差分

805 バイト除去 、 2021年11月8日 (月) 14:44
240F:E0:3AB6:1:9532:DFC5:6DF9:4C96 (トーク) による版 406295 を取り消し
31行目: 31行目:     
=== キャラクターの総評 ===
 
=== キャラクターの総評 ===
ジャミトフは表面的には地球至上主義者であるが、実際には[[スペースノイド]]への憎悪や侮蔑を動機とするバスク等とは異なり、[[地球]]環境悪化の大きな要因である過大な人口を、戦争を利用して減少させ管理しようという意図があった。これはかつての[[ジオン公国]]の指導者[[ギレン・ザビ]]の思想に似ていると指摘されている。また、手段は異なっていたが、「人類を地球から巣立たせ、地球環境の保護修復を目指す」という点では政敵のブレックスと大して変わらなかった。さらに言えば、ジャミトフのやり方は「邪魔さえ入らなければ」という条件付きだが、ブレックスと違って現実的かつ確実だった(同時にそれ位連邦は腐敗していた)。ジャミトフの不幸は配下に恵まれなかった事とバスクが自身の最終目的への足掛かりを徹底的に邪魔してきたことに尽きる。
+
ジャミトフは表面的には地球至上主義者であるが、実際には[[スペースノイド]]への憎悪や侮蔑を動機とするバスク等とは異なり、[[地球]]環境悪化の大きな要因である過大な人口を、戦争を利用して減少させ管理しようという意図があった。これはかつての[[ジオン公国]]の指導者[[ギレン・ザビ]]の思想に似ていると指摘されている。また、手段は異なっていたが、「地球環境の保護修復を目指す」という点では政敵のブレックスと大して変わらなかった。
    
[[ニュータイプ]]に関しては、多くの軍高官同様に「特殊能力を持つ単なるミュータント」程度の認識であったが、一方でニュータイプ思想そのものに対しては理解があったようであり、「人の意思と感性の狭隘さを突破するだけで、人はニュータイプになり得る」、すなわち「(いわゆる特殊能力を持たない)[[オールドタイプ]]であっても、意識の持ちよう次第で(本来の意味での)ニュータイプとなる事が可能だ、という信条を持っていた」事が、[[小説|小説版]]『機動戦士Ζガンダム』で描写されている。
 
[[ニュータイプ]]に関しては、多くの軍高官同様に「特殊能力を持つ単なるミュータント」程度の認識であったが、一方でニュータイプ思想そのものに対しては理解があったようであり、「人の意思と感性の狭隘さを突破するだけで、人はニュータイプになり得る」、すなわち「(いわゆる特殊能力を持たない)[[オールドタイプ]]であっても、意識の持ちよう次第で(本来の意味での)ニュータイプとなる事が可能だ、という信条を持っていた」事が、[[小説|小説版]]『機動戦士Ζガンダム』で描写されている。
102行目: 102行目:  
:[[ティターンズ]]のナンバー2で、実質的に部隊の総指揮をとる。一年戦争時代から従っている腹心で、軍人としては「戦術の天才」と呼ばれた事もある人物だが、毒ガスによる1500万人の虐殺を実行するなど過激な手段を平然と用いる彼の扱いには、ジャミトフも苦慮していたようである。
 
:[[ティターンズ]]のナンバー2で、実質的に部隊の総指揮をとる。一年戦争時代から従っている腹心で、軍人としては「戦術の天才」と呼ばれた事もある人物だが、毒ガスによる1500万人の虐殺を実行するなど過激な手段を平然と用いる彼の扱いには、ジャミトフも苦慮していたようである。
 
:もっとも、バスクも上司たるジャミトフに対して忠実だったわけではなく、時と共に増長していった。バスクは[[ティターンズ]]の悪名の多くを作った人物と言え、それらの責任はなし崩し的にジャミトフに押し付けられてしまっている。
 
:もっとも、バスクも上司たるジャミトフに対して忠実だったわけではなく、時と共に増長していった。バスクは[[ティターンズ]]の悪名の多くを作った人物と言え、それらの責任はなし崩し的にジャミトフに押し付けられてしまっている。
:実際バスクがいなかったらジャミトフの目的は達成できていたかもしれない位には無自覚にジャミトフの邪魔をしまくっていた。
  −
:なお別のガンダムゲーム『ギレンの野望』では利用されるだけと独り言をこぼしており、その内バスクを切り捨てるつもりだったことが伺える。
   
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
:[[ティターンズ]]内での横暴が目立つようになったバスクを牽制するために登用。利用していたつもりだったが裏切られ、謀殺された。
 
:[[ティターンズ]]内での横暴が目立つようになったバスクを牽制するために登用。利用していたつもりだったが裏切られ、謀殺された。
848

回編集