差分

150 バイト追加 、 2021年10月27日 (水) 02:12
編集の要約なし
78行目: 78行目:  
;[[クラウディウス]]
 
;[[クラウディウス]]
 
:離反後、覇道邸での戦闘時にロケットランチャーで彼を吹き飛ばしたり、ハーレーで轢き潰そうとしたりする……が、後者の場合は反撃され、自身がハーレーの下敷きになってしまう。
 
:離反後、覇道邸での戦闘時にロケットランチャーで彼を吹き飛ばしたり、ハーレーで轢き潰そうとしたりする……が、後者の場合は反撃され、自身がハーレーの下敷きになってしまう。
:『UX』での[[特殊戦闘台詞]]では破壊ロボを「ガラクタ」と呼んでいる。
   
;[[ティトゥス]]
 
;[[ティトゥス]]
 
:原作ゲームでは、ルートによって終盤白兵戦で遭遇する程度。しかし、その白兵戦でウェストを大きく評価し撤退を選択するなど、絡みがない割にウェストを大きく評価している人物である。
 
:原作ゲームでは、ルートによって終盤白兵戦で遭遇する程度。しかし、その白兵戦でウェストを大きく評価し撤退を選択するなど、絡みがない割にウェストを大きく評価している人物である。
198行目: 197行目:  
:マスターテリオンに対する被弾台詞の数々。1行目は小ダメージ、2行目は中ダメージ、3行目は大ダメージの台詞になっている。口でそうは言うものの、未だに彼のことをグランドマスターと呼んでいることから、彼への敬意は抱き続けたままの様子である。
 
:マスターテリオンに対する被弾台詞の数々。1行目は小ダメージ、2行目は中ダメージ、3行目は大ダメージの台詞になっている。口でそうは言うものの、未だに彼のことをグランドマスターと呼んでいることから、彼への敬意は抱き続けたままの様子である。
 
;「我輩は未来永劫、我輩を生きるのみ! 機械の横やりなど認めんのである!」<br/>「我輩の芸術的、天才的頭脳は今こそ生かされる! むしろ、我輩がラスボスなのであーる!」
 
;「我輩は未来永劫、我輩を生きるのみ! 機械の横やりなど認めんのである!」<br/>「我輩の芸術的、天才的頭脳は今こそ生かされる! むしろ、我輩がラスボスなのであーる!」
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞。最終局面だろうと彼の信念は揺るがない。とりあえず、お前がラスボスになってどうする。エルザにも'''「博士、適当すぎロボ」'''と突っ込まれてしまう。
+
:[[カリ・ユガ]]との特殊戦闘台詞。最終局面だろうと彼の信念は揺るがない。とりあえず、お前がラスボスになってどうする。後者ではエルザにも'''「博士、適当すぎロボ」'''と突っ込まれてしまう。
    
=== シナリオデモ・戦闘前会話 ===
 
=== シナリオデモ・戦闘前会話 ===
226行目: 225行目:  
:なお、原作ライカルートでエルザを連れてティトゥスと戦った際、トンファーでティトゥスの刀と打ち合うエルザが、この台詞の最後のフレーズに似たシャウトを発している。
 
:なお、原作ライカルートでエルザを連れてティトゥスと戦った際、トンファーでティトゥスの刀と打ち合うエルザが、この台詞の最後のフレーズに似たシャウトを発している。
 
;「おー、これだから凡人は嫌なのであーる! 我輩の限界なき知能で創られたこのスーパーウェスト無敵ロボ28號スペシャル! 貴様のような凡人脳味噌では計り知れない、スーパーデリシャス&ハイパーマグナムでゴージャスなアフターケアまで兼ね備えた…スペシャルデラックスでギャラクシーなパワーを…」
 
;「おー、これだから凡人は嫌なのであーる! 我輩の限界なき知能で創られたこのスーパーウェスト無敵ロボ28號スペシャル! 貴様のような凡人脳味噌では計り知れない、スーパーデリシャス&ハイパーマグナムでゴージャスなアフターケアまで兼ね備えた…スペシャルデラックスでギャラクシーなパワーを…」
:同上。[[アウグストゥス]]との戦闘前会話。さりげなく本作に登場する破壊ロボの正式名称がウェストの口から明言されたが『スーパーウェスト無敵ロボ28號スペシャル~皇帝の紋章~』と機体の名前が被っているのは偶然かもしれない。
+
:同上。[[アウグストゥス]]との戦闘前会話。さりげなく本作に登場する破壊ロボの正式名称がウェストの口から明言されたが、漫画版の同名機体や『機神飛翔』で登場する『スーパーウェスト無敵ロボ28號スペシャル~皇帝の紋章~』と機体の名前が被っているのは偶然かもしれない。
 
