差分

4 バイト追加 、 2021年10月20日 (水) 20:23
39行目: 39行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
L1コロニーの[[ドクターJ]]の手によって開発されたバランスのとれた機体で、母体となった[[ウイングガンダムゼロ]]の特徴を一番受け継いでいる。[[ゼロシステム]]の排除、(ツイン)バスターライフルの性能をセーブなど、ウイングゼロと比べて能力が大幅に制限された機体となっているが、これはドクターJにとってオペレーション・メテオの目的は「指導者ヒイロ・ユイ暗殺の復讐」であり、地球人類の虐殺を良しとせず、そのためにウイングゼロの過剰な高性能を必要としなかったためである。
+
L1コロニーの[[ドクターJ]]の手によって開発されたバランスの取れた機体で、母体となった[[ウイングガンダムゼロ]]の特徴を最も受け継いでいる。[[ゼロシステム]]の排除、出力・発射数共に抑えられたバスターライフル等、ウイングゼロと比べて能力が大幅に制限された機体となっているが、これはドクターJにとってオペレーション・メテオの目的は「指導者ヒイロ・ユイ暗殺の復讐」であり、地球人類の虐殺を良しとせず、そのためにウイングゼロの過剰な高性能を必要としなかったためである。
    
5機の中では唯一[[飛行]]形態「バード形態」への[[変形]]機能が搭載されており、強襲・離脱能力に優れている。背部に装備されたウイングスラスターは失速から極超音速までの制御を行え、トールギス並の機動性・運動性を持つ。
 
5機の中では唯一[[飛行]]形態「バード形態」への[[変形]]機能が搭載されており、強襲・離脱能力に優れている。背部に装備されたウイングスラスターは失速から極超音速までの制御を行え、トールギス並の機動性・運動性を持つ。
   −
また本機体の構成材質にはガンダニュウム合金が使用され、バズーカやビームサーベルでもなければ傷一つ着かない程の高い防御力を有している。宇宙空間から地上を狙撃し島を消滅させるリーブラの主砲が本機に直撃したが、上半身が原形を留めていたほどである。
+
本機体の構成材質にはガンダニュウム合金が使用されており、ドーバーガンやバズーカでもなければ傷一つ着かない程の高い防御力を有している。宇宙空間から地上を狙撃し島を消滅させるリーブラの主砲が本機に直撃したが、上半身が原形を留めていたほどである。
    
==== バード形態 ====
 
==== バード形態 ====
 
変形した巡航形態。大気圏突入も可能。
 
変形した巡航形態。大気圏突入も可能。
   −
バード形態時には更に高機動になり、主翼(スラスターユニット4基を組み合わせたもの)が可変翼としての機能を果たす様になっている。
+
バード形態時には更に高機動になり、スラスターユニット4基を組み合わせた主翼が可変翼としての機能を果たす様になっている。
   −
大抵機首にバスターライフルが付けられているが、バスターライフル無しでも変形可能。[[OZ]]の策略により[[ノベンタ|ノベンタ元帥]]を殺めてしまったときなどに見受けられる。
+
大抵機首にはバスターライフルが付けられるが、バスターライフル無しでも変形自体は可能である。[[OZ]]の策略により[[ノベンタ|ノベンタ元帥]]を殺めてしまった時等に見受けられる。
   −
腕部がランディングギア(鳥の爪を模した形状をしている)の役割を持つため、この形態のまま着陸もできる。
+
鳥の爪を模した形状をしている腕部は、ランディングギアの役割を併せ持っており、この形態のまま離着陸もできる。劇中では、[[ガンダムヘビーアームズ]]を空輸した事がある。
 
  −
劇中では、[[ガンダムヘビーアームズ]]を空輸した事がある。
      
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
匿名利用者