差分

1,368 バイト追加 、 2021年10月16日 (土) 08:57
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:DLC第1弾として追加参戦。敵ユニットとして、降魔 (鈎爪)が登場。
+
:DLC第1弾として追加参戦。敵ユニットとして、降魔 (鈎爪)が登場。デザインは『1』に準拠。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 
;[[PROJECT X ZONE]]
 
;[[PROJECT X ZONE]]
:敵ユニットとして、下級降魔と殺女が登場。
+
:敵ユニットとして、下級降魔と殺女が登場。下級降魔のデザインは『1』に準拠。
 
;PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
 
;PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD
:敵ユニットとして、下級降魔と降魔兵器、殺女が登場。
+
:敵ユニットとして、下級降魔と降魔兵器、殺女が登場。下級降魔と降魔兵器のデザインはそれぞれ『1』と『2』に準拠。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*下級降魔は『サクラ』における最も普遍的な敵として幾度となく登場するが、「目のない顔面と巨大な翼」という意匠は概ねそのままに作品によってその姿がかなり異なっており、少なく見積もっても『1』、『熱き血潮に』、第1期[[OVA]]、第2期OVA、TV版、『[[漫画#サクラ大戦|漫画版]]』で5種類のデザインが存在する。
 +
**特に『1』の降魔のデザインはリドリー・スコット監督の『エイリアン』に登場するゼノモーフに酷似しており、『サクラ』のメインキャラクターのデザイン原案を手掛けた藤島康介氏は『漫画版』が連載される際に、「ゲーム版のデザインは使わないで欲しい」と作者に注文している<ref>[https://twitter.com/Masa_Ikku/status/144430775486529536 政一九 Twitter]、2021年10月16日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/Masa_Ikku/status/144433778469781504 政一九 Twitter]、2021年10月16日閲覧。</ref>。
 +
**結果、『漫画版』の降魔は『活動写真』版の降魔兵器から機械部分を取り除いたデザインとなった。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
4,949

回編集