差分

3 バイト追加 、 2021年9月18日 (土) 07:03
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
:もっとも、「イクサーロボ合体」とは言うものの、他の合体ユニットと違って分離が自由に出来る(そもそもイクサーロボ合体/分離と言うコマンド名)ため、場面に応じて生身状態とロボを使い分けられるので、頭を悩ます必要はあまり無い。また空を飛べなくなる事に限っては、特殊技能[[分身|空間転移]]のおかげで全地形の移動コストが1になる他、武器は元々空にも同様に攻撃出来るため、地形の影響を受けたくない時に飛べないと言うくらいしかデメリットにならないのであまり心配は無い。
 
:もっとも、「イクサーロボ合体」とは言うものの、他の合体ユニットと違って分離が自由に出来る(そもそもイクサーロボ合体/分離と言うコマンド名)ため、場面に応じて生身状態とロボを使い分けられるので、頭を悩ます必要はあまり無い。また空を飛べなくなる事に限っては、特殊技能[[分身|空間転移]]のおかげで全地形の移動コストが1になる他、武器は元々空にも同様に攻撃出来るため、地形の影響を受けたくない時に飛べないと言うくらいしかデメリットにならないのであまり心配は無い。
 
:ちなみに、特殊スキル「空間転移」の発動条件とイクサーロボ合体可能になる条件が同じ気力130以上なので、イクサーロボと合体している時は空間転移発動状態であり、基本的にはわざと気力を下げない限りワープでしか移動しない。これの例外が見られるのは、[[イクサー1]]初登場シナリオであり出撃直後にイベントでロボと強制合体する、第3話「戦う女、戦いたくない女、戦えない女」のみである。
 
:ちなみに、特殊スキル「空間転移」の発動条件とイクサーロボ合体可能になる条件が同じ気力130以上なので、イクサーロボと合体している時は空間転移発動状態であり、基本的にはわざと気力を下げない限りワープでしか移動しない。これの例外が見られるのは、[[イクサー1]]初登場シナリオであり出撃直後にイベントでロボと強制合体する、第3話「戦う女、戦いたくない女、戦えない女」のみである。
 +
:[[イクサーロボ (イクサー3)]]は本機を改修した機体であるため、当初は[[イクサー1]]と3のどちらか1人しかロボに乗れず、もう片方がロボに乗っている状態で乗ろうとすると既に乗っている方を強制的に降ろしてしまう(と言っても、この状況が発生するのはイクサー3が参戦する20話宇宙ルート「未知との接触」のみだが)。しかし終盤で[[シスターグレイ]]がイクサー1用に新たなイクサーロボを用意してくれ、両者がそれぞれのロボを扱えるようになる
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
84行目: 85行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[イクサーロボ (イクサー3)]]
 
;[[イクサーロボ (イクサー3)]]
:[[イクサー3]]の愛機。本機体を改修したもの。『[[スーパーロボット大戦L|L]]』でも同様の経緯であるため、当初は[[イクサー1]]と3のどちらか1人しかロボに乗れず、もう片方がロボに乗っている状態で乗ろうとすると既に乗っている方を強制的に降ろしてしまう(と言っても、この状況が発生するのはイクサー3が参戦する20話宇宙ルート「未知との接触」のみだが)。しかし終盤で[[シスターグレイ]]がイクサー1用に新たなイクサーロボを用意してくれ、両者がそれぞれのロボを扱えるようになる。
+
:[[イクサー3]]の愛機。本機体を改修したもの。
 
;[[ダンガイオー]]
 
;[[ダンガイオー]]
 
:監督つながりの[[ドラマCD]]「破邪大星ダンガイオー対イクサー1」で共演を果たしている。
 
:監督つながりの[[ドラマCD]]「破邪大星ダンガイオー対イクサー1」で共演を果たしている。