23行目:
23行目:
機体のみ参戦といってもその扱いはまちまちで、キャラクターも登場する場合や、機体のみだがストーリーに関わる場合もあるなど様々である。また『[[スーパーロボット大戦X]]』では、『[[無敵鋼人ダイターン3]]』と『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』が「主人公のみだがキャラクターも登場」「作中での活躍が僅少」という共通点があるにもかかわらず、後者だけが機体のみ参戦扱いとなっている。このため、制作側がどのような基準で機体のみ参戦扱いをしているのかは謎となっている。
機体のみ参戦といってもその扱いはまちまちで、キャラクターも登場する場合や、機体のみだがストーリーに関わる場合もあるなど様々である。また『[[スーパーロボット大戦X]]』では、『[[無敵鋼人ダイターン3]]』と『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]』が「主人公のみだがキャラクターも登場」「作中での活躍が僅少」という共通点があるにもかかわらず、後者だけが機体のみ参戦扱いとなっている。このため、制作側がどのような基準で機体のみ参戦扱いをしているのかは謎となっている。
+
+
[[スーパーロボット大戦30]]では[[DLC]]参戦の一部作品に「機体&パイロットのみ参戦」と表記された。
== 歴代シリーズにおけるいるだけ参戦 ==
== 歴代シリーズにおけるいるだけ参戦 ==
160行目:
162行目:
;[[スーパーロボット大戦30]]
;[[スーパーロボット大戦30]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』『Z-[[MSV]]』『M-MSV』『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道]]』『[[マジンカイザーINFINITISM]]』が機体のみ参戦と発表されている。[[MSV]]はこれまでも該当するものは全て機体のみ(いるだけ)参戦であったが、参戦作品として独立して明記されたのは今作が初。
:『[[機動戦士ガンダム]]』『Z-[[MSV]]』『M-MSV』『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道]]』『[[マジンカイザーINFINITISM]]』が機体のみ参戦と発表されている。[[MSV]]はこれまでも該当するものは全て機体のみ(いるだけ)参戦であったが、参戦作品として独立して明記されたのは今作が初。
−
:[[DLC]]参戦もシナリオには絡まないとされており、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』『[[サクラ大戦]]シリーズ』『[[スーパーロボット大戦OG]]』が該当する。ただし、『サクラ大戦シリーズ』は敵として[[降魔]]も登場する。
+
:[[DLC]]参戦もシナリオには絡まないとされており、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』『[[サクラ大戦]]シリーズ』『[[スーパーロボット大戦OG]]』が該当する。このうち『超電磁マシーン ボルテスV』『サクラ大戦シリーズ』『スーパーロボット大戦OG』は「機体&パイロットのみ参戦」と表記されている。
*[[スーパーロボット大戦OG]]
*[[スーパーロボット大戦OG]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]