25行目:
25行目:
第二章から登場。オートザム軍の最高司令官にしてオートザム国大統領の令息。
第二章から登場。オートザム軍の最高司令官にしてオートザム国大統領の令息。
−
穏やかな物腰の美青年で、誰に対しても丁寧な態度を崩す事はない。少々抜けているところもあり、会議中に眠ってしまったり、何もない場所で躓く事もある。<ref>「病の症状ではないか?」と推測するファンもいる。実際、原作にそれを示唆する発言やシーンがある。</ref>蟒蛇のザズ並みかそれ以上の酒豪であり、飲んでも全く顔に出ない。<ref>脚本集掲載の漫画版では、ザズが程よく酔っている隣で涼しい顔をしていた</ref>一方で不敵なところもあり、[[FTO]]に登場すると冷徹な性格になる。ファイターメカの扱いではオートザム最強で、[[ランティス]]と戦うまで敗北した事はなかった。
+
穏やかな物腰の美青年で、誰に対しても丁寧な態度を崩す事はない。少々抜けているところもあり、会議中に眠ってしまったり、何もない場所で躓く事もある<ref>「病の症状ではないか?」と推測するファンもいる。実際、原作にそれを示唆する発言やシーンがある。</ref>。蟒蛇のザズ並みかそれ以上の酒豪であり、飲んでも全く顔に出ない<ref>脚本集掲載の漫画版では、ザズが程よく酔っている隣で涼しい顔をしていた。</ref>。一方で不敵なところもあり、[[FTO]]に登場すると冷徹な性格になる。ファイターメカの扱いではオートザム最強で、[[ランティス]]と戦うまで敗北した事はなかった。
−
突如、[[セフィーロ]]の柱システムの掌握を目論み[[NSX]]でセフィーロへ侵攻を始める。その理由は危機に瀕している祖国を救うためであった(原作漫画版では環境汚染による滅び、アニメ版では精神エネルギーの枯渇)。
+
セフィーロの柱システムの掌握を目論み、[[NSX]]でセフィーロへ侵攻を始める。その理由は危機に瀕している祖国を救うためであった(原作漫画版では環境汚染による滅び、アニメ版では精神エネルギーの枯渇)。また、[[医療・病障害|不治の病]](原作漫画版では永久の眠り、アニメ版では吐血)を患っており、自身に残された時間が少ないことも起因している。なお、[[獅堂光]]と共に柱候補の一人となる。
−
−
また、[[医療・病障害|不治の病]](原作漫画版では永久の眠り、アニメ版では吐血)を患っており、自身に残された時間が少ないことも起因している。
−
−
[[獅堂光]]と共に柱候補の一人となる。
柱システム解明とオートザムの再生方法の共同研究を条件にセフィーロと講和をしてNSXに帰還するが、ランティスが[[ノヴァ]]により[[魔神レガリア]]に囚われたことを知り、吐血しつつも「戦士として戦い抜きたい」として[[ジェオ・メトロ]]に後を任せてFTOで出撃する。病状悪化に苛まれながら単身戦いつつ、光にランティスへの呼びかけを指示。覚醒したランティスの意識に応じて彼を救出するが、[[デボネア]]の攻撃から魔法騎士たちをかばい、ランティスに光を幸せにするよう言い残して戦死した。
柱システム解明とオートザムの再生方法の共同研究を条件にセフィーロと講和をしてNSXに帰還するが、ランティスが[[ノヴァ]]により[[魔神レガリア]]に囚われたことを知り、吐血しつつも「戦士として戦い抜きたい」として[[ジェオ・メトロ]]に後を任せてFTOで出撃する。病状悪化に苛まれながら単身戦いつつ、光にランティスへの呼びかけを指示。覚醒したランティスの意識に応じて彼を救出するが、[[デボネア]]の攻撃から魔法騎士たちをかばい、ランティスに光を幸せにするよう言い残して戦死した。
141行目:
137行目:
**因みに原作は「環境汚染と眠気」だが、アニメは「精神エネルギーの枯渇と吐血」である。なお病自体は原作アニメ共に「重度(末期)の精神エネルギー欠乏症」と共通している(あくまでも症状が違うだけ)。
**因みに原作は「環境汚染と眠気」だが、アニメは「精神エネルギーの枯渇と吐血」である。なお病自体は原作アニメ共に「重度(末期)の精神エネルギー欠乏症」と共通している(あくまでも症状が違うだけ)。
**曰くアニメでイーグルが吐血するのは「見てて解りやすくする為」
**曰くアニメでイーグルが吐血するのは「見てて解りやすくする為」
−
<!-- <references /> -->
+
== 脚注 ==
+
<references />
{{DEFAULTSORT:いいくる ひしよん}}
{{DEFAULTSORT:いいくる ひしよん}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:魔法騎士レイアース]]
[[Category:魔法騎士レイアース]]