差分

→‎概要: 内容追加
30行目: 30行目:  
基本的には両手の鉤爪で敵を叩き潰す戦法を好んでいるが、死者や怨霊を操る魔術も得意とし、殺せば殺すだけその怨霊を吸収することが出来る。その他にも不意打ちの手段として自らの内臓を触手のように相手に巻きつけたり、骨を射出して突き刺すことが可能。
 
基本的には両手の鉤爪で敵を叩き潰す戦法を好んでいるが、死者や怨霊を操る魔術も得意とし、殺せば殺すだけその怨霊を吸収することが出来る。その他にも不意打ちの手段として自らの内臓を触手のように相手に巻きつけたり、骨を射出して突き刺すことが可能。
   −
凄まじいしぶとさを発揮した彼だったが、それ故にシャイニング・トラペゾヘドロンを最初に受けることになり、カリグラ、クラウディウスに続き三番目に退場した(アルルート)。
+
凄まじいしぶとさを発揮した彼だったが、それ故にシャイニング・トラペゾヘドロンを最初に受けることになり、カリグラ、[[クラウディウス]]に続き三番目に退場した(アルルート)。
    
なお、常に隠し持っている魔導書を消滅させられると不死の能力が失われて死に至るという弱点もあり、瑠璃ルート、ライカルートでは主にこちらの方法で倒されている。
 
なお、常に隠し持っている魔導書を消滅させられると不死の能力が失われて死に至るという弱点もあり、瑠璃ルート、ライカルートでは主にこちらの方法で倒されている。
   −
アニメ版では第4話から登場。最終的に第10話でアンチクロスの中でカリグラ、[[クラウディウス]]に続き三番目にデモンベインに敗れ退場した。アニメでは声に独特のエフェクトが掛かっている。また、尺の都合でカットされた部分が多く、原作ゲームでは初登場時にはクトゥグアのページを持っていたが、アニメでは未所持。また、他にも避難民がいるシェルターに突入し、多くの一般人を殺害するシーンがあったが、ここでは凄惨および残酷だったためか襲わなかった。
+
アニメ版では第4話から登場(第5話、第6話では未登場。その後第7話で再登場)。最終的に第10話でアンチクロスの中でカリグラ、クラウディウスに続き三番目にデモンベインに敗れ退場した。ここでは声に独特のエフェクトが掛かっている。また、尺の都合でカットされた部分が多く、原作ゲームでは初登場時にはクトゥグアのページを持っていたが、アニメ晩では未所持であった。また、他にも避難民がいるシェルターに突入し、多くの一般人を殺害するシーンがあったが、アニメ版では凄惨および残酷だったためか襲わなかった。
    
アニメ版ドラマCD『私立ミスカトニック学園デモベ組』ではデモベ組のヒロイン(女子高生)と名乗っていた。
 
アニメ版ドラマCD『私立ミスカトニック学園デモベ組』ではデモベ組のヒロイン(女子高生)と名乗っていた。