差分

391 バイト追加 、 2021年10月31日 (日) 20:39
108行目: 108行目:  
:『OE』では前述したとおり通常版・MAP攻撃版・プローラー版の3種類が存在。通常版は「ロックオン」「対大型」特性で威力と射程が最も高く、プローラー版は「対艦」特性で通常版より威力と射程が劣る。MAP攻撃版は威力がやや劣るが必要気力が10少ない。
 
:『OE』では前述したとおり通常版・MAP攻撃版・プローラー版の3種類が存在。通常版は「ロックオン」「対大型」特性で威力と射程が最も高く、プローラー版は「対艦」特性で通常版より威力と射程が劣る。MAP攻撃版は威力がやや劣るが必要気力が10少ない。
 
:『X-Ω』では飛び上がった後に範囲内に対して打ち下ろしを行う。
 
:『X-Ω』では飛び上がった後に範囲内に対して打ち下ろしを行う。
 +
:『30』では「ランチャー」の名称で使われている。
 +
;:バスターランチャー最大出力
 +
::『30』での「バスター」モード。通常攻撃版とMAP兵器版の2種類がある。
 
;バインダー
 
;バインダー
 
:エルガイムのものと違い折り畳み式になった盾。裏側にセイバーやSマインを格納している。打突武器としては使いにくくなった。
 
:エルガイムのものと違い折り畳み式になった盾。裏側にセイバーやSマインを格納している。打突武器としては使いにくくなった。
122行目: 125行目:  
:エルガイムMk-II⇔プローラーに変形可能。原作では他のヘビーメタルを運搬することもあった。
 
:エルガイムMk-II⇔プローラーに変形可能。原作では他のヘビーメタルを運搬することもあった。
 
;[[ツインメリットコーティング]]
 
;[[ツインメリットコーティング]]
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
 
:;[[対ビームコーティング]]
 
:;[[対ビームコーティング]]
 
::『XO』以前の作品での[[ツインメリットコーティング]]の代用。
 
::『XO』以前の作品での[[ツインメリットコーティング]]の代用。
137行目: 140行目:  
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;全ての武器の攻撃力+200。パイロットの気力130以上で照準値・運動性+25。
    
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
11,681

回編集