇跡]]」を起こす。
;クォークブースト
;クォークブースト
:移動力+1、武器攻撃力+200、射程+1。Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
:移動力+1、武器攻撃力+200、射程+1。Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
643行目:
687行目:
;ジャイロバランサー
;ジャイロバランサー
:回避+20、命中15。OEに登場。
:回避+20、命中15。OEに登場。
−
;ストライカーT
+
;ストライカーT / ストライカースコープ
−
:Tに登場。武器攻撃力+100、命中補正+20、CT補正+20。
+
:前者はT、後者は30に登場。武器攻撃力+100、命中補正+20、CT補正+20。
;スパイラルエフェクター
;スパイラルエフェクター
:武器攻撃力+300、すべての武器に「[[サイズ差補正無視]]」と「バリア貫通」の効果を追加。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
:武器攻撃力+300、すべての武器に「[[サイズ差補正無視]]」と「バリア貫通」の効果を追加。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
666行目:
710行目:
;ダイナミックアーマー
;ダイナミックアーマー
:Tに登場。攻撃力+555、最大HP+555、装甲+555、最大EN+55、出撃時気力+5。
:Tに登場。攻撃力+555、最大HP+555、装甲+555、最大EN+55、出撃時気力+5。
+
;蓄魔力式装甲
+
:EN+100、装甲+150。30に登場。
;超高性能電子頭脳
;超高性能電子頭脳
:J・W・K版ハロ。運動性+20、命中率+25%、最大射程+2(マップ兵器と射程1固定の武器を除く)。Wの2周目以降のショップでは資金80000で購入できる。
:J・W・K版ハロ。運動性+20、命中率+25%、最大射程+2(マップ兵器と射程1固定の武器を除く)。Wの2周目以降のショップでは資金80000で購入できる。
−
;ディフェンダーT
+
;ディフェンダーT / ディフェンダーアーム
−
:Tに登場。最大HP+1500、最大EN+50、装甲+100、運動性+15。
+
:前者はT、後者は30に登場。最大HP+1500、最大EN+50、装甲+100、運動性+15。
;天獄の紋章
;天獄の紋章
:パイロットの気力上限+50、最大SP+50、武器攻撃力+2000。複数装備しても重複しない。4周目開始時に自動入手。
:パイロットの気力上限+50、最大SP+50、武器攻撃力+2000。複数装備しても重複しない。4周目開始時に自動入手。
755行目:
801行目:
;[[スラスターモジュール]]<br>スラスターモジュールA<br>スラスターモジュールS
;[[スラスターモジュール]]<br>スラスターモジュールA<br>スラスターモジュールS
:機体と全武器の[[宇宙]]適応をA or Sにする。作品によっては宇宙を走る[[ワルキューレ (電童)|バイク]]も作れる。Zではキングゲイナー系やザブングル系は終盤必需品となるので、[[バザー]]で買い集めておくといい。KではAとSの2種に分かれた。同作では計4作品の機体のほとんどに必要なため、需要はかなり高く、1周目では最終面の出撃ユニットを左右するほど。
:機体と全武器の[[宇宙]]適応をA or Sにする。作品によっては宇宙を走る[[ワルキューレ (電童)|バイク]]も作れる。Zではキングゲイナー系やザブングル系は終盤必需品となるので、[[バザー]]で買い集めておくといい。KではAとSの2種に分かれた。同作では計4作品の機体のほとんどに必要なため、需要はかなり高く、1周目では最終面の出撃ユニットを左右するほど。
+
;戦闘コード:SSSS
+
:30に登場。機体と全武器の地形適応を全てSにする。
+
