差分

編集の要約なし
26行目: 26行目:  
:余談だが、顔グラを見て初老の男性に勘違いしてしまった初見のプレイヤーも多かった模様。
 
:余談だが、顔グラを見て初老の男性に勘違いしてしまった初見のプレイヤーも多かった模様。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:Kの比ではないほど偏見に満ちた言動と敵対勢力への殲滅論が目立ち、最後まで自軍とは敵対し続ける。本作の悪役代表である[[ハザード・パシャ]]に比べると、直接的な悪行はあまり為さないが、そのハザードと終始共謀している上、彼の非道極まる行動にも何一つ疑問を抱かずに賛同するので、かなり印象が悪い。
+
:Kの比ではないほど偏見に満ちた言動と敵対勢力への殲滅論が目立ち、最後まで自軍とは敵対し続ける。本作の悪役代表である[[ハザード・パシャ]]に比べると、直接的な悪行はあまり為さないが、そのハザードと終始共謀している上、彼の非道極まる行動にも何一つ疑問を抱かずに賛同するので、かなり印象が悪い。いっそ清々しいまでの悪党ぶりを見せつけてくれるハザードに対し、ヘスターの場合ほぼ彼の腰巾着的な言動に終始するばかりであるため、'''「自分の手を汚す気すらない分ハザードより悪質」'''とプレイヤーから評されることも。
:一応、ハザードとは違い人類のことを考えて行動している(終盤であっさり[[地球]]を見捨てて[[バジュラ]]本星に向かったことを考えると、それにもやや疑問が残るが)ため、むしろ彼女のほうが'''「第二の[[三輪防人|三輪]]」'''に近いという意見もある。
+
:一応、ハザードとは違い人類のために行動している(終盤であっさり[[地球]]を見捨てて[[バジュラ]]本星に向かったことを考えると、それにも疑問が残るが……)こと、そしてその無能ぶりと狭量さ故に自軍を窮地に追い込んでくることから、むしろ彼女のほうが'''「第二の[[三輪防人|三輪]]」'''に近いという意見もある。
 
:最終的には[[バジュラ]]本星を手中に収めるべく降下するも、[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]に出し抜かれ、更にハザードの死を知った直後に'''自身も[[ショット・ウェポン]]に射殺されてしまった'''。[[三輪防人]]や[[カテジナ・ルース]]と同様、原作で生き残ったのに死亡すると言うオリジナル展開だが、ある意味、漫画版の要素を取り入れたと言えなくもない。
 
:最終的には[[バジュラ]]本星を手中に収めるべく降下するも、[[マクロス・ギャラクシー船団|ギャラクシー船団]]に出し抜かれ、更にハザードの死を知った直後に'''自身も[[ショット・ウェポン]]に射殺されてしまった'''。[[三輪防人]]や[[カテジナ・ルース]]と同様、原作で生き残ったのに死亡すると言うオリジナル展開だが、ある意味、漫画版の要素を取り入れたと言えなくもない。
   52行目: 52行目:  
:Kでは協力関係にあるのだが、人類同士の戦争に関する考えの違いから、序盤から対立気味であったが、最終話で和解した。
 
:Kでは協力関係にあるのだが、人類同士の戦争に関する考えの違いから、序盤から対立気味であったが、最終話で和解した。
 
;[[ハザード・パシャ]]
 
;[[ハザード・パシャ]]
:UXでは彼と手を組み様々な悪巧みを張り巡らせる。どういうわけか、売国奴であるハザードを心底信頼しており、その姿勢は彼が自分の欲を満たすために'''[[地球]]を侵略しようとした[[ザ・ブーム軍]]に協力している'''ことを知ってからも、全く揺らぐことはない。
+
:UXでは終始彼を信頼しており、度々共謀しては自軍を窮地に追い込んでくる。どういうわけか、その姿勢は彼が自分の欲を満たすために'''[[地球]]を侵略しようとした[[ザ・ブーム軍]]に協力している'''ことを知ってからも全く揺らぐことはなく、第一部でのハザード失脚後も彼の秘書である[[ドッグ・タック]]と共に復権の根回しをしていた。
:恐らくタカ派であるヘスターにとっては、手段を選ばず[[核ミサイル|核]]攻撃にも躊躇することのないハザードの方針が、頼もしく見えたのだろうが…。プレイヤーからは'''[[シンジロウ・サコミズ|「ハザードの褥は温かいよなあ」]]'''等と、揶揄されることも。
+
:恐らくタカ派であるヘスターにとっては、手段を選ばず[[核ミサイル|核]]攻撃にも躊躇することのないハザードの方針が、頼もしく見えたのだろうが…。プレイヤーからはあまりの盲信ぶりに'''[[シンジロウ・サコミズ|「ハザードの褥は温かいよなあ」]]'''等と揶揄されることも。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
匿名利用者