差分
→装備・機能
40行目:
40行目:
−==== 射撃兵装 ====
+==== 格闘兵装 ====
<!-- ==== 防御兵装 ==== -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−;光破弾
;光破弾
−:IMPACTにて実装。[[爆竜]]のものとほぼ同性能だが、威力と射程が延びている。命中が高く、P属性かつ有射程(1-5)とかなり使いやすい。
+:胴体に搭載されたエネルギー散弾。
+:IMPACTでは[[爆竜]]のものとほぼ同性能だが、威力と射程が延びている。命中が高く、P属性かつ有射程(1-5)とかなり使いやすい。
;ショルダーキャノン
;ショルダーキャノン
−:本機も最大射程武器。[[爆竜]]のものとほぼ同性能。COMPACT2では水中に向けて使用できなかった。
+:肩のエネルギーキャノン砲。
−:COMPACT2では水中に向けて使用できなかった。
−;クロー
;クロー
:接近戦用武器。
:接近戦用武器。
;電撃
;電撃
:COMPACT2にて実装。高威力、P属性で射程1-3、水中で使用可能、さらに低燃費と超高性能な技。
:COMPACT2にて実装。高威力、P属性で射程1-3、水中で使用可能、さらに低燃費と超高性能な技。
−;火炎&電撃
+;火炎&電撃 / 雷撃・火炎放射
+:口から放つ火炎と電撃。
:IMPACTにて電撃の代わりに実装。さすがに電撃が高性能過ぎたからか燃費は悪化させられたが、他の性能はほぼ変わりなく地上や水中では無類の強さ。
:IMPACTにて電撃の代わりに実装。さすがに電撃が高性能過ぎたからか燃費は悪化させられたが、他の性能はほぼ変わりなく地上や水中では無類の強さ。
−:UXでは「雷撃・火炎放射」表記。ボーナス込みだと射程1-5のP兵器となり、かなり使いやすい。
+:UXでは「雷撃・火炎放射」表記。素の射程は1-2だがボーナスが4段階になれば射程1-4のP兵器となり、かなり使いやすい。
−=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===