差分

40行目: 40行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
[[旧シリーズ]]等において、性能は[[ガンダム試作1号機Fb]]と大して変わらないが、これ単体で使用する事はほとんど無く、デンドロビウムに換装(合体?)する事で真価を発揮する。デンドロビウムは一度撃墜されてもステイメンになるので、ステイメンさえ無事なら修理費はとられない為、脱出ポッドとしての意味合いが強い。
+
[[旧シリーズ]]等において、性能は[[ガンダム試作1号機Fb]]と大して変わらないが、これ単体で使用する事はほとんど無く、デンドロビウムに換装する事で真価を発揮する。デンドロビウムは一度撃墜されてもステイメンになり、ステイメンさえ無事なら修理費は取られないため、脱出ポッドとしての意味合いが強い。
   −
近年のシリーズでも基本的にデンドロビウムの脱出ポッドとしての立ち位置ではあるが、機体[[能力]]はかなり見直されてきている。『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』や『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではオーキスが後に登場する為、デンドロビウムにはなれず本機で運用される期間が長い事もある。
+
近年のシリーズでも基本的にデンドロビウムの脱出ポッドとしての立ち位置ではあるが、ウィンキーソフト時代と比較して性能はかなり見直されている。『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』や『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』ではオーキスが後に登場するため、デンドロビウムにはなれず本機で運用される期間が長い事もある。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
48行目: 48行目:  
:初登場作品。ただし最初からオーキスと合体しており、一度倒されないとステイメンの姿にはならない。
 
:初登場作品。ただし最初からオーキスと合体しており、一度倒されないとステイメンの姿にはならない。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:中盤にさしかかるあたりで登場する。なお、入れ替わりでGP-01Fbが勝手に廃棄される。GP01から[[改造]]データを引継がないので注意(本機からデンドロビウムへは引き継がれる)。デンドロビウムの入手がかなり後半なので、ステイメン状態の期間がシリーズの中でもかなり長いほうである。
+
:中盤に差し掛かるあたりで登場し、入れ替わりでGP-01Fbが勝手に廃棄される。GP-01Fbからの[[改造]]は引継がれない。今作はオーキスの入手がかなりの後半であり、ステイメン状態の期間が恐らくシリーズの中でも最も長い。
:装甲やHPなどがGP-01Fbからほんのり向上。また、地形適応が陸Aになるため、地上マップでは数値以上に攻撃力が上がる。・・・のだが、そもそもの武器攻撃力・射程・残弾などの性能が残念すぎるため、主力として使うには厳しい。さらに致命的なことにバルカンを装備していないため、移動後に空中に攻撃する手段が無い。
+
:性能は装甲やHP等がGP-01Fbからやや向上し、地形適応が陸Aになる。搭載武器に見るべきところはないが、2段階ほど改造しておけば陸Aも相まってヘビーメタルに対処しやすくなる。しかしそれ以上の強みはないため、その後は倉庫に眠らせておこう。相変わらず[[移動力]]が12もあるので、[[強化パーツ]]や[[加速]]と組み合わせてアイテム探索に使ってもいい。
:GP01同様[[移動力]]が12もあるので、[[強化パーツ]]や[[加速]]と組み合わせることでアイテム探索にだけは使える。
+
:移動力と陸A以外の強みを殆ど持たないにも拘わらず、コウがところどころ本機に乗り換えて強制出撃してくるのが困りもの。しかもその内の一つは、よりにもよってあの「栄光の落日」である。
:入手時点で既に移動力以外は見るべきところは殆どないにも関わらずコウがところどころこの機体に強制乗り換え強制出撃してくるのでちょっと困ったちゃんでもある(しかもその中の一つはあの「栄光の落日」である…)。
+
:オーキス入手後は、撃破・分離・でステイメンになり、その際の修理費は掛からないという特徴がある。この特徴を生かして、自軍MS系の中では[[HP]]がトップクラスのデンドロビウムを[[自爆]]させるという[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]の活用が可能。…と言いたいところだが、デンドロビウムをまともに運用できるシナリオがほんのごく僅かしかたいため、折角の。本作のステイメン・デンドロビウムはとことん不遇である。
:
+
:デンドロビウムは最終決戦の[[火星]]では出撃できないが、ステイメン自体は使用可能。しかし基本形態がデンドロビウムなため、使用するにはデンドロビウムに[[ミノフスキークラフト]]を着けて出撃させ、ステイメンに分離するという二度手順を踏む必要がある。尤も、そこまでして最終決戦にステイメンを出す必要性は皆無に等しいため、コウは素直に別のMSに乗せたほうがいい。
:デンドロビウム化後は、撃破されるか分離することでステイメンになり、その際に修理費はかからないという特徴がある。この特徴を生かして、自軍のMS系の中では[[HP]]がトップクラスのデンドロビウムを[[自爆]]させるという[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]の活用が可能。ただしその分ステイメンの修理費用は戦艦並に高い。オーキスユニットを壊した後はおとなしく退避しておこう。
  −
:デンドロビウムは最終決戦の[[火星]]では出撃できないが、ステイメンは使える。しかし、基本がデンドロビウムであるため、そのためにはデンドロビウムに[[ミノフスキークラフト]]を着けて出撃させてステイメンに分離するという手間な手順を踏む必要がある。…泣けるほど火力が低いので、そこまでして火星に出す必要性など皆無に等しいが。コウは素直に別のMSに乗せたほうがいい。
   
