差分

130 バイト追加 、 2021年11月7日 (日) 08:51
58行目: 58行目:  
:DC版『α』においては、気力を150まで高め、かつ魂をかければ'''EVA量産機をATフィールドごとぶち抜いて沈めることも可能。'''
 
:DC版『α』においては、気力を150まで高め、かつ魂をかければ'''EVA量産機をATフィールドごとぶち抜いて沈めることも可能。'''
   −
=== 移動タイプ ===
+
=== 特殊能力===
 +
;盾装備
 +
:『64』。'''[[コ・エンシャク]]がアルベルトを庇う'''というスパロボ史上前代未聞の盾。
 +
 
 +
===移動タイプ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 
:当たり前だが飛べない。
 
:当たり前だが飛べない。
 
:ちなみに陸専用というわけではないので'''海に潜ることもでき'''、設定上では'''宇宙にも出撃可能'''(ユニット・武器性能共に全地形適応がAである)。
 
:ちなみに陸専用というわけではないので'''海に潜ることもでき'''、設定上では'''宇宙にも出撃可能'''(ユニット・武器性能共に全地形適応がAである)。
   −
=== [[サイズ]] ===
+
===[[サイズ]]===
 
;SS
 
;SS
 
:[[生身ユニット]]であるため当然SSサイズ。
 
:[[生身ユニット]]であるため当然SSサイズ。
   −
== パイロットステータス ==
+
 
=== [[能力|能力値]] ===
+
==パイロットステータス==
 +
===[[能力|能力値]]===
 
『α』では[[射撃]]が最低クラスだが射撃武器を持っていないので関係ない。逆に[[技量]]、[[回避]]、[[命中]]はずば抜けた高さを持っており、全パイロット中でもトップの数値を持つ(技量のみ同率に[[イサム・ダイソン]]がいる)。
 
『α』では[[射撃]]が最低クラスだが射撃武器を持っていないので関係ない。逆に[[技量]]、[[回避]]、[[命中]]はずば抜けた高さを持っており、全パイロット中でもトップの数値を持つ(技量のみ同率に[[イサム・ダイソン]]がいる)。
   −
=== [[精神コマンド]] ===
+
===[[精神コマンド]]===
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[ド根性]]、[[隠れ身]]、[[魂]]'''
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[ド根性]]、[[隠れ身]]、[[魂]]'''
 
:ド根性を持っているものの基本的に被弾=撃墜なので意味がなく、それ以前に防御攻撃をしなければ攻撃を喰らうことすらない。
 
:ド根性を持っているものの基本的に被弾=撃墜なので意味がなく、それ以前に防御攻撃をしなければ攻撃を喰らうことすらない。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:'''[[底力]]'''
 
:'''[[底力]]'''
 
:精神コマンドのド根性同様、被弾=撃墜なのでほぼ意味がない。
 
:精神コマンドのド根性同様、被弾=撃墜なのでほぼ意味がない。
   −
== パイロットBGM ==
+
==パイロットBGM==
 
;「出撃!その名はジャイアント・ロボ!」
 
;「出撃!その名はジャイアント・ロボ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』にて採用。
87行目: 92行目:  
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』にて採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』にて採用。
   −
== 人間関係 ==
+
==人間関係==
 
;[[諸葛亮孔明]]
 
;[[諸葛亮孔明]]
 
:上司。
 
:上司。
103行目: 108行目:  
:第1話で共に[[国際警察機構]]の[[北京]]支部を襲撃するが、第5話で彼に討たれる事に。
 
:第1話で共に[[国際警察機構]]の[[北京]]支部を襲撃するが、第5話で彼に討たれる事に。
   −
== 他作品との人間関係 ==
+
==他作品との人間関係==
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
;[[東方不敗マスター・アジア]]
 
:様々な意味で似たもの同士。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では[[戴宗]]に代わって彼が宿命の[[ライバル]]であり、激しい死闘を繰り広げる場面も。
 
:様々な意味で似たもの同士。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では[[戴宗]]に代わって彼が宿命の[[ライバル]]であり、激しい死闘を繰り広げる場面も。
116行目: 121行目:  
:DC版『α』では彼の[[人類補完計画]]を阻止すべく、[[セントラルドグマ]]にて[[ロンド・ベル]]と共闘する。
 
:DC版『α』では彼の[[人類補完計画]]を阻止すべく、[[セントラルドグマ]]にて[[ロンド・ベル]]と共闘する。
   −
== 名台詞 ==
+
==名台詞==
 
;「何を言う戴宗!わしは納得いかんのだ!貴様との決着がこんなものでよいはずがあるまい!!」
 
;「何を言う戴宗!わしは納得いかんのだ!貴様との決着がこんなものでよいはずがあるまい!!」
 
:[[戴宗]]が電磁砲の制御装置をかばいアルベルトの直撃を受け死んでしまう。
 
:[[戴宗]]が電磁砲の制御装置をかばいアルベルトの直撃を受け死んでしまう。
128行目: 133行目:  
:水田麻里の漫画版での台詞。アニメでは事の真相を知らなかったが漫画版では孔明からの勧告を受けたうえで造反、国際警察機構の大怪玉フォーグラーの破壊に協力した。
 
:水田麻里の漫画版での台詞。アニメでは事の真相を知らなかったが漫画版では孔明からの勧告を受けたうえで造反、国際警察機構の大怪玉フォーグラーの破壊に協力した。
   −
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
==スパロボシリーズの名台詞==
 
;ゲリラ「き、聞いたことがある。素手でMSを破壊する奴がいると…」<br />アルベルト「ふん、貴様らごときでもわしの名をしっておるか。それに免じて楽に死なせてやろう」<br />ゲリラ「確か……あのドモン・カッシュの師匠……東方不敗、マスター・アジア!」<br />アルベルト「なんだとぉ!? 貴様、楽には死なさんぞ!!」
 
;ゲリラ「き、聞いたことがある。素手でMSを破壊する奴がいると…」<br />アルベルト「ふん、貴様らごときでもわしの名をしっておるか。それに免じて楽に死なせてやろう」<br />ゲリラ「確か……あのドモン・カッシュの師匠……東方不敗、マスター・アジア!」<br />アルベルト「なんだとぉ!? 貴様、楽には死なさんぞ!!」
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』より。アルベルトと遭遇したゲリラの痛恨の人違い。
 
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』より。アルベルトと遭遇したゲリラの痛恨の人違い。
匿名利用者