差分

596 バイト追加 、 2021年11月15日 (月) 10:17
編集の要約なし
122行目: 122行目:  
;[[ヴァンオメガ]]
 
;[[ヴァンオメガ]]
 
:[[ヴァンヴァルト]]・[[ヴァンクフト]]・[[ヴァンハイト]]が融合して誕生した機体。不可逆な変質だが、ゲームの仕様上変化前の前3機体も引き続き使用可能。
 
:[[ヴァンヴァルト]]・[[ヴァンクフト]]・[[ヴァンハイト]]が融合して誕生した機体。不可逆な変質だが、ゲームの仕様上変化前の前3機体も引き続き使用可能。
 +
;[[ディーダリオン・ザアム]]
 +
:「ディオウル」「ディ・レヴ」の解放により[[ディーダリオン]]が変貌した形態。シナリオではこちらが本来の姿であることが示唆されている。一時的な変化。
    
=== 2号機やサポート機との合体 ===
 
=== 2号機やサポート機との合体 ===
133行目: 135行目:  
;[[マイトガイン]]
 
;[[マイトガイン]]
 
:[[マイトカイザー]]と合体し、[[グレートマイトガイン]]にパワーアップする。
 
:[[マイトカイザー]]と合体し、[[グレートマイトガイン]]にパワーアップする。
 +
;[[ジェイデッカー]]
 +
:[[デュークファイヤー]]と合体し、[[ファイヤージェイデッカー]]にパワーアップする。
 
;[[ダンクーガ]]
 
;[[ダンクーガ]]
 
:[[ブラックウイング]]と合体する事で、設定のみで存在した[[ファイナルダンクーガ]]にパワーアップする。作品によっては、以降に分離不可、最初からファイナルダンクーガとして登場になるの場合もある。
 
:[[ブラックウイング]]と合体する事で、設定のみで存在した[[ファイナルダンクーガ]]にパワーアップする。作品によっては、以降に分離不可、最初からファイナルダンクーガとして登場になるの場合もある。
145行目: 149行目:  
;[[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]]
 
;[[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]]
 
:[[R-2]]と[[R-3]]にプラスパーツが装着され、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]に強化される。そして、[[R-1]]と[[合体]]し、[[SRX]]になる。
 
:[[R-2]]と[[R-3]]にプラスパーツが装着され、[[R-2パワード]]、[[R-3パワード]]に強化される。そして、[[R-1]]と[[合体]]し、[[SRX]]になる。
 +
;[[グリッドマン]]
 +
:アシストウェポンと合体した強化形態が複数存在。スパロボでは[[フルパワーグリッドマン]]以外の形態は[[召喚攻撃]]で再現。
 
;[[アルテリオン]]
 
;[[アルテリオン]]
 
:対となる[[ベガリオン]]と[[合体]]し、[[ハイペリオン]]になる。最初から合体する事が前提の機体だったが、パイロット間の不和の為に合体できずにいた。
 
:対となる[[ベガリオン]]と[[合体]]し、[[ハイペリオン]]になる。最初から合体する事が前提の機体だったが、パイロット間の不和の為に合体できずにいた。