46行目:
46行目:
== ストーリー ==
== ストーリー ==
−
[[西暦]]1994年<ref>原作漫画版では1993年で、放送年に合わせられている。</ref>、東京タワーに社会科見学へやって来た[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]]の三人は、突然異世界「[[セフィーロ]]」へ召喚されてしまう。
+
[[西暦]]1994年<ref>原作漫画版では1993年で、放送年に合わせられている。</ref>、東京タワーに社会科見学へやって来た[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]]の三人は、突然異世界「セフィーロ」へ召喚されてしまう。
導師[[クレフ]]から、セフィーロを意思の力で支える「柱」こと[[エメロード]]姫が神官[[ザガート]]に囚われ、それによってセフィーロに危機が迫っていること、自分たちはセフィーロを救う伝説の救世主「[[魔法騎士]]」として召喚されたこと、使命を果たさない限りは地球に帰れないことを聞いた三人は、セフィーロを救うための冒険の旅に出発する。
導師[[クレフ]]から、セフィーロを意思の力で支える「柱」こと[[エメロード]]姫が神官[[ザガート]]に囚われ、それによってセフィーロに危機が迫っていること、自分たちはセフィーロを救う伝説の救世主「[[魔法騎士]]」として召喚されたこと、使命を果たさない限りは地球に帰れないことを聞いた三人は、セフィーロを救うための冒険の旅に出発する。
148行目:
148行目:
=== ファーレンのメカ ===
=== ファーレンのメカ ===
;童夢
;童夢
−
:東洋の龍の姿を模したファーレンの移動要塞。『30』ではユニットアイコンのみ登場。
+
:東洋の龍の姿を模したファーレンの移動要塞。
+
:『30』ではユニットアイコンのみ登場。
;[[巨大サンユン]]
;[[巨大サンユン]]
:アスカが創り出した巨大な幻。
:アスカが創り出した巨大な幻。
154行目:
155行目:
=== チゼータのメカ ===
=== チゼータのメカ ===
;プラヴァーダ
;プラヴァーダ
−
:ランプに似た姿のチゼータの移動要塞。『30』ではユニットアイコンのみ登場。
+
:ランプに似た姿のチゼータの移動要塞。
+
:『30』ではユニットアイコンのみ登場。
;ラシーン、ラクーン
;ラシーン、ラクーン
−
:タトラとタータが操る「ジン」と呼ばれる精霊。『30』ではユニットアイコンのみ登場。
+
:タトラとタータが操る「ジン」と呼ばれる精霊。
+
:『30』ではユニットアイコンのみ登場。
=== その他のメカ・魔物 ===
=== その他のメカ・魔物 ===
230行目:
233行目:
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦30]]
;[[スーパーロボット大戦30]]
−
:第一章途中からのスタートとなっており、『T』では未登場であったファーレンやチゼータ勢などの第二章登場キャラが追加されている。また、[[セフィーロ]]が『[[ナイツ&マジック]]』の舞台である異世界と統合されており、この影響で両作品の絡みも多い。
+
:第一章途中からのスタートとなっており、『T』では未登場であったファーレンやチゼータ勢などの第二章登場キャラが追加されている。また、セフィーロが『[[ナイツ&マジック]]』の舞台である異世界と統合されており、この影響で両作品の絡みも多い。
== 各話リスト ==
== 各話リスト ==