差分

8,142 バイト追加 、 2012年7月3日 (火) 23:05
ページの作成:「== 脱力 == 指定した敵ユニット1体の気力を-10する精神コマンド。要気力武装や能力に制限をかける他、攻撃力と防御...」
== 脱力 ==
指定した敵ユニット1体の[[気力]]を-10する[[精神コマンド]]。要[[気力]]武装や能力に制限をかける他、攻撃力と防御力の実効値を下げる効果もある。主に狙う事になるのは2点。敵の[[分身]]や[[ガード]]、[[極]]を解除する事と、敵の[[マップ兵器]]の使用の阻止。

消費[[SP]]が約40~50程度のため連発には向かず、覚えるのも主に中盤以降である為、終盤の堅くて[[特殊能力]]・[[特殊技能]]の多いボスに攻撃を集中する直前に一気に使い切るのが定石。その他、HPが一定値を切ると撤退する敵を確実に仕留める為にも使用する。

また、敵の[[マップ兵器]]使用を阻止する事も、意義が大きい。特に[[プレイヤーフェイズ]]で倒し損じた場合、敵のマップ兵器により壊滅的な損害を被る為、出来れば脱力使いは動かさない方が安全。[[小隊]]を導入しているスパロボの場合は、小隊全員を脱力使いで占めるのが最も脱力を効率良く使えるが、戦闘をこなせるユニットを1機は入れておかないと、戦闘能力が低下する。

『Scramble Commander the 2nd』では、「レーダー範囲内の全ての敵の必殺技発動可能状態をキャンセルする」効果がある。本作では、必殺技が発動すると対象ユニットは必ず被弾してしまう為、発動を阻害する「脱力」の意義は大きい。

== 登場作品 ==
*消費SP50の作品
**[[スーパーロボット大戦F]]
**[[スーパーロボット大戦F完結編]]
**[[スーパーロボット大戦α]]
**[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
**[[スーパーロボット大戦K]]

*消費SP40の作品
**[[無限のフロンティア]]:2ターンの間、敵1体のATKとDEFを-5%。修得者は小牟のみ。

*消費SPがパイロット個別の作品
**[[スーパーロボット大戦Z]]
**[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]

*効果及び消費SPが変動する作品
**[[スーパーロボット大戦NEO]]:Lv1~3のレベル制で、レベルが上がると気力減退量と効果範囲が大きくなるが、消費SPも増える(Lv1で消費SP10、気力-20、効果範囲3)。とんでもなく低コスト・高効率になっている。

== 主な使用者 ==
主にギャグ要員や空気の読めないキャラが覚えるが、往々にしてそんなキャラは戦闘が苦手だったりする。それはそれで困るのだが、それよりも問題なのは戦闘向けのキャラが覚える場合。[[SP]]を戦闘用の精神コマンドに充てるか、脱力用と割り切ってザコ戦で地道に[[経験値]]を稼ぐか思案のしどころである。

