差分

179 バイト追加 、 2021年11月12日 (金) 19:24
36行目: 36行目:  
:初登場作品。最速加入は地上ルート「Hello! New World!!」。
 
:初登場作品。最速加入は地上ルート「Hello! New World!!」。
 
:原作ではすぐに後継機のツェンドリンブルに入れ替わったが、本作では武装が統合される形でこちらが運用されている。2人分の出撃枠を圧迫しないし、精神コマンドを2人分使って戦える為、SRW的にはありがたい。サイズ的にはMサイズになりえるサイズだが、Sサイズ扱い。
 
:原作ではすぐに後継機のツェンドリンブルに入れ替わったが、本作では武装が統合される形でこちらが運用されている。2人分の出撃枠を圧迫しないし、精神コマンドを2人分使って戦える為、SRW的にはありがたい。サイズ的にはMサイズになりえるサイズだが、Sサイズ扱い。
:「操縦者交代」のコマンドでメインパイロットを入れ替えることができる。能力はキッドが攻撃寄り、アディが防御寄りで、援護攻撃を使えるキッドの方が機体との相性は良いが、[[エースボーナス]]を獲得したい方を優先しても良いだろう。<br>なお[[グレンラガン|操縦者交代の]][[マジンカイザーSKL|先輩方]]とは異なり、武装は変化しない。スキルパーツの共有もないのでPPに余裕のないうちの育成は片方に絞るのが無難。
+
:「操縦者交代」のコマンドでメインパイロットを入れ替えることができる。能力はキッドが攻撃寄り、アディが防御寄りで、援護攻撃を使えるキッドの方が機体との相性は良いが、[[エースボーナス]]を獲得したい方を優先しても良いだろう。<br>なお[[グレンラガン|操縦者交代の]][[マジンカイザーSKL|先輩方]]とは異なり、武装は変化しない。スキルパーツや気力の共有もないのでPPに余裕のないうちの育成は片方に絞るのが無難。
 
:地形適応がデフォルトで陸Sと陸上においては安定した性能を誇っている一方宇宙がBなのでA-アダプターなどを装備するなどしてフォローしてあげたい所。いっそのこと、スラスターモジュールで武器・機体ともども宇宙Sにするのも一つの手。専用スキルも相まって、数値以上の火力を出すことができるようになる。
 
:地形適応がデフォルトで陸Sと陸上においては安定した性能を誇っている一方宇宙がBなのでA-アダプターなどを装備するなどしてフォローしてあげたい所。いっそのこと、スラスターモジュールで武器・機体ともども宇宙Sにするのも一つの手。専用スキルも相まって、数値以上の火力を出すことができるようになる。
 
:必殺技が空Bなので、地上戦でもA-アダプターを装備するのが無難か。トポロジカルサイトやアサルトブースターで地形適応以外も補助すると、『必殺技の空Bを補う』だけに留まらない補強が出来る。
 
:必殺技が空Bなので、地上戦でもA-アダプターを装備するのが無難か。トポロジカルサイトやアサルトブースターで地形適応以外も補助すると、『必殺技の空Bを補う』だけに留まらない補強が出来る。
 +
:中盤の艦内ミッション「Speed&Strong」をクリアすることで全体的に強化(HP+300、EN+20、運動性+5、全武装攻撃力+300)が施される。
    
==装備・機能==
 
==装備・機能==
45

回編集