22行目:
22行目:
'''グレイズ'''は『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の[[登場メカ]]。
'''グレイズ'''は『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の[[登場メカ]]。
−
== 概要 ==
+
==概要==
[[ギャラルホルン]]が厄祭戦後に開発した主力量産機。厄祭戦時代に運用されていたヴァルキュリア・フレームを再設計したグレイズ・フレームを採用している。
[[ギャラルホルン]]が厄祭戦後に開発した主力量産機。厄祭戦時代に運用されていたヴァルキュリア・フレームを再設計したグレイズ・フレームを採用している。
31行目:
31行目:
ガンダムシリーズの量産機らしく、指揮官機の頭部には小さな角が装備される。
ガンダムシリーズの量産機らしく、指揮官機の頭部には小さな角が装備される。
−
== 登場作品と操縦者 ==
+
==登場作品と操縦者==
−
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:初登場作品。序章ワールド4から登場するエネミーユニット。現時点ではリアアーマーにブースターを装備した地上戦仕様のみが登場。
:初登場作品。序章ワールド4から登場するエネミーユニット。現時点ではリアアーマーにブースターを装備した地上戦仕様のみが登場。
−
:アインとギャラルホルン兵が乗る一般機と、クランクが乗る指揮官機が登場する。図鑑の説明文ではアンテナの差異に触れられているが、ゲーム内のグラフィックでは全てアンテナのないデザインになっている。
+
:図鑑には一般機と指揮官機が登録される。図鑑の説明文ではアンテナの差異に触れられているが、ゲーム内のグラフィックでは全てアンテナのないデザインになっている。2年以上経った2021年11月3日に、「ゲーム中未登場の指揮官機が図鑑登録される」不具合だと説明された。
−
:アイン機とクランク機が防御特化タイプ、一般兵機がバランスタイプとなっている。
+
:アイン機とクランク機が防御特化タイプ、一般兵機がバランスタイプとなっている。制圧戦ではアイン機が攻撃&回避タイプとなっている。
−
== 装備・機能 ==
+
==装備・機能==
−
=== 武装・[[必殺武器]] ===
+
===武装・[[必殺武器]]===
;GR-W01 120mm25口径ライフル
;GR-W01 120mm25口径ライフル
:主兵装のライフル。グリップ下部のジョイントを袖口に接続する事で高い保持力を得ている。
:主兵装のライフル。グリップ下部のジョイントを袖口に接続する事で高い保持力を得ている。
54行目:
54行目:
;GR-E01 8.8mシールド
;GR-E01 8.8mシールド
:ナノラミネートアーマー加工が施されたシールド。
:ナノラミネートアーマー加工が施されたシールド。
−
<!--=== [[特殊能力]] ===-->
+
<!--===[[特殊能力]]===-->
−
=== 移動タイプ ===
+
===移動タイプ===
;[[陸]]
;[[陸]]
:
:
−
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
;M
;M
:
:
−
<!--== 機体BGM ==-->
+
<!--==機体BGM==-->
−
<!--== 対決・名場面 ==-->
+
<!--==対決・名場面==-->
−
== 関連機体 ==
+
==関連機体==
;グレイズ(地上戦仕様)、[[グレイズリッター]]、グレイズシルト、グレイズシュタッヘル
;グレイズ(地上戦仕様)、[[グレイズリッター]]、グレイズシルト、グレイズシュタッヘル
:バリエーション機。シュタッヘルは外伝『月鋼』(SRW未参戦)に登場。
:バリエーション機。シュタッヘルは外伝『月鋼』(SRW未参戦)に登場。
88行目:
88行目:
;[[ガンダム・バルバトス]]
;[[ガンダム・バルバトス]]
:グレイズから肩装甲を奪って装備する。
:グレイズから肩装甲を奪って装備する。
−
<!--== 余談 ==-->
+
<!--==余談==-->
−
== 商品情報 ==
+
==商品情報==
<amazon>B0129DWF0I</amazon>
<amazon>B0129DWF0I</amazon>
−
<!--== 脚注 ==-->
+
<!--==脚注==-->
<references/>
<references/>
−
== 資料リンク ==
+
==資料リンク==
*[[GUNDAM:グレイズ]]
*[[GUNDAM:グレイズ]]
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}