差分

724 バイト追加 、 2021年10月28日 (木) 20:18
編集の要約なし
54行目: 54行目:  
;「そうです、ブレイブポリスには勇太君が必要だと直感しました。私は勇太君のためなら警察官採用基準を変更してもかまわないと思っています」
 
;「そうです、ブレイブポリスには勇太君が必要だと直感しました。私は勇太君のためなら警察官採用基準を変更してもかまわないと思っています」
 
:第1話より。勇太の姉たちへの説明。勇太の存在を重要視し、大胆な決定をした。
 
:第1話より。勇太の姉たちへの説明。勇太の存在を重要視し、大胆な決定をした。
;勇太「よーし、ジェイデッカーに合体するんだ!」
+
;勇太「よーし、ジェイデッカーに合体するんだ!」<br/>冴島「いやいやそうじゃない、合体指令は……ブレェェイブアップ! ジェイデッカー!! …だ!」
;冴島「いやいやそうじゃない、合体指令は……ブレェェイブアップ! ジェイデッカー!! …だ!」
   
:第2話より。大仰に見えを切りながらポーズを指導し、勇太を恥ずかしがらせていた。
 
:第2話より。大仰に見えを切りながらポーズを指導し、勇太を恥ずかしがらせていた。
 +
;「余計な事を言うなぁっ!」
 +
:同上。事件解決後、ジェイデッカーの初合体の自分の目で見れなかった事に拗ねてしまい、それを藤堂に茶化されての一言。直後、勇太に「子供みたい」と言われ、ジェイデッカーにも同意される。
 +
:シリーズ構成の川崎ヒロユキ氏によれば、当初冴島の「キレた人」と言う設定は小出しにしていく予定だったが、これらの行動・言動で「もろくもフッとんでしまいました」とのこと<ref>『勇者警察ジェイデッカー CDミステリー劇場 「謎の招待状〜今、真実が明かされる時〜」』ライナーノーツより。</ref>。
 
;藤堂「やったな、あいつら!」<br />冴島「うむ。見事だビルドタイガー」<br />東「なぜ、胸に虎の顔があるのだ!?」<br />冴島「それは…カッコイイからだ!」
 
;藤堂「やったな、あいつら!」<br />冴島「うむ。見事だビルドタイガー」<br />東「なぜ、胸に虎の顔があるのだ!?」<br />冴島「それは…カッコイイからだ!」
 
:第8話より。ようやく合体を成功させたビルドタイガーを見ながら東の問いに答える。'''ある意味ではデザインの装飾性についての究極の回答ともいえる。'''
 
:第8話より。ようやく合体を成功させたビルドタイガーを見ながら東の問いに答える。'''ある意味ではデザインの装飾性についての究極の回答ともいえる。'''
 
;冴島「東君、いつも心配をかけてスマンな」<br />東「総監…」<br />冴島「副総監の君からすれば歯痒いかもしれんが、しかし私は決して後悔していない。ブレイブポリスに心を与えてよかったと思っている。彼らは未熟だ。だが、人間もまた未熟なのだ。だから人間を救うことができる」
 
;冴島「東君、いつも心配をかけてスマンな」<br />東「総監…」<br />冴島「副総監の君からすれば歯痒いかもしれんが、しかし私は決して後悔していない。ブレイブポリスに心を与えてよかったと思っている。彼らは未熟だ。だが、人間もまた未熟なのだ。だから人間を救うことができる」
:第11話より。カゲロウの超AIが盗まれたことでブレイブポリス計画の見直しが意見された会議のあと、微動だにしなかった東に声をかける。冴島の真摯な言葉に東は掴んでいたが政治的な状況のため握りつぶしかけた情報を開示することを決めた。
+
:第11話より。[[カゲロウ]]の超AIが盗まれたことでブレイブポリス計画の見直しが意見された会議のあと、微動だにしなかった東に声をかける。冴島の真摯な言葉に東は掴んでいたが政治的な状況のため握りつぶしかけた情報を開示することを決めた。
 
;「フフン…藤堂から借りた設計図を実寸大に拡大したのだ…これこそジェイデッカーの最終パワーアップ形態、究極のブレイブポリス! その名も!! ……まだ決まっとらん…」<br />「そうだ、その名も『グレートジェイデッカー』! ……というのはよくある名前だしな……没」<br />「『ジェイデッカー』…思えば我ながら素晴らしいネーミングだ。日本の警視庁を表す「J」の文字に刑事を意味する「デカ」を合体させた、何とも力強くカッコイイ名前ではないか。これを上回る名前を何としても考えねばならん! これは難題だぞ!」
 
;「フフン…藤堂から借りた設計図を実寸大に拡大したのだ…これこそジェイデッカーの最終パワーアップ形態、究極のブレイブポリス! その名も!! ……まだ決まっとらん…」<br />「そうだ、その名も『グレートジェイデッカー』! ……というのはよくある名前だしな……没」<br />「『ジェイデッカー』…思えば我ながら素晴らしいネーミングだ。日本の警視庁を表す「J」の文字に刑事を意味する「デカ」を合体させた、何とも力強くカッコイイ名前ではないか。これを上回る名前を何としても考えねばならん! これは難題だぞ!」
 
:第24話より。メタ台詞全開でジェイデッカーの[[グレート合体]]後の名前を丸々1話使って考える。この回は総集編だが、なかなかに斬新な演出である。
 
:第24話より。メタ台詞全開でジェイデッカーの[[グレート合体]]後の名前を丸々1話使って考える。この回は総集編だが、なかなかに斬新な演出である。
69行目: 71行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*担当声優の大友龍三郎氏は『勇者警察ジェイデッカー』で[[ナレーション]]も担当している。
 
*担当声優の大友龍三郎氏は『勇者警察ジェイデッカー』で[[ナレーション]]も担当している。
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
 
{{DEFAULTSORT:さえしま しゆうそう}}
 
{{DEFAULTSORT:さえしま しゆうそう}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:勇者警察ジェイデッカー]]
 
[[Category:勇者警察ジェイデッカー]]
14,339

回編集