33行目:
33行目:
;[[メシア]]
;[[メシア]]
:[[ジョーダン・ベス]]と[[カララ・アジバ]]の子。イデが受胎したと言える存在であり、発動後、肉体を失った彼は人類を導く水先案内人となった。αシリーズではバッドエンドのみ登場。
:[[ジョーダン・ベス]]と[[カララ・アジバ]]の子。イデが受胎したと言える存在であり、発動後、肉体を失った彼は人類を導く水先案内人となった。αシリーズではバッドエンドのみ登場。
+
;[[光子力エネルギー]]
+
:SRWシリーズで一番出番の多い超エネルギー。無限の力を秘めているかについては、[[マジンカイザー]]などTV版以降のシリーズが参戦している場合が特に顕著。
;[[ゲッター線]]
;[[ゲッター線]]
−
:SRWシリーズで一番出番の多いエネルギー。「争いによる進化」を促す。ただしSRWシリーズでは積極的には活動せず、見守るだけのことが多い。ゲッターロボ、そして[[流竜馬]]を通じてその力を振るう。
+
:SRWシリーズで出番の多い超エネルギー。「争いによる進化」を促す。ただしSRWシリーズでは積極的には活動せず、見守るだけのことが多い。ゲッターロボ、そして[[流竜馬]]を通じてその力を振るう。
;[[ビムラー]]
;[[ビムラー]]
:ゲッター線同様進化を司る存在だが、こちらは「融和による進化」を促し、その点でゲッター線とは異なる。ソウルたる[[真田ケン太]]と[[ゴーショーグン]]を介してその力を振るう。
:ゲッター線同様進化を司る存在だが、こちらは「融和による進化」を促し、その点でゲッター線とは異なる。ソウルたる[[真田ケン太]]と[[ゴーショーグン]]を介してその力を振るう。
;[[ザ・パワー]]
;[[ザ・パワー]]
−
:木星に眠る無限エネルギー。多くの魂達を内包しており、αシリーズでは[[獅子王絆]]を始め、[[ロス・イゴール]]や[[兜剣造]]、[[イングラム・プリスケン]]が共に在る。『第3次α』では無限力の中では中立派で、接触してくればその者の思惑に関わらず力を与える。
+
:木星に眠る無限エネルギー。時空間オレンジサイトに満ちるエネルギー、オウス・オーバー・オメガ。まだその正体が描かれていなかったαシリーズでは多くの魂達を内包しており、[[獅子王絆]]を始め、[[ロス・イゴール]]や[[兜剣造]]、[[イングラム・プリスケン]]が共に在る。『第3次α』では無限力の中では中立派で、接触してくればその者の思惑に関わらず力を与える。
;[[ムートロン]]([[ラ・ムーの星]])
;[[ムートロン]]([[ラ・ムーの星]])
:無限力を象徴する存在のひとつとして羅列的に名が挙がるケースが多い中、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では物語の根幹を成す最重要ファクターとして扱われている。αシリーズでは[[ラーゼフォン]]がいないせいか無限力としての扱いは小さいが、役目としてはアポカリュプシスに対抗するための切り札の一つ。[[ライディーン]]を介してその力を振るう。
:無限力を象徴する存在のひとつとして羅列的に名が挙がるケースが多い中、『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では物語の根幹を成す最重要ファクターとして扱われている。αシリーズでは[[ラーゼフォン]]がいないせいか無限力としての扱いは小さいが、役目としてはアポカリュプシスに対抗するための切り札の一つ。[[ライディーン]]を介してその力を振るう。