差分

387 バイト追加 、 2021年11月7日 (日) 22:41
登場作品を編集
107行目: 107行目:  
:また、第34話対ドアクタールートのシナリオデモでは、剣を構えた一枚絵(原作でもナイトオブゼロ仕様でそういった場面は存在しない)が用意されている…が、何の因果か'''[[ゼロレクイエム|一度親友をその手に掛けた時]]'''とポーズが似ている。
 
:また、第34話対ドアクタールートのシナリオデモでは、剣を構えた一枚絵(原作でもナイトオブゼロ仕様でそういった場面は存在しない)が用意されている…が、何の因果か'''[[ゼロレクイエム|一度親友をその手に掛けた時]]'''とポーズが似ている。
 
:また原作終了後設定になるので[[中断メッセージ/X|中断メッセージ]]ではルルーシュからコスチュームを借り受け、ゼロの姿になる物が存在する。
 
:また原作終了後設定になるので[[中断メッセージ/X|中断メッセージ]]ではルルーシュからコスチュームを借り受け、ゼロの姿になる物が存在する。
 +
:因みに、'''ゲームの仕様上、エースボーナスを取得するとギアスの呪縛のカットインが見られなくなる'''。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
182行目: 183行目:  
:ギアスの呪縛の発動気力が120に下げられている。
 
:ギアスの呪縛の発動気力が120に下げられている。
 
:さらに今作ではギアスの呪縛が底力と重複できるようになっており。底力Lv9と重複した場合、ダメージ99%カット、命中率・回避率+90%、クリティカル率+144%となる。
 
:さらに今作ではギアスの呪縛が底力と重複できるようになっており。底力Lv9と重複した場合、ダメージ99%カット、命中率・回避率+90%、クリティカル率+144%となる。
:さらに極が発動すると、命中回避クリティカル率にさらに+30%とまず攻撃に当たらなくなり、当たったとしても乗機のブレイズルミナスで無効化される為、意図しない回復等で底力の効果が下がらない限り、まず、落ちなくなる
+
:さらに極が発動すると、命中回避クリティカル率にさらに+30%とまず攻撃に当たらなくなり、当たったとしても乗機のブレイズルミナスで無効化される為、意図しない回復等で底力の効果が下がらない限り、まず、落ちなくなる。
 +
:尚、今作ではギアスの呪縛の気力が下がった上に加入時点で闘争心がL2なので、'''ドライストレーガーを強化していくと必然的にギアスの呪縛のカットインが見れなくなる。'''
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
217

回編集