:「スーパーデリシャス」「ゴージャスなアフターケア」は『うる星やつら』の登場人物「スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号」、「スペシャルデラックス」はご存じ[[ボスボロット]]の「スペシャルDXボロットパンチ」が元ネタ。
 
:「スーパーデリシャス」「ゴージャスなアフターケア」は『うる星やつら』の登場人物「スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスアフターケアーキッド28号」、「スペシャルデラックス」はご存じ[[ボスボロット]]の「スペシャルDXボロットパンチ」が元ネタ。
 
;「のわああ、何をいうであるか! そんな変態ルートではなく、我輩と共に宇宙の神へと進化する運命を掴むのであーる!」
 
;「のわああ、何をいうであるか! そんな変態ルートではなく、我輩と共に宇宙の神へと進化する運命を掴むのであーる!」
245行目: 244行目:  
:正式名称「'''スーパーウェスト無敵ロボ28號DX'''」。デモンベインを模した破壊ロボ。
 
:正式名称「'''スーパーウェスト無敵ロボ28號DX'''」。デモンベインを模した破壊ロボ。
 
;[[量産型破壊ロボ]]
 
;[[量産型破壊ロボ]]
:その名の通り量産型の破壊ロボ。
+
:その名の通り量産型の破壊ロボ。原作では本機に乗ったエルザに助けられ夢幻心母を脱出した。漫画版では、首から下を失ったエルザをコックピットに組み込んでウェスト自ら操縦している。
 
:ウェストとしては不本意極まりない作品だったようで、ブラックロッジと敵対した後は嬉々としてこの機体の破壊に勤しんでいた。彼の方針から察するに、無差別攻撃で多くの犠牲者を出したことが我慢ならなかったのかもしれない。
 
:ウェストとしては不本意極まりない作品だったようで、ブラックロッジと敵対した後は嬉々としてこの機体の破壊に勤しんでいた。彼の方針から察するに、無差別攻撃で多くの犠牲者を出したことが我慢ならなかったのかもしれない。
 
:ちなみに無人機にも関わらずコックピットが存在する。後からウェストの意に反して改造させられたのだろうか。
 
:ちなみに無人機にも関わらずコックピットが存在する。後からウェストの意に反して改造させられたのだろうか。
 
:;ゾンバイオ
 
:;ゾンバイオ
::アーカムシティにおける戦闘で鹵獲した量産型破壊ロボを改装した機体。これまでのスーパーウェスト無敵ロボシリーズを夢幻心母内部のラボにおいてきてしまったウェストの、覇道財閥への鞍替え以降の乗機となる。基本的な形状は同一ながらも機体のカラーリングが鮮やかなグリーンになっている他、彼のアホ毛を模したかのようなアンテナが追加されている。<br>アニメ版及びスパロボ未登場。
+
::量産型破壊ロボを改装した機体。これまでのスーパーウェスト無敵ロボシリーズを夢幻心母内部のラボにおいてきてしまったウェストの、覇道財閥への鞍替え以降の乗機となる。基本的な形状は同一ながらも機体のカラーリングが鮮やかなグリーンになっている他、彼のアホ毛を模したかのようなアンテナが追加されている。
 +
::アニメ版及びスパロボ未登場。
 
:
 
:
 
;ハンティング・ホラー
 
;ハンティング・ホラー
:原作のライカルートのみに登場。アニメ及びスパロボ未登場。
+
:原作のライカルート、および漫画版に登場。アニメ及びスパロボ未登場。
 
:彼とエルザがブラックロッジを脱出する際に回収した仮死状態の『[[エセルドレーダ|ナコト写本]]』を組み込んで作り上げた、モンスターバイク。
 
:彼とエルザがブラックロッジを脱出する際に回収した仮死状態の『[[エセルドレーダ|ナコト写本]]』を組み込んで作り上げた、モンスターバイク。
 
:アンチクロスの総攻撃後、九郎とアルは無事だがデモンベインが手元にないというライカルートにおける状況下で、[[ライカ・クルセイド|メタトロン]]用の支援魔導兵器として作られており、メタトロンのような人間魔導兵器などがこれを駆れば'''何もない空中を高速で走ることも可能であり'''、最高級の魔導書の力とそれを素材にしたウェストの科学力も合いまり、鬼械神をも撃破し得るほどのポテンシャルを持つ。
 
:アンチクロスの総攻撃後、九郎とアルは無事だがデモンベインが手元にないというライカルートにおける状況下で、[[ライカ・クルセイド|メタトロン]]用の支援魔導兵器として作られており、メタトロンのような人間魔導兵器などがこれを駆れば'''何もない空中を高速で走ることも可能であり'''、最高級の魔導書の力とそれを素材にしたウェストの科学力も合いまり、鬼械神をも撃破し得るほどのポテンシャルを持つ。
6,519

回編集