差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
初出は[[小説]]『獅子の女王〈リオン・レーヌ〉 勇者王ガオガイガー2005』の一文のみで、本格的な顔出しは[[プレイステーション|PS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』内の挿話43.2話「金の牙・銀の爪」。GGGの上位組織である最高評議会の議長でもあり、長官の不在に際し、その役目を代行する。[[ゾンダー]]化した大河の代わりに、海底資源プラント「エクスプローラー8」内部で、ファイナルフュージョンの承認を行った他、ゴルディオンハンマー・グランドプレッシャーの発動も承認した<ref>なお、その際に'''張り切り過ぎて杖を高々と掲げた後にギックリ腰になってしまう'''が[[天海護|護]]による浄解後には治っている。</ref>。
 
初出は[[小説]]『獅子の女王〈リオン・レーヌ〉 勇者王ガオガイガー2005』の一文のみで、本格的な顔出しは[[プレイステーション|PS]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『勇者王ガオガイガー BLOCKADED NUMBERS』内の挿話43.2話「金の牙・銀の爪」。GGGの上位組織である最高評議会の議長でもあり、長官の不在に際し、その役目を代行する。[[ゾンダー]]化した大河の代わりに、海底資源プラント「エクスプローラー8」内部で、ファイナルフュージョンの承認を行った他、ゴルディオンハンマー・グランドプレッシャーの発動も承認した<ref>なお、その際に'''張り切り過ぎて杖を高々と掲げた後にギックリ腰になってしまう'''が[[天海護|護]]による浄解後には治っている。</ref>。
   −
続編である小説・『覇界王~ガオガイガー対ベターマン』の時点(FINALから十数年後)においては既に事務総長を退任している。
+
続編である小説・『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の時点(FINALから十数年後)においては既に事務総長を退任している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
907

回編集