差分

660 バイト追加 、 2021年8月18日 (水) 19:44
編集の要約なし
169行目: 169行目:  
:;「本来なら、もう少し先で見せるはずだったものだが…まあ良い、今回は特別だ。やれ、エセルドレーダ」
 
:;「本来なら、もう少し先で見せるはずだったものだが…まあ良い、今回は特別だ。やれ、エセルドレーダ」
 
::呼び出したリベル・レギスに搭乗して攻撃を開始する。原作ではリベル・レギスの登場は終盤に差し掛かった辺りになる。原作をプレイしていれば正にニヤリとくる一言だが状況は笑えないほど絶命的。ここから本来あったはずの『機神咆吼デモンベイン』からスパロボに参戦した『機神咆吼デモンベイン』、という「もしも」が明確な形となって顕れる。
 
::呼び出したリベル・レギスに搭乗して攻撃を開始する。原作ではリベル・レギスの登場は終盤に差し掛かった辺りになる。原作をプレイしていれば正にニヤリとくる一言だが状況は笑えないほど絶命的。ここから本来あったはずの『機神咆吼デモンベイン』からスパロボに参戦した『機神咆吼デモンベイン』、という「もしも」が明確な形となって顕れる。
 +
:;ジン「必ず勝つさ。そのために、俺たちはここに来たんだ」<br/>マスターテリオン「運命を持たぬ貴公がか?」
 +
::第3部第51話「STRANGE EONS」のIMにて。意気込む[[ジン・スペンサー|ジン]]に浴びせた言葉は、意訳すれば「貴公に勝って未来を勝ち取ることはできない」という残酷な宣告である。
 +
::これを宣告するマスターテリオン自身は、後述の通り運命を手に入れる可能性があるのがまた残酷な話である。メタ的に言えば、'''ジンはどう足掻いても死ぬ=隠しキャラにはなれない'''というようにもとれる台詞。
 
:;「来るがいい、白き巨人よ。その純真とまごうかの如く身体を余の絶望で染めてくれようぞ!」
 
:;「来るがいい、白き巨人よ。その純真とまごうかの如く身体を余の絶望で染めてくれようぞ!」
::第3部第51話「STRANGE EONS」でのヒーローマン及びジョーイとの戦闘前会話。'''もう一本の「魔を断つ剣(デモンベイン)」'''とでも言うべき存在である、「白き巨人」ヒーローマンと暗黒の姿を持つリベル・レギスが激突する。
+
::同話でのヒーローマン及びジョーイとの戦闘前会話。'''もう一本の「魔を断つ剣(デモンベイン)」'''とでも言うべき存在である、「白き巨人」ヒーローマンと暗黒の姿を持つリベル・レギスが激突する。
 
:;「他の生き方を知るか…エセルドレーダ、お前はどうしたい?」<br/>「永劫の刻の中、余に付き従い続けてくれた礼だ。一度ぐらい、お前の意思に従うのも悪くない」<br/>「フ、長き輪廻の果てに、ようやくたどり着いた終焉だ……」<br/>「最後にそのような生き方をしてみるのも、また一興と言えよう」
 
:;「他の生き方を知るか…エセルドレーダ、お前はどうしたい?」<br/>「永劫の刻の中、余に付き従い続けてくれた礼だ。一度ぐらい、お前の意思に従うのも悪くない」<br/>「フ、長き輪廻の果てに、ようやくたどり着いた終焉だ……」<br/>「最後にそのような生き方をしてみるのも、また一興と言えよう」
 
::同話で生存フラグが成立した場合。ユガの狭間へ消える所に新たな道を示され、大導師は初めて己が魔導書に問う。その意を受けた男は、最後に少しだけ道を外れる。ブラックロッジの盟主でも、邪神の子たる絶望の魔人でもない、ただの魔術師・マスターテリオンとして。
 
::同話で生存フラグが成立した場合。ユガの狭間へ消える所に新たな道を示され、大導師は初めて己が魔導書に問う。その意を受けた男は、最後に少しだけ道を外れる。ブラックロッジの盟主でも、邪神の子たる絶望の魔人でもない、ただの魔術師・マスターテリオンとして。
7,158

回編集