差分

315 バイト除去 、 2013年6月7日 (金) 17:09
5行目: 5行目:  
[[ゾイドシリーズ]]のアニメ化第1作。
 
[[ゾイドシリーズ]]のアニメ化第1作。
   −
この手のアニメの例に洩れず玩具とのタイアップ企画なのだが、本作は同時に展開されていた玩具の箱裏に書かれたバックストーリー「ゾイド バトルストーリー」を第一の「原作」として扱っており、ロボットアニメでよくある「アニメを原作とする玩具」とは順逆が異なる(これはタカラが展開していた『トランスフォーマーシリーズ』(SRW未参戦)とも共通する特徴である)
+
本作の原作となっているのは、同時に展開されていた玩具の箱裏に書かれたバックストーリー「ゾイド バトルストーリー」であるが、アニメにおいては展開が改変されている部分も多々ある([[ギュンター・プロイツェン]]の扱いが特に顕著)。逆に主要キャラのゾイドにはアニメ版からの設定が玩具側に逆輸入されたものもある。
   −
ただし、アニメにおいては玩具設定はあくまで「原作」であり、展開が異なる部分も多々ある。逆に主要キャラのゾイドなどはアニメ版からの設定が玩具側に逆輸入されたものもある。
   
少年期のバンを描いた第1部と青年期のバンを描いた第2部・GF(ガーディアンフォース)編の2部構成で1部の設定などの原案をコロコロコミックにて連載された漫画版「'''機獣新世紀ZOIDS'''」の作者である上山道郎氏が執筆した為、
 
少年期のバンを描いた第1部と青年期のバンを描いた第2部・GF(ガーディアンフォース)編の2部構成で1部の設定などの原案をコロコロコミックにて連載された漫画版「'''機獣新世紀ZOIDS'''」の作者である上山道郎氏が執筆した為、
 
人間関係など異なっている部分もあるものの基本的に漫画版を踏襲した展開になっているが、GF編は完全にアニメ独自の展開となり漫画版も独自の路線に進むことになる。
 
人間関係など異なっている部分もあるものの基本的に漫画版を踏襲した展開になっているが、GF編は完全にアニメ独自の展開となり漫画版も独自の路線に進むことになる。
599

回編集