1行目:
1行目:
{{登場人物概要
{{登場人物概要
−
| 外国語表記 = [[外国語表記::Aledy Na'ash]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Alady Na'ash]]<ref>エンターブレイン『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル』26頁。</ref>
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
| 声優 = {{声優|関智一|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|関智一|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
| SRWでの分類 = [[主人公]]
| SRWでの分類 = [[主人公]]
}}
}}
35行目:
36行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
:[[主人公]]として初登場し、ストーリー的にも戦闘要員としても八面六臂の大活躍。前作のハーケンに比べ年齢が若いこともあり、本作のストーリーは戦いの中での彼の成長が強く描かれる格好になっている。なお、ネージュと出会う前のアレディについては細かい事は謎のままである。ただし、会話等から伺い知る点では現在の彼と性格が違うらしい(修羅特有の性格と言うべきか)。
:[[主人公]]として初登場し、ストーリー的にも戦闘要員としても八面六臂の大活躍。前作のハーケンに比べ年齢が若いこともあり、本作のストーリーは戦いの中での彼の成長が強く描かれる格好になっている。なお、ネージュと出会う前のアレディについては細かい事は謎のままである。ただし、会話等から伺い知る点では現在の彼と性格が違うらしい(修羅特有の性格と言うべきか)。
43行目:
44行目:
=== 『無限のフロンティアEXCEED』以降 ===
=== 『無限のフロンティアEXCEED』以降 ===
;[[ネージュ・ハウゼン]]
;[[ネージュ・ハウゼン]]
−
:[[修羅]]としては持ち得なかった物を彼女との触れ合いの中で得、戦いに迷いを抱くようになる。[[エンドレス・フロンティア]]への転移後、アルクオン捜索と共に、彼女の帰郷の護衛のために旅を始めることになる。<br />ちなみにアレディはネージュに優しい理由として当初「'''年寄りは大事にしなければならないから'''」と発言し、彼女の怒りを買ったが、彼の側も不器用なりにネージュを意識している台詞も散見され、2人の関係はエンディングのラストカットを以て結実することになる。
+
:[[修羅]]としては持ち得なかった物を彼女との触れ合いの中で得、戦いに迷いを抱くようになる。[[エンドレス・フロンティア]]への転移後、アルクオン捜索と共に、彼女の帰郷の護衛のために旅を始めることになる。
+
:ちなみにアレディはネージュに優しい理由として当初「'''年寄りは大事にしなければならないから'''」と発言し、彼女の怒りを買ったが、彼の側も不器用なりにネージュを意識している台詞も散見され、2人の関係はエンディングのラストカットを以て結実することになる。
;[[シンディ・バード]](影業のシンディ)
;[[シンディ・バード]](影業のシンディ)
−
:アレディの師。彼女から機神拳を伝授された。ちなみに、彼女が彼に行う修行は「実戦などは児戯」と評されるほどに過酷であるらしい。
+
:アレディの師。彼女から機神拳を伝授された。ちなみに、彼女がアレディに行う修行は「実戦などは児戯」と評されるほどに過酷であるらしい。
;[[ヘイムレン・シルバート]](操音のヘイムレン)
;[[ヘイムレン・シルバート]](操音のヘイムレン)
:アレディとは[[ライバル]]的な関係にある。アレディが甘くなった事に嫌悪感を抱いていたが、最終的にはアレディの信念を認め、身を引いた。
:アレディとは[[ライバル]]的な関係にある。アレディが甘くなった事に嫌悪感を抱いていたが、最終的にはアレディの信念を認め、身を引いた。
55行目:
57行目:
:前作主人公。色々な面でアレディとは好対照。基本的にマップでの操作はアレディだが、シナリオ的にはハーケンがリーダーの様子。[[スヴァイサー]]との最終決戦では息の合った連携攻撃を放つ。
:前作主人公。色々な面でアレディとは好対照。基本的にマップでの操作はアレディだが、シナリオ的にはハーケンがリーダーの様子。[[スヴァイサー]]との最終決戦では息の合った連携攻撃を放つ。
;[[楠舞神夜]]
;[[楠舞神夜]]
−
:初対面時に、神夜を「'''天女'''」と評した。
+
:初対面時に、彼女を「'''天女'''」と評した。
;[[キュオン・フーリオン]]
;[[キュオン・フーリオン]]
:出会って早々一戦交えることになり、アレディに向かって『'''バクハツチョンマゲ'''』と早速の暴言を披露。一方でアレディの人柄に関しては「'''珍しく普通の良い人'''」と評価している。
:出会って早々一戦交えることになり、アレディに向かって『'''バクハツチョンマゲ'''』と早速の暴言を披露。一方でアレディの人柄に関しては「'''珍しく普通の良い人'''」と評価している。
149行目:
151行目:
;「アグラッドヘイムが崩壊した今、我が波国を元の世界に戻す方法はないでしょう」<BR/>「だから、ここで生きていきます。未知なる無限の開拓地……このエンドレス・フロンティアで」<BR/>「修羅達をまとめ……ともに生きていこう、と」<BR/>「我々がすべきは……できることは争覇だけではない。それを伝えるだけです」<BR/>「その結果、再び拳を交えることになるやも知れません。それでも、やらねばなりません。我々修羅が、この世界の一員となるために」
;「アグラッドヘイムが崩壊した今、我が波国を元の世界に戻す方法はないでしょう」<BR/>「だから、ここで生きていきます。未知なる無限の開拓地……このエンドレス・フロンティアで」<BR/>「修羅達をまとめ……ともに生きていこう、と」<BR/>「我々がすべきは……できることは争覇だけではない。それを伝えるだけです」<BR/>「その結果、再び拳を交えることになるやも知れません。それでも、やらねばなりません。我々修羅が、この世界の一員となるために」
:
:
+
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{バンプレストオリジナル}}
{{バンプレストオリジナル}}
−
{{DEFAULTSORT:あれていなあしゆ}}
+
{{DEFAULTSORT:あれてい なあしゆ}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
[[Category:バンプレストオリジナルの登場人物あ行]]
[[Category:無限のフロンティア]]
[[Category:無限のフロンティア]]