差分

35行目: 35行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:今回より声が入った。[[グレイターキンII]]を駆り、枢密院特使として登場。戦いにも介入する。[[NPC]]なので、敵を倒されると獲得[[資金]]が減ってしまう。DCルートでは彼と戦うという選択肢もあるが、そちらを選んでしまうとゲームクリア後にバッドエンドになってしまう。
 
:今回より声が入った。[[グレイターキンII]]を駆り、枢密院特使として登場。戦いにも介入する。[[NPC]]なので、敵を倒されると獲得[[資金]]が減ってしまう。DCルートでは彼と戦うという選択肢もあるが、そちらを選んでしまうとゲームクリア後にバッドエンドになってしまう。
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2021年9月開催の第8回制圧戦「天に二つの禍つ星」のボスキャラクター。
 +
=== [[OGシリーズ]] ===
   −
=== [[OGシリーズ]] ===
   
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:役回りは『第3次』とほぼ同じで、『第3次』の万丈とほぼ同様のやりとりをイルムを相手に行う。終盤、ウェンドロを裏切るものの、グレイターキンに隠されていた緊急停止装置を作動させられ撃墜。生死不明となる。一応味方NPCとして参戦してくれるものの、増援に来るのが1話のみで、なおかつウェンドロの[[HP]]を減らすとすぐに撃墜イベントが発生するため、グレイターキンの強さを堪能することはできない。旧シリーズを知るファンからはこの後メキボスが取り残された事になる[[ホワイトスター]]が[[シュテルン・ノイレジセイア]]に変異、そのまま消滅してしまうため安否を心配される事になる。また、インスペクター初登場時にメキボスを最後に撃墜して全滅させると、面白い台詞と共に[[強化パーツ]]・[[換装武器]]を貰える。
 
:役回りは『第3次』とほぼ同じで、『第3次』の万丈とほぼ同様のやりとりをイルムを相手に行う。終盤、ウェンドロを裏切るものの、グレイターキンに隠されていた緊急停止装置を作動させられ撃墜。生死不明となる。一応味方NPCとして参戦してくれるものの、増援に来るのが1話のみで、なおかつウェンドロの[[HP]]を減らすとすぐに撃墜イベントが発生するため、グレイターキンの強さを堪能することはできない。旧シリーズを知るファンからはこの後メキボスが取り残された事になる[[ホワイトスター]]が[[シュテルン・ノイレジセイア]]に変異、そのまま消滅してしまうため安否を心配される事になる。また、インスペクター初登場時にメキボスを最後に撃墜して全滅させると、面白い台詞と共に[[強化パーツ]]・[[換装武器]]を貰える。
11,676

回編集