差分

1,518 バイト追加 、 2013年6月6日 (木) 20:38
編集の要約なし
16行目: 16行目:     
任務に忠実で(加藤機関の面々は全員そうなのだが)、久嵩の命令を全力で遂行する軍人肌。シャングリラを突如襲った[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]部隊と交戦するも敗北、ジュディ機の特攻を受けて死亡した。
 
任務に忠実で(加藤機関の面々は全員そうなのだが)、久嵩の命令を全力で遂行する軍人肌。シャングリラを突如襲った[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]部隊と交戦するも敗北、ジュディ機の特攻を受けて死亡した。
 +
 +
原作漫画版ではJUDAの面々と交戦したのは一度のみ。沢渡と共にマサキの指揮下で本社を襲撃し、ヴァーダントに手傷を負わせたものの、その戦法を真似られてグラン・ネイドルが墜落させられる結果となった。
 +
 +
その後は後方任務に当たっていたが、四番隊への補充アルマを用意している最中に迅雷の襲撃を受け、迎撃に出る。だが、超高速・接近戦型の迅雷とカグツチでは相性が最悪であり、結果機体ごとバラバラに引き裂かれて戦死。後に沢渡と四番隊が捜索したところ、'''肉体が完全に破壊され、コクピット内には血と肉片しか残っていない'''という無残極まる死に様が明らかとなった。
 +
 +
この凄惨な最期は沢渡の怒りに火をつけ、迅雷を操っていた者達への復讐を決意させる結果となった。
    
==登場作品と役柄==
 
==登場作品と役柄==
21行目: 27行目:  
:第1話から登場し、その後は加藤機関絡みのシナリオで何度か登場。最期は迅雷との交戦ではなく、アパレシオン撤退の時間を稼ぐべく、'''ジャミングをかけるために自爆する'''という壮絶かつ彼の性格を体現した最期となった。……が、直後に浩一が久嵩や矢島と接触、殴り合いの末矢島と和解し、久嵩から拉致されていた絵美も解放される事を考えると割と無駄死にと言えなくもないのが微妙なところである。もう少し長生きできれば味方入りも夢ではなかったのだが……
 
:第1話から登場し、その後は加藤機関絡みのシナリオで何度か登場。最期は迅雷との交戦ではなく、アパレシオン撤退の時間を稼ぐべく、'''ジャミングをかけるために自爆する'''という壮絶かつ彼の性格を体現した最期となった。……が、直後に浩一が久嵩や矢島と接触、殴り合いの末矢島と和解し、久嵩から拉致されていた絵美も解放される事を考えると割と無駄死にと言えなくもないのが微妙なところである。もう少し長生きできれば味方入りも夢ではなかったのだが……
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:原作漫画設定で登場…なのだが、なんと自軍と戦わないまま退場してしまう('''これ自体原作再現だが…''')。『L』での[[王政陸]]とちょうどポジションが入れ替わったとも取れる。
+
:原作漫画設定で登場…なのだが、なんと「流れるは血、失うは涙」のインターミッションにて自軍と戦わないまま退場してしまう('''これ自体原作再現だが''')。『L』での[[王政陸]]とちょうどポジションが入れ替わったとも取れる。
    
==パイロットステータス設定の傾向==
 
==パイロットステータス設定の傾向==
38行目: 44行目:  
:上官。
 
:上官。
 
;[[沢渡拓郎]]
 
;[[沢渡拓郎]]
:同僚。彼からは「旦那」と呼ばれている。
+
:同僚。彼からは「旦那」と呼ばれ一目置かれている。
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]][[王政陸]][[中島宗美]][[ジャック・スミス]]
+
;[[ユリアンヌ・フェイスフル]]<br/>[[王政陸]]<br/>[[中島宗美]]([[マット・レズナー]])<br/>[[ジャック・スミス]]
:同僚。
+
:同僚。原作漫画版では宗美とは敵対関係だが、面識はない。
 +
;[[菅原マサキ]]
 +
:一番隊隊長。原作漫画版では彼の指揮で沢渡と共にJUDAを襲撃した。
 +
;古橋、井出、岸田
 +
:原作漫画版で迅雷を操っていたキリヤマ重工旗下のパイロット。彼らの襲撃によって戦死することとなった。<br/>なお、後に全員[[ラインバレル・アマガツ]]に抹殺されている。
    
==他作品との人間関係==
 
==他作品との人間関係==
553

回編集