差分

編集の要約なし
140行目: 140行目:  
*★■[[ULTRAMAN]]
 
*★■[[ULTRAMAN]]
 
*■[[スーパーロボット大戦OG|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]<ref>DLC以外でも、早期購入特典で参戦する。</ref>
 
*■[[スーパーロボット大戦OG|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]<ref>DLC以外でも、早期購入特典で参戦する。</ref>
 +
    
『ガンダムNT』『復活のルルーシュ』『マジェスティックプリンス』は、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』による期間限定参戦を経て初の正式参戦<ref>『復活のルルーシュ』は『X-Ω』参戦時も機体のみ参戦だったため、初めてシナリオが用意される。</ref>、DLC参戦となる『サクラ大戦シリーズ<ref name="サクラV"/>』も同様に『X-Ω』を経て初の家庭用作品参戦となり、名義内で『サクラ大戦V』がSRW初参戦。[[ガンダムシリーズ]]は[[宇宙世紀]]作品のみで、アナザー系作品が参戦しないのは『[[スーパーロボット大戦XO]]』以来15年ぶり。また『コン・バトラーV』『ガンダム』『MSV』『Vガンダム』『エルガイム』、DLCでは『ボルテスV』など、据置機向けタイトルに10年以上参戦ブランクのあった作品の復帰も多い。これ以外にも『[[ゲッターロボ大決戦!]]』から[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]がゲスト出演する。
 
『ガンダムNT』『復活のルルーシュ』『マジェスティックプリンス』は、『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』による期間限定参戦を経て初の正式参戦<ref>『復活のルルーシュ』は『X-Ω』参戦時も機体のみ参戦だったため、初めてシナリオが用意される。</ref>、DLC参戦となる『サクラ大戦シリーズ<ref name="サクラV"/>』も同様に『X-Ω』を経て初の家庭用作品参戦となり、名義内で『サクラ大戦V』がSRW初参戦。[[ガンダムシリーズ]]は[[宇宙世紀]]作品のみで、アナザー系作品が参戦しないのは『[[スーパーロボット大戦XO]]』以来15年ぶり。また『コン・バトラーV』『ガンダム』『MSV』『Vガンダム』『エルガイム』、DLCでは『ボルテスV』など、据置機向けタイトルに10年以上参戦ブランクのあった作品の復帰も多い。これ以外にも『[[ゲッターロボ大決戦!]]』から[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]がゲスト出演する。
818

回編集