:なおステイメンとして[[ロボット大図鑑]]に登録させるためには、デンドロビウムになってからマップ上で一度分離させるか、インターミッション画面で変形させてユニット性能をチェックするかしなければならない。
 
:なおステイメンとして[[ロボット大図鑑]]に登録させるためには、デンドロビウムになってからマップ上で一度分離させるか、インターミッション画面で変形させてユニット性能をチェックするかしなければならない。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::ステイメン入手時点でロボット大図鑑に登録されるようになった。
 
::ステイメン入手時点でロボット大図鑑に登録されるようになった。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:[[ラビアンローズ]]にてデンドロビウムが加入するので、この機体も一緒に入手することになる。最初からデンドロビウムとしての入手なので、この機体自体が活躍する場面はほぼない。あえて分離するかやられるか自爆するかしてデンドロビウムからステイメンにしておかないと図鑑に登録されないので注意しよう。GP01同様、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』ほど移動力が高いわけではなくなってしまった。……とはいえ移動力8は一般MSの中ではトップクラスではあり、12→5と半分以下にされたデンドロビウムよりはだいぶマシではあるが。デンドロビウムを[[自爆]]させる戦法をとるならば、ステイメンを見る機会も多くなるだろう。
+
:[[ラビアンローズ]]にてデンドロビウムが加入するので、この機体も一緒に入手する事になる。最初からオーキスと一緒に入手するが、デンドロビウム共々お察しの性能なため、活躍する場面はまずないだろう。シナリオ中に分離・自爆・撃墜のいずれかで、デンドロビウムからステイメンにならないと図鑑に登録されないので注意しよう。
 +
:ちなみに本作のGP-03の移動力は、ステイメンが6、デンドロビウムが8という不可解な調整が施されている。『第4次』では両形態で同じ数値だったのだが…。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
:機体性能は[[V2ガンダム|V2]]と同等と高めだが、パーツスロット1で武器もこれといったものは無い。[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]撃墜後の機体として見ればそこそこ優秀なものの、単独の機体として地上で出撃させるほどの価値があるかは微妙なところ。
+
:機体性能はV2ガンダムと同等とかなり高めの数値である上、ビームライフルとフォールディングバズーカの攻撃力も底上げされ、単体でもかなり戦いやすくなった。しかしそれでも他の1級MSほどの攻撃力はなく、パーツスロットも1なため、単独の機体として地上で出撃させるほどの価値があるかは微妙なところ。[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]撃墜後の機体として見ればそこそこ優秀ではあるのだが。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と同様に[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]が地上でも運用できるようになったため、[[分離]]するか撃墜されるかしないと出番が無い。決定打は無いがそれなりに戦える、という程度のレベル。
+
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]』と同様に[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]が地上でも運用できるようになったため、[[分離]]するか撃墜されるかしないと出番がない。機体としては前作と概ね同じで、決定打は無いが機体性能自体は高く、それなりに戦えるといったところ。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]で機能していないので意味は無いが、機体の陸適応が何故かBに落とされている。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]で機能していないので意味は無いが、機体の陸適応が何故かBに落とされている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:今作から追加されたロングライフル結構良いため、本機のままでも意外と強い。[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]が使えるようになるのは中盤以降だが、それまでも戦力として十分通用する。小隊長としてメインで使わないのなら、コストを抑えるためにあえて本機のまま運用するのもアリ。
+
:今作から追加されたロングライフルが比較的高性能なため、本機のままでも意外と強い。[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]の使用解禁は中盤以降だが、それまでも戦力として十分通用する。小隊長としてメインで使わないのなら、コストを抑えるためにあえて本機のまま運用しても良い。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:基本的には『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と同じ。今作ではオーキスも同時に入手するのでコストを抑える目的でも無ければわざわざ本機のままで使うことは無いだろうが、'''加入時にオーキスに関しての情報は全く無い'''ため、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]に[[換装]]可能であることに気付きにくいのが難点。
+
:基本的には『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』と同じだが、今作では加入と同時にオーキスも入手する。全体攻撃の需要が高まった本作において、コストを抑える目的でもなければ、わざわざ本機のままで使う事はないと思われる。ちなみに加入時にオーキスに関しての情報・アナウンスが全くないため、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]に[[換装]]可能である事に気付きにくい。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
匿名利用者