;[[綾波レイ]]
:[[新世紀エヴァンゲリオン]]の[[EVA零号機]]パイロット。[[使徒]]の[[A.T.フィールド]]の解除には無くてはならない存在。綾波はギャグ要員のキャラでも空気の読めないキャラでもないが、常に淡々と無機質な話し方をする為、そういった点で『脱力』なのかもしれない。
;[[エィナ]]
:[[超重神グラヴィオン]]のドジっ娘メイド。後半ピンクエィナになるが、精神コマンドは変わらない。消費SPは40。
;[[エクセレン・ブロウニング]]
:OGシリーズでは唯一の脱力を持つパイロット(しかも最初から習得済み)。主戦力なので脱力を使いすぎると[[愛]]などに回す[[SP]]が不足してくるので困りもの。なお、GBA版OG2では脱力自体が不採用の為所持しない。エクセレンをボス戦では援護攻撃要員として直接戦闘に参加させないと割り切るならば、ザコ戦でSPを節約すれば使う機会もある。
;[[フェイ・イェン]]
:第3次αでは[[電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム]]から参戦のVR“[[フェイ・イェン・ザ・ナイト]]”の中身(あるいは本人)、Kでは[[電脳戦機バーチャロン マーズ]]の[[フェイ・イェン With VH]]のパイロット。脱力で文字通り相手を「メロメロに」してしまう。
;[[ベル・アール]]
:[[聖戦士ダンバイン]]のフェラリオ。フェラリオで唯一の脱力持ち。基本的に他の[[精神コマンド]]は無視してよいが、[[集中]](メインパイロットが集中を持っていない場合)や[[幸運]]を覚える場合は吟味する必要有。
;[[ボス]]
:[[自爆]]と並び、スパロボにおける彼を代表するコマンド。Zでは消費SP30と低コスト。作品によっては子分の[[ヌケ]]が覚える。
;[[マキ・イズミ]]
:エステ3人娘の一人。ダジャレ好きな性格ゆえか、常にLV1で習得。
;[[ミオ・サスガ]]
:大地の魔装機神[[ザムジード]]の操者。[[ファミリア]]がレツゴー三匹なカモノハシだったり、各所でボケたりするので妥当な線か。
;[[ミスマル・ユリカ]]
:[[ナデシコ]]の正艦長。早期に登場するためボス攻略で役立つ事が多いが、本人の[[精神コマンド]]が支援系なのが問題。能力そのものは悪くないので、[[愛]]の効果内容やサブパイロットによって脱力をどれだけ使えるかが変わってくる。
;[[ラクス・クライン]]
:SEED及びDESTINYの歌姫。前者はともかく後者では彼女の持つ[[ハロ]]の方が脱力系と言える。SEEDの序盤の彼女を再現した精神コマンドと言えるだろう。他にも優秀なサポートコマンドを持つため、敢えて脱力を使わせるかは用兵次第である。
;[[レミー島田]]
:脱力の女王とも言えるキャラクター。消費[[SP]]が極めて少ない傾向にあり、使いやすい。惜しむらくは、サブパイロットである為に養成で[[SPアップ]]等を覚えられない事。
;[[ヒューズ・ガウリ]]
:ヤーパンニンポー、骨抜きの術!…といったところか。
;[[R・ドロシー・ウェインライト]]
:彼女のアンドロイドゆえの奇矯な言動によって。まさか、中の人(矢島晶子氏)が演じる他作品のキャラクターの適用ではない筈である。
;[[セツコ・オハラ]]
:誕生日によって変動するが、何故か妙に脱力の習得率が高い。むしろ[[ランド・トラビス|もう一人の主人公]]の方が似合いそうなものではあるのだが、彼女も天然ボケなので、ある意味では似合う。
;[[ダ・サイダー]]
:『ラムネ&40』代表。原作でもNEOでもくだらないダジャレを連発してメンバーを脱力させていたので当たり前といえば当たり前か。ただし彼は戦闘能力も高く、[[熱血]]とどちらを使うかで迷うところでもある。
;[[アララ・ココア]]
:『ラムネ&40』もう一人の脱力要員。その天然発言でメンバーをコケさせていたので、これも当然といえば当然か。
;[[オセッカイザー]]
:NEOの3大脱力要員の1人。その笑い声は原作では仁を脱力させていた。
;[[ハロ]]
:ウッソのサブパイロット時に覚えることが多い。なお脱力を使った際のエフェクトとして採用されている作品もある。
;[[イクサー3]]
:彼女が習得するのはやはり原作での衝撃的な「'''くすくす'''」が原因だろうか。
;[[クロウ・ブルースト]]
:デフォルトの誕生日で設定した場合に習得する。作中でも二枚目半な性格を存分に発揮するので、習得するのは妥当というべきか。
;[[エスター・エルハス]]
:クロウの影響を受けてか、彼女も覚える。

== 同じ効果を含む要素 ==
*HILBERT EFFECT(ヒルベルトエフェクト):[[KOS-MOS]]の特殊技。敵全体に[[足かせ]]と脱力の効果。

{{DEFAULTSORT:たつりよく}}
[[Category:精神コマンド]]
2,203

回編集