差分

449 バイト追加 、 2021年9月22日 (水) 23:11
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 読み = しきしま
 
| 読み = しきしま
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ アーク}}
 
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}
 
*{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}
| 声優 = 鈴木泰明(世界最後の日)<br />{{声優 (登場作品別)|八奈見乗児|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}(真対ネオ)
+
| 声優 = 多田野曜平(アーク)<br />鈴木泰明(世界最後の日)<br />{{声優 (登場作品別)|八奈見乗児|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}(真対ネオ)
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|羽山賢二}}(世界最後の日)<br />{{キャラクターデザイン|鈴木藤雄}}(真対ネオ)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|石川賢|ゲッターロボシリーズ}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|本橋秀之|ゲッターロボ アーク}}(アーク)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|羽山賢二|真ゲッターロボ 世界最後の日}}(世界最後の日)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|鈴木藤雄|真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ}}(真対ネオ)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
27行目: 28行目:  
[[早乙女研究所]]で武器を開発している。戦時は日本軍の下で兵器開発に勤しんでいたが、終戦でお払い箱になった所を[[早乙女博士]]に拾われたと作中で身の上を語っている。[[ゲッター1]]のミサイルマシンガンも彼の作品、[[流竜馬|竜馬]]からは早乙女博士とは別の意味で[[天才]]と評された。趣味は自分の武器で死んだ人間(ハチュウ人類でも可)の死体を見ること。夢は'''自分の武器で自分が醜く死ぬこと'''。
 
[[早乙女研究所]]で武器を開発している。戦時は日本軍の下で兵器開発に勤しんでいたが、終戦でお払い箱になった所を[[早乙女博士]]に拾われたと作中で身の上を語っている。[[ゲッター1]]のミサイルマシンガンも彼の作品、[[流竜馬|竜馬]]からは早乙女博士とは別の意味で[[天才]]と評された。趣味は自分の武器で死んだ人間(ハチュウ人類でも可)の死体を見ること。夢は'''自分の武器で自分が醜く死ぬこと'''。
   −
『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ]]』で引き起こされた[[新早乙女研究所|早乙女研究所]]での[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]の事故には居合わせていなかったようで、『ゲッターロボアーク』では[[神隼人|隼人]]と共に新たなゲッターロボを開発している。この時点で彼は体の九割を[[サイボーグ]]にしている。
+
『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ]]』で引き起こされた[[新早乙女研究所|早乙女研究所]]での[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]の事故には居合わせていなかったようで、『[[ゲッターロボ アーク]]』では[[神隼人|隼人]]と共に新たなゲッターロボを開発している。この時点で彼は体の九割を[[サイボーグ]]にしている。
    
なお、『ゲッターロボ』『ゲッターロボG』の連載当時はそこまで出番が多いキャラではなかった(『ゲッターロボ』の一エピソードでのみ登場。『ゲッターロボG』以降は『ゲッターロボ』時代を描いた特別編を除いて『アーク』まで登場していない)。
 
なお、『ゲッターロボ』『ゲッターロボG』の連載当時はそこまで出番が多いキャラではなかった(『ゲッターロボ』の一エピソードでのみ登場。『ゲッターロボG』以降は『ゲッターロボ』時代を描いた特別編を除いて『アーク』まで登場していない)。
31,849

回編集