:[[グリッドマン]]装備した場合、上記効果に加えて武器攻撃力+400、装甲+400、マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+2。
;[[テスラ・ドライブ]]
;[[テスラ・ドライブ]]
:ミノフスキークラフトのOG版。空の地形適応はAになる。[[アルトアイゼン]]に付けたい。Kでは[[Wスロットシステム]]の特典となり、破格の高性能となった。
:ミノフスキークラフトのOG版。空の地形適応はAになる。[[アルトアイゼン]]に付けたい。Kでは[[Wスロットシステム]]の特典となり、破格の高性能となった。
859行目:
908行目:
;秘密のディスク
;秘密のディスク
:男性パイロットの気力上限+20。自軍フェイズ開始時メインパイロットの気力+2。30に登場。
:男性パイロットの気力上限+20。自軍フェイズ開始時メインパイロットの気力+2。30に登場。
−
:内容はアレなディスクだが、何故か古代文明の遺跡から同様のものが発見される。
;フォースリアクター
;フォースリアクター
:出撃時の気力+10。V・X・Tに登場。
:出撃時の気力+10。V・X・Tに登場。
883行目:
931行目:
;SPゲッター
;SPゲッター
:敵チーム壊滅時にメインパイロットのSP10回復。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
:敵チーム壊滅時にメインパイロットのSP10回復。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
+
;SPリカバー
+
:30に登場、メインパイロットのSP15回復。エンブレム廃止に伴い「ブロンズエンブレム」の効果を引き継いだパーツ。
;VTX社員心得
;VTX社員心得
:最大SP+20、メインパイロットのSP10回復。Tに登場。
:最大SP+20、メインパイロットのSP10回復。Tに登場。
906行目:
956行目:
;堕天翅の翅
;堕天翅の翅
:Zに登場。メインパイロットのSPが10回復。[[特殊技能]]の[[SP回復]]とも効果が重複する。
:Zに登場。メインパイロットのSPが10回復。[[特殊技能]]の[[SP回復]]とも効果が重複する。
+
;[[デッカード]]の似顔絵
+
:30に登場。1マス移動ごとにメインパイロットのSPが1回復。
;ドクロの旗
;ドクロの旗
:Tに登場。メインパイロットのSP10回復。
:Tに登場。メインパイロットのSP10回復。
935行目:
987行目:
;ExCバンク / ExCブースト
;ExCバンク / ExCブースト
:エクストラカウントを+5(Xのみ+10)させる。前者はV・Xのファクトリー、後者はTのサイドプラン取り扱いパーツ。
:エクストラカウントを+5(Xのみ+10)させる。前者はV・Xのファクトリー、後者はTのサイドプラン取り扱いパーツ。
+
:後者は30にも登場するが上昇値が+2に下方修正。
+
;ExCメガブースト
+
:エクストラカウントを+5させる。30に登場。
;OVAのコロッケ
;OVAのコロッケ
:SP20回復。教育メカの[[OVA]]が料理を作るような話があると手に入る。
:SP20回復。教育メカの[[OVA]]が料理を作るような話があると手に入る。
986行目:
1,041行目:
:SP20回復。30に登場。[[クギミヤ・ケイ|ケイ]]のAB取得後ミッションクリアごとに入手できる。
:SP20回復。30に登場。[[クギミヤ・ケイ|ケイ]]のAB取得後ミッションクリアごとに入手できる。
;ゴールデンレガシー
;ゴールデンレガシー
−
:精神コマンド『[[希望]]』の効果を得る。Tのサイドプラン取扱いパーツ。
+
:精神コマンド『[[希望]]』の効果を得る。Tのサイドプラン取扱いパーツ。30にも登場。
;午後のモアモアティー
;午後のモアモアティー
:SP+10。OEに登場。
:SP+10。OEに登場。
1,093行目:
1,148行目:
;[[FB隊員|FB隊員証]]
;[[FB隊員|FB隊員証]]
:与ダメージ5000以上で気力+5、被ダメージ2000以上でSP+5。第3次Z天獄篇のDトレーダー取り扱いパーツ。
