27行目:
27行目:
自らを裏切ったマサキの生まれ変わりが破滅するのを見たくて、マサキの全ての計画を知りえながら秘密にしていた。しかし幼い頃からつき従った幽羅帝にいつしか親愛の情を抱き、彼女を破滅に追いやることに迷いを抱くようになる。更に[[氷室美久]]の解析によって[[次元連結システム]]の真実を知り、技術者としての敗北も認めざるを得なくなったことで、幽羅帝に全ての真実を伝え彼女の前で自決した。
自らを裏切ったマサキの生まれ変わりが破滅するのを見たくて、マサキの全ての計画を知りえながら秘密にしていた。しかし幼い頃からつき従った幽羅帝にいつしか親愛の情を抱き、彼女を破滅に追いやることに迷いを抱くようになる。更に[[氷室美久]]の解析によって[[次元連結システム]]の真実を知り、技術者としての敗北も認めざるを得なくなったことで、幽羅帝に全ての真実を伝え彼女の前で自決した。
−
余談だが原作OVAの裏設定として八卦ロボの基本設計はランスター、ブライスト、ガロウィン、ディノディロスなど顔面がのっぺりしてるのはルラーンが担当。ゼオライマー、オムザック、ローズセラヴィー、バーストンなど顔に球体があるのが木原マサキ担当らしい(特に意味はなく設計者の好みだと思われる)。
+
八卦ロボの基本設計はランスター、ブライスト、ガロウィン、ディノディロスなど顔面がのっぺりしてるのはルラーンが担当。
−
しかしマサキ造反時に殆どの機体が破壊されたので現行の八卦ロボは中身はほぼルラーンのオリジナルである。
しかしマサキ造反時に殆どの機体が破壊されたので現行の八卦ロボは中身はほぼルラーンのオリジナルである。
63行目:
62行目:
;「私はマサキに勝ちたかった。奴よりも優れたシステムが開発できると信じていた。しかし…」<br />「ゼオライマーに代わるものとして最後に完成させたこの機体にも、次元連結システムを越えるものは搭載できなかった。ですが、搭乗者は貴女を登録してあります。お好きに使うがよろしい」<br />「貴女は…本当に美しい。ですが、お別れです」
;「私はマサキに勝ちたかった。奴よりも優れたシステムが開発できると信じていた。しかし…」<br />「ゼオライマーに代わるものとして最後に完成させたこの機体にも、次元連結システムを越えるものは搭載できなかった。ですが、搭乗者は貴女を登録してあります。お好きに使うがよろしい」<br />「貴女は…本当に美しい。ですが、お別れです」
:[[スーパーロボット大戦J|J]]の中盤で自身の正体を知った幽羅帝に対して、今までの本心と遺言を告げた時の台詞。その直後に原作通りに自殺してしまう。
:[[スーパーロボット大戦J|J]]の中盤で自身の正体を知った幽羅帝に対して、今までの本心と遺言を告げた時の台詞。その直後に原作通りに自殺してしまう。
+
+
== 関連機体 ==
+
;[[地のディノディロス]]
+
:
+
;[[風のランスター]]
+
:
+
;[[水のガロウィン]]
+
:
+
;[[火のブライスト]]
+
:
== 余談 ==
== 余談 ==