差分

56 バイト追加 、 2021年11月15日 (月) 11:51
編集の要約なし
37行目: 37行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
:初登場作品。アニメでは登場タイミングは13話中8話からと遅かったが、今回は参戦時から既にイカルガに乗っている。
 
:初登場作品。アニメでは登場タイミングは13話中8話からと遅かったが、今回は参戦時から既にイカルガに乗っている。
:性能自体はリアル系寄り。しかし、高い移動力かつ飛行可能で1Sという小ささながら、防御系特殊能力と[[特殊回避]]持ち。武装面は高火力・長射程で方向指定型[[マップ兵器]]持ちでENは毎ターン30%回復する。このスペックに加えてパイロットのエルの特殊スキルも優秀なものぞろい。半面武装の燃費が極めて劣悪で移動後使用可能武装が初期状態だと1つのみといった原作設定を反映したピーキーな機体となっている。
+
:性能自体はリアル系寄り。しかし、高い移動力かつ飛行可能で1Sという小ささながら、防御系特殊能力と[[特殊回避]]持ち。武装面は高火力・長射程で方向指定型[[マップ兵器]]持ちでENは毎ターン30%回復する。このスペックに加えてパイロットのエルの特殊スキルも優秀なものぞろい。反面EN回復が大前提なのか武装の燃費が極めて劣悪で移動後使用可能武装が初期状態だと1つのみといった原作設定を反映したピーキーな機体となっている。
:といっても、欠点は[[ヒット&アウェイ]]や[[Eセーブ]]、強化パーツなどで十分補える範囲なので、少し強化すれば簡単に無双が可能。
+
:移動後攻撃難は高い移動力かつ本人が加速持ちである為そこまで苦にはならないが、燃費に関しては万策尽くしてやっと並と言ったレベルなので気を付けたい。
 
:加入はサブミッションの「Hello! New World!!」か「Hero & Enemy」。宇宙ルートの場合1つキーミッションを挟むものの、地上ルートの場合この性能で'''最短加入話数は5話目'''という高速参戦をする。
 
:加入はサブミッションの「Hello! New World!!」か「Hero & Enemy」。宇宙ルートの場合1つキーミッションを挟むものの、地上ルートの場合この性能で'''最短加入話数は5話目'''という高速参戦をする。
 
:中盤の艦内ミッション「Speed&Strong」にて最強武装の追加を含めた強化(HP+300、EN+20、運動性+10、MAP兵器攻撃力+200、他武装攻撃力+400)が施される。
 
:中盤の艦内ミッション「Speed&Strong」にて最強武装の追加を含めた強化(HP+300、EN+20、運動性+10、MAP兵器攻撃力+200、他武装攻撃力+400)が施される。
47行目: 47行目:  
;銃装剣(ソーデッドカノン)
 
;銃装剣(ソーデッドカノン)
 
:剣と魔導兵装として使用可能な複合武器。剣内部に紋章術式を刻んだ銀板を内臓しており、レバーを切り替える事で法撃と格闘戦双方で用いることが出来る。ただし、構造的に脆い魔導兵装を剣として使うために構造を補強する強化魔法が施されており、格闘戦・法撃双方で多大な魔力が必要となる。魔力量に余裕がある場合、最大で6挺装備しての運用も可能。
 
:剣と魔導兵装として使用可能な複合武器。剣内部に紋章術式を刻んだ銀板を内臓しており、レバーを切り替える事で法撃と格闘戦双方で用いることが出来る。ただし、構造的に脆い魔導兵装を剣として使うために構造を補強する強化魔法が施されており、格闘戦・法撃双方で多大な魔力が必要となる。魔力量に余裕がある場合、最大で6挺装備しての運用も可能。
:『30』ではカタカナ表記で、初期状態における唯一のP属性武器。斬撃で切り抜ける。
+
:『30』ではカタカナ表記で、初期状態における唯一のP属性武器。斬撃で切り抜ける。最弱武器だが下記の射撃共々'''EN30消費'''である。
 
:;ソーデッドカノン(射撃)
 
:;ソーデッドカノン(射撃)
 
::銃装剣で射撃を行う。射程は最大6と広い。
 
::銃装剣で射撃を行う。射程は最大6と広い。
57行目: 57行目:  
;ソーデッドカノン(最大出力)
 
;ソーデッドカノン(最大出力)
 
:『30』での必殺技。銃装剣を構え、最大出力の砲撃を行う。地上で放つ場合は双皇機関の飛行に回している分のエネルギーも砲撃に回すことで更に威力を高めることができる。アクションはアニメ9話をベースにした物。
 
:『30』での必殺技。銃装剣を構え、最大出力の砲撃を行う。地上で放つ場合は双皇機関の飛行に回している分のエネルギーも砲撃に回すことで更に威力を高めることができる。アクションはアニメ9話をベースにした物。
:[[MAP兵器]]版もある。通常版・MAP版共に[[サイズ差補正無視]]付き。
+
:[[MAP兵器]]版もある。通常版・MAP版共に[[サイズ差補正無視]]付き。EN消費は通常が80・MAP兵器版が100とこちらも馬鹿にならない。
 
;高機動攻撃
 
;高機動攻撃
 
:『30』での必殺技。執月之手を展開し、6挺の銃装剣で敵を切り刻む。最後に2挺の銃装剣で突撃し、突き抜ける。
 
:『30』での必殺技。執月之手を展開し、6挺の銃装剣で敵を切り刻む。最後に2挺の銃装剣で突撃し、突き抜ける。
 
:なお、銃装剣の6刀流はSRWオリジナル描写。プラモデルでも付属するのは4本である。
 
:なお、銃装剣の6刀流はSRWオリジナル描写。プラモデルでも付属するのは4本である。
 
:キーミッション「ケレス大戦」クリア以降で、かつエルの撃墜数が40を超えた時に解放される艦内ミッション「Speed&Strong」の途中で使用可能となる。
 
:キーミッション「ケレス大戦」クリア以降で、かつエルの撃墜数が40を超えた時に解放される艦内ミッション「Speed&Strong」の途中で使用可能となる。
:[[サイズ差補正無視]]と[[バリア貫通]]があり、さらに空適応S付きと非常に強力。
+
:[[サイズ差補正無視]]と[[バリア貫通]]があり、さらに空適応S付きと非常に強力だが射程2~4と穴がありかつ'''消費EN120'''と全ユニットトップクラスの悪燃費である事に注意。
:気力制限やバカにならない消費EN120がネックとなるがP属性武器であり最大射程がソーデッドカノンより1広いのでカスタムボーナスを発動させたら圧倒的な移動力で接近して敵に大ダメージを与えることができる。ただし、射程が2-4なので目の前の敵には使えないので迎撃の際は注意。
+
 
 
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
 
<!-- === [[合体攻撃]] === -->
   72行目: 72行目:  
;[[幻晶騎士]]
 
;[[幻晶騎士]]
 
:自軍ターン開始時に最大ENの10%を回復、更にENが50%以上ある時射撃による被ダメージを70%にする('''ダイレクトアタックで貫通不可''')。
 
:自軍ターン開始時に最大ENの10%を回復、更にENが50%以上ある時射撃による被ダメージを70%にする('''ダイレクトアタックで貫通不可''')。
 +
:イカルガは悪燃費である為射撃ダメージ軽減は発動しない事の方が多い。
 
;高機動回避
 
;高機動回避
 
:[[特殊回避]]。気力130以上で発動し、敵の攻撃を40%の確率で完全回避する。
 
:[[特殊回避]]。気力130以上で発動し、敵の攻撃を40%の確率で完全回避する。
匿名利用者