差分

142 バイト追加 、 2021年8月23日 (月) 20:48
84行目: 84行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。初合体イベントではフルCGのデモがあり、地上編と宇宙編ではR-1パートがそれぞれ異なるものになっている。パイロット始め基本的な部分は固まっていた。改造不可能であるが、能力値は他の機体とは一線を画す高さ。特にHPは16,000と非常に高く、最強武器である「天上天下念動爆砕剣」は8000もの攻撃力を誇る。その代償として合体1回あたり3分(=3ターン)の制限がある。地上編のシナリオ中盤で一度合体しようと試み、失敗するシーンがあるが、その時点ではR-3のパワードパーツがまだ登場しておらず、念動力やチームワークの問題以前に、合体しても脚がないのにも関わらず合体しようとしたことになる。
+
:初登場作品。初合体イベントではフルCGのデモがあり、地上編と宇宙編ではR-1パートがそれぞれ異なるものになっている。パイロット始め基本的な部分は固まっていた。改造不可能であるが、能力値は他の機体とは一線を画す高さ。特にHPは16,000と非常に高く、最強武器である「天上天下念動爆砕剣」は8000もの攻撃力を誇る。その代償として合体1回あたり3分(=3ターン)の制限があるが、合体したターン自体は含まないため、リュウセイが二回行動できる場合、合計7回行動することが可能。地上編のシナリオ中盤で一度合体しようと試み、失敗するシーンがあるが、その時点ではR-3のパワードパーツがまだ登場しておらず、念動力やチームワークの問題以前に、合体しても脚がないのにも関わらず合体しようとしたことになる。
 
:隠しシナリオのみ、後半MAPへ進む際にSRXに合体しておけばSRXのままで出撃が可能となるが、当然後半MAP開始3ターン後に分離となる。これを欠点と見るか、SRXチーム3枠分を1枠で出せるようになると見るかはプレイヤー次第か。
 
:隠しシナリオのみ、後半MAPへ進む際にSRXに合体しておけばSRXのままで出撃が可能となるが、当然後半MAP開始3ターン後に分離となる。これを欠点と見るか、SRXチーム3枠分を1枠で出せるようになると見るかはプレイヤー次第か。
 
:本作の地上編のみトロニウムエンジンを搭載する機体がR-3パワードになっている。
 
:本作の地上編のみトロニウムエンジンを搭載する機体がR-3パワードになっている。
907

回編集