76行目:
76行目:
*原典である『電光超人グリッドマン』では「ツインドリラー」として登場している。名前はツインドリラーの英語名「ボラー」から。
*原典である『電光超人グリッドマン』では「ツインドリラー」として登場している。名前はツインドリラーの英語名「ボラー」から。
**アシストウェポンのサンダージェット、ゴッドタンクと合体してサポートメカ「合体電神ゴッドゼノン」になり、更にグリッドマンと合体して「合体超神サンダーグリッドマン」になる。なお、『電光超人グリッドマン』のアシストウェポンに人格は存在せず、人間の姿になる事もないが、『グリッドマン』の英語版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』ではグリッドマンの仲間達がアシストウェポンに合体する描写が追加されている。
**アシストウェポンのサンダージェット、ゴッドタンクと合体してサポートメカ「合体電神ゴッドゼノン」になり、更にグリッドマンと合体して「合体超神サンダーグリッドマン」になる。なお、『電光超人グリッドマン』のアシストウェポンに人格は存在せず、人間の姿になる事もないが、『グリッドマン』の英語版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』ではグリッドマンの仲間達がアシストウェポンに合体する描写が追加されている。
+
*バスターボラーのシンボルとも言えるドリルであるが、ドリルとして使われたのは第8話でフルパワーグリッドマンが使用したシーンのみである。
<!-- == 脚注 ==
<!-- == 脚注 ==
<references /> -->
<references /> -->