差分

編集の要約なし
118行目: 118行目:  
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではセフィーロに召喚された彼女たちと知り合っている。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではセフィーロに召喚された彼女たちと知り合っている。
 
;[[蒼斧蛍汰]]
 
;[[蒼斧蛍汰]]
:同好の士その1。
+
:同好の士。
;[[リュウセイ・ダテ]]
  −
:同好の士その2。
      
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
207行目: 205行目:  
予想通りというべきか、'''参戦しても全くブレなかった。'''
 
予想通りというべきか、'''参戦しても全くブレなかった。'''
 
;「この世界の軍用機のようでしたが、量産機特有のシンプルさと機能美の融合はたまらないものがありました… あのようなロボットが存在するとはここは僕にとって夢の世界かも知れません」
 
;「この世界の軍用機のようでしたが、量産機特有のシンプルさと機能美の融合はたまらないものがありました… あのようなロボットが存在するとはここは僕にとって夢の世界かも知れません」
:「Hero & Enemy」にて、[[ジェガン]]を見ての感想。[[スーパーロボット大戦X|どこか]][[マスク|で見た事のある場面]]である。台詞からしてジェガンは初見のようであり、『30』設定だと倉田翼の居た世界にはガンダムシリーズは存在しなかったか、存在していても転生時に記憶が欠落したと推測される。アニメ版設定ならば、先述の通り前者か。どちらにせよ、初見の驚きを夢の晴れ舞台で味わえるのは彼にとって幸福だろう。
+
:「Hero & Enemy」にて、[[ジェガン]]を見ての感想。[[スーパーロボット大戦X|どこか]][[マスク|で見た事のある場面]]である。台詞からしてジェガンは初見のようであり、『30』設定だと倉田翼の居た世界にはガンダムシリーズは存在しなかったか、存在していても転生時に記憶が欠落したと推測される<ref>仮に記憶があった場合は、『OE』での[[ケロロ軍曹|どこぞのオタク先輩]]のように'''物語を壊さない理由付けが必要になってしまう'''ので、妥当な措置である。</ref>。アニメ版設定ならば、先述の通り前者か。どちらにせよ、初見の驚きを夢の晴れ舞台で味わえるのは彼にとって幸福だろう。
 
;「ああ…! 格納庫に並ぶロボット達! これぞ僕が夢に見た光景!」<br />「なんという僥倖…! なんという幸運…! 天国はここにあったのですね…!」<br />「ふおおおっ! たぎってきましたよぉぉぉ!」
 
;「ああ…! 格納庫に並ぶロボット達! これぞ僕が夢に見た光景!」<br />「なんという僥倖…! なんという幸運…! 天国はここにあったのですね…!」<br />「ふおおおっ! たぎってきましたよぉぉぉ!」
 
:加入後のエンドデモにて、格納庫内の機体群を見ての恍惚。PV3でもこの場面(最下段以外)が映されている。エルを知る者ならば、作品内外問わず誰もがこうなると思ったであろう光景。
 
:加入後のエンドデモにて、格納庫内の機体群を見ての恍惚。PV3でもこの場面(最下段以外)が映されている。エルを知る者ならば、作品内外問わず誰もがこうなると思ったであろう光景。
6,375

回編集