差分

12 バイト追加 、 2021年10月24日 (日) 02:03
158行目: 158行目:  
*各合体形態の呼称は[[勇者シリーズ]]で使用された合体名にちなむ。
 
*各合体形態の呼称は[[勇者シリーズ]]で使用された合体名にちなむ。
 
*担当声優である緑川光氏は原典である『電光超人グリッドマン』においてもグリッドマンの声を担当していた。
 
*担当声優である緑川光氏は原典である『電光超人グリッドマン』においてもグリッドマンの声を担当していた。
*原典の『電光超人グリッドマン』のグリッドマンも含めて、「鋼の超感謝祭2021」で緑川氏の言っているようにグリッドマン本人はロボットではない。
+
*『電光超人グリッドマン』のグリッドマンも含めて、「鋼の超感謝祭2021」における緑川氏の発言にもある通りグリッドマン本人はロボットではない。
**しかし、原典のグリッドマンは実体を持たないエネルギー体がただのCGイラストであった「グリッドマン」の名と姿を借りている(形態としては[[エクスカイザー]]などに近い)状態であるため、立ち位置的にもロボットに近い珍しい変身ヒーローでもある。
+
**しかし、原典のグリッドマンは実体を持たないエネルギー体がただのCGイラストであった「グリッドマン」の名と姿を借りている(形態としては[[エクスカイザー]]などに近い)状態であるため、立ち位置的にもロボットに近い珍しいタイプの変身ヒーローと言える。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==