差分

160 バイト追加 、 2021年10月30日 (土) 20:33
編集の要約なし
213行目: 213行目:  
:ちなみにOVAカイザー版甲児は同一人物判定で同時編成不可、INFINITY版とZERO版の甲児は並行世界の別人扱いとなっており、同時に編成することが可能。
 
:ちなみにOVAカイザー版甲児は同一人物判定で同時編成不可、INFINITY版とZERO版の甲児は並行世界の別人扱いとなっており、同時に編成することが可能。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:『INFINITY』設定。音声が新録されている。マジンガーのほか、今回は[[マジンカイザー]]にも搭乗する。
+
:『INFINITY』設定。音声が新録されている。マジンガーのほか、今回は[[マジンカイザー]]にも搭乗する。エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「格闘アップ」。
 
:地上ルート第1話「旅立ちの日」より参戦。『T』同様歴戦の勇士として名が知れ渡っている。今回はマジンガーは引退しているとして、量産型の[[イチナナ式]]に乗る。
 
:地上ルート第1話「旅立ちの日」より参戦。『T』同様歴戦の勇士として名が知れ渡っている。今回はマジンガーは引退しているとして、量産型の[[イチナナ式]]に乗る。
   313行目: 313行目:  
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;ダメージ-20%
 
;ダメージ-20%
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』、『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
    
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
321行目: 321行目:  
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
 
;出撃時のExC+3、戦闘に参加すると気力+5。
 
;出撃時のExC+3、戦闘に参加すると気力+5。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。前線で戦わせるとあっという間に気力がカンストするため、[[気力限界突破]]をL3まで上げておきたい。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。前線で戦わせるとあっという間に気力がカンストするため、[[気力限界突破]]をL3まで上げておきたい。
 
:ExC+3も強力であり、比較的現実的な条件を満たせば、開幕時点でExC10とカンストも可能(具体的には、エースボーナスで+3、ExCボーナスEXで+3、グレートエースで+1、ExCブーストで+3)。マルチアクションで敵陣を一方的に蹂躙するマジンガーの姿はまさに魔神。
 
:ExC+3も強力であり、比較的現実的な条件を満たせば、開幕時点でExC10とカンストも可能(具体的には、エースボーナスで+3、ExCボーナスEXで+3、グレートエースで+1、ExCブーストで+3)。マルチアクションで敵陣を一方的に蹂躙するマジンガーの姿はまさに魔神。
 
:最大攻撃力という点では、エースボーナスで「[[魂]]」を使える鉄也に一歩譲るものの、1ターンで敵陣に与える総合的なダメージという点では、こちらに軍配が上がる。
 
:最大攻撃力という点では、エースボーナスで「[[魂]]」を使える鉄也に一歩譲るものの、1ターンで敵陣に与える総合的なダメージという点では、こちらに軍配が上がる。
14,477

回編集