:与ダメージ5000以上で気力+5、被ダメージ2000以上でSP+5。第3次Z天獄篇のDトレーダー取り扱いパーツ。
+
;アウェイクントリガー
+
:30に登場。ユニットの行動回数+1。エンブレム廃止に伴い「プラチナエンブレム」の効果を引き継いだパーツ。
;因果律操作装置
;因果律操作装置
−
:X・Tに登場。装備者の命中率70%以上の攻撃が必中となり、敵の命中率30%以下の攻撃は必ず回避できる。
+
:X・T・30に登場。装備者の命中率70%以上の攻撃が必中となり、敵の命中率30%以下の攻撃は必ず回避できる。
;エクストラアームズ
;エクストラアームズ
:X・Tに登場。攻撃力が最も高い武器の攻撃力を5500に固定する。既に武器攻撃力が5500以上ある機体と合体攻撃には効果なし。
:X・Tに登場。攻撃力が最も高い武器の攻撃力を5500に固定する。既に武器攻撃力が5500以上ある機体と合体攻撃には効果なし。
−
;エクストラアームス+
+
;エクストラアームズ+
−
:Tに登場。攻撃力が最も高い武器の攻撃力を6000に固定する。既に武器攻撃力が6000以上ある機体と合体攻撃には効果なし。
+
:T・30に登場。攻撃力が最も高い武器の攻撃力を6000(30では7000)に固定する。既に武器攻撃力が6000(7000)以上ある機体と合体攻撃には効果なし。
;エスクードのかけら
;エスクードのかけら
−
:Tに登場。ExC上昇に応じて武器攻撃力が上昇。最大値は+500。
+
:T・30に登場。ExC上昇に応じて武器攻撃力が上昇。最大値は+500。
;演算バックアップ
;演算バックアップ
:あらゆる事象の発生確率が+10%装備者に有利に働く。Tに登場。
:あらゆる事象の発生確率が+10%装備者に有利に働く。Tに登場。
1,116行目:
1,173行目:
;オドのタリスマン
;オドのタリスマン
:あらゆる事象の発生確率が+10%装備者に有利に働く。Xの初回生産版特典パーツ。
:あらゆる事象の発生確率が+10%装備者に有利に働く。Xの初回生産版特典パーツ。
−
;ゲインメーター
+
;[[怪獣]]フィギュア
+
:エクストラカウントが毎ターン+1。30に登場
+
;ゲインメーター / ゲインメーターCREDIT
:1マス移動ごとに資金500入手。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
:1マス移動ごとに資金500入手。第3次ZのDトレーダー、V・Xのファクトリー、Tのサイドプラン取り扱いパーツ。
+
:30では「ゲインメーターCREDIT」の名称で登場。
+
;ゲインメーターPP
+
:1マス移動ごとにPP1入手。30に登場。
;光子力3Dプリンター
;光子力3Dプリンター
:Tに登場。自軍行動開始時にENが最大値の60%以上ある場合に弾薬を全回復。
:Tに登場。自軍行動開始時にENが最大値の60%以上ある場合に弾薬を全回復。
1,128行目:
1,190行目:
;ジャミング装置
;ジャミング装置
:[[ジャミング機能]]を得る。V・Xに登場。
:[[ジャミング機能]]を得る。V・Xに登場。
+
;ジャンクの端末
+
:あらゆる事象の発生確率が+10%装備者に有利に働く。30に登場。
;スピンドリル弾
;スピンドリル弾
:OEで登場。オーバーリミッターなどと同様の効果のパーツで、HPではなく回避が著しく下がる。
:OEで登場。オーバーリミッターなどと同様の効果のパーツで、HPではなく回避が著しく下がる。
1,163行目:
1,227行目:
;宝珠
;宝珠
:回避成功時、SP+3。NEOに登場。OEでは気力も+3される。
:回避成功時、SP+3。NEOに登場。OEでは気力も+3される。
+
;魔導障壁機構
+
:敵の[[特殊武器]]の効果を防ぐ。
;ミスト鉱石
;ミスト鉱石
:オーバーリミッター系パーツで、武器攻撃+100、攻撃+5、武器消費EN+20%、防御-40。OEに登場。
:オーバーリミッター系パーツで、武器攻撃+100、攻撃+5、武器消費EN+20%、防御-40。OEに登場。