差分

132 バイト追加 、 2013年6月5日 (水) 20:27
編集の要約なし
47行目: 47行目:     
;格納庫及びカタパルト
 
;格納庫及びカタパルト
:[[シロガネ]]が装備しているものと同タイプの艦首モジュールで、艦載機の搭載数を増やす事を目的にした艦首モジュール。<br />武装ではない為、戦闘における貢献度はプレイヤーには体感できない。<br />また、搭載数という面でも、プレイヤーが出撃させる事が出来るユニット数が増えるわけではないので、特に恩恵には預かれない。<br />トロニウム・バスターキャノンが使用可能になるまでの繋ぎという意味合いが強い艦首モジュールである。
+
:[[シロガネ]]が装備しているものと同タイプの艦首モジュールで、艦載機の搭載数を増やす事を目的にした艦首モジュール。シロガネの物より簡略化されてるのか連装副砲がない。<br />武装ではない為、戦闘における貢献度はプレイヤーには体感できない。<br />また、搭載数という面でも、プレイヤーが出撃させる事が出来るユニット数が増えるわけではないので、特に恩恵には預かれない。<br />トロニウム・バスターキャノンが使用可能になるまでの繋ぎという意味合いが強い艦首モジュールである。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
87行目: 87行目:  
:敵を追尾する為、高い命中補正を誇る。艦首魚雷に隠れて目立たない武装。
 
:敵を追尾する為、高い命中補正を誇る。艦首魚雷に隠れて目立たない武装。
 
;連装副砲
 
;連装副砲
:主に反撃の際、敵のHPを削る事を目的に使用する副砲。
+
:艦首モジュールに付いている実体弾の砲。主に反撃の際、敵のHPを削る事を目的に使用する副砲。
 
;連装衝撃砲
 
;連装衝撃砲
 
:本艦のメインウェポン。OGSではALLW([[全体攻撃]]・[[ダブルアタック]]可能)になった。その使い勝手の良さゆえ、トロニウム・バスターキャノンよりも使用頻度が高い。なお、ビーム属性ではない。
 
:本艦のメインウェポン。OGSではALLW([[全体攻撃]]・[[ダブルアタック]]可能)になった。その使い勝手の良さゆえ、トロニウム・バスターキャノンよりも使用頻度が高い。なお、ビーム属性ではない。
匿名利用者