差分

211 バイト追加 、 2021年8月28日 (土) 22:11
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
[[オーラバトラー]]系パイロットが「オーラ斬り」「ハイパーオーラ斬り」を使用出来る技能。
 
[[オーラバトラー]]系パイロットが「オーラ斬り」「ハイパーオーラ斬り」を使用出来る技能。
   −
[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]、[[リムル・ルフト]]の3人は残念ながら覚えられない。
+
[[オーラ力]]との区別がない時代だが、地上人ではない[[ニー・ギブン]]、[[キーン・キッス]]、[[リムル・ルフト]]の3人は覚えられない調整。
    
=== [[スーパーロボット大戦F]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦F]] ===
307行目: 307行目:  
:太平洋戦争中にバイストン・ウェルに召喚された往年の聖戦士。[[武術・格闘技 #実在するもの|直心影流剣術]]の使い手で、ある意味「聖戦士」と呼称するのに最も相応しい人物である。
 
:太平洋戦争中にバイストン・ウェルに召喚された往年の聖戦士。[[武術・格闘技 #実在するもの|直心影流剣術]]の使い手で、ある意味「聖戦士」と呼称するのに最も相応しい人物である。
 
;[[矢藩朗利]]、[[金本平次]]
 
;[[矢藩朗利]]、[[金本平次]]
:アメリカ軍基地に[[テロリスト|爆破テロ]]を敢行した際にバイストン・ウェルに召喚される。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では、聖戦士スキルを所持している。
+
:アメリカ軍基地に[[テロリスト|爆破テロ]]を敢行した際にバイストン・ウェルに召喚される。高いオーラ力は持っているものの、「聖戦士」の称号に遠く及ばない俗物ではある。
 +
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では聖戦士スキルを所持している。
    
=== その他の版権作品 ===
 
=== その他の版権作品 ===
 
クロスオーバーの一環からか、版権の枠を超えて聖戦士に覚醒する、もしくは候補に据え置かれる者たちがいる。以下はその人物たち。
 
クロスオーバーの一環からか、版権の枠を超えて聖戦士に覚醒する、もしくは候補に据え置かれる者たちがいる。以下はその人物たち。
 
;[[羽佐間翔子]]
 
;[[羽佐間翔子]]
:『[[蒼穹のファフナー]]』の登場人物。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』にて条件を満たした場合にのみ、死亡展開を回避し、バイストン・ウェルに召喚される。作中では戦うにつれて名を上げ、いつしか「凄腕の女聖戦士」として味方内で評判を獲得し、同時に敵軍の脅威となっていることが語られる。
+
:『[[蒼穹のファフナー]]』の登場人物。『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』にて条件を満たした場合にのみ、死亡展開を回避し、バイストン・ウェルに召喚される。
:ショウをも唸らせる高いオーラ力を持っているようだが、さすがに作品の枠を超えた聖戦士技能は持っていない(発動しているような描写はあるが)。
+
:作中では反乱軍として戦うにつれて名を上げ、いつしか「凄腕の女聖戦士」として味方内で評判を獲得し、同時に[[ホウジョウ軍]]の脅威となっていることが語られる。ショウをも唸らせる高いオーラ力を持っているようだが、さすがに作品の枠を超えた聖戦士技能は持っていない(発動しているような描写はあるが)。
 
:なお、女聖戦士となってしまったが故に、一部のプレイヤーからは主人公の名前「ショウ=ザマ」に倣い[[俗語・俗称|'''「ショウ=コハ=ザマ」''']]あるいは単に'''「コハ」'''などと呼ばれることも。
 
:なお、女聖戦士となってしまったが故に、一部のプレイヤーからは主人公の名前「ショウ=ザマ」に倣い[[俗語・俗称|'''「ショウ=コハ=ザマ」''']]あるいは単に'''「コハ」'''などと呼ばれることも。
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
 
;[[海動剣]]、[[真上遼]]
6,383

回編集