差分

750 バイト追加 、 2013年5月31日 (金) 19:16
編集の要約なし
11行目: 11行目:     
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士Ζガンダム]] ===
 
+
[[ティターンズ]]の[[モビルスーツ|MS]]パイロット。[[ティターンズ]]の理念には関心が無く、戦闘そのものを楽しむ野獣のような男。自分の主義と合わない上官の[[ジャマイカン・ダニンガン]]少佐の謀殺を画策し、ジャマイカンの乗り込む[[アレキサンドリア]]を背にして戦い、[[エゥーゴ]]の[[ガンダムMk-II]]の攻撃を寸前で避けることで、ブリッジに命中させるという離れ業で目的を果たしている。その後、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のスケールの大きさに興味を持ち、その野望に協力することになる。この際も、思想に共感したというわけではなく、あくまで興味を持ったため味方した、という段階である。
[[ティターンズ]]の[[MS]]パイロット。[[ティターンズ]]の理念には関心が無く、戦闘そのものを楽しむ野獣のような男。自分の主義と合わない上官の[[ジャマイカン・ダニンガン]]少佐の謀殺を画策し、ジャマイカンの乗り込む[[アレキサンドリア]]を背にして戦い、[[エゥーゴ]]の[[ガンダムMk-II]]の攻撃を寸前で避けることで、ブリッジに命中させるという離れ業で目的を果たしている。その後、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]のスケールの大きさに興味を持ち、その野望に協力することになる。この際も、思想に共感したというわけではなく、あくまで興味を持ったため味方した、という段階である。
      
一方で、コロニー落としやサイド2への毒ガス攻撃といった無差別虐殺に対しては嫌悪感を顕にしている。また、部下には色々と的確なアドバイスをしたり、[[ラムサス・ハサ|ラムサス]]の戦死時に彼の名を叫び激昂するなど、根っからの悪人ではない。戦うこと自体が目的でこそあれ、曲がりなりにも共に闘う仲間に対しては思いやりを見せる。
 
一方で、コロニー落としやサイド2への毒ガス攻撃といった無差別虐殺に対しては嫌悪感を顕にしている。また、部下には色々と的確なアドバイスをしたり、[[ラムサス・ハサ|ラムサス]]の戦死時に彼の名を叫び激昂するなど、根っからの悪人ではない。戦うこと自体が目的でこそあれ、曲がりなりにも共に闘う仲間に対しては思いやりを見せる。
21行目: 20行目:     
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
   
前述のグリプス2争奪戦にてカミーユに撃墜された時に脱出に成功していた為、『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の冒頭にて、サイド1の[[シャングリラ]]にたどり着く。そのコロニーに[[アーガマ]]が入港していることを知り、自分を助けてくれた[[ジュドー・アーシタ]]達をそそのかし、[[アーガマ]]の[[Ζガンダム]]を奪おうとするが、[[サエグサ]]に重傷を負わせたことでジュドーの怒りを買い、失敗してしまう。その後、ジャンク屋のゲモン・バジャックと協力して、[[モビルスーツ]]・ゲゼで[[アーガマ]]を襲うが、ジュドーの[[Ζガンダム]]に撃墜される。
 
前述のグリプス2争奪戦にてカミーユに撃墜された時に脱出に成功していた為、『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の冒頭にて、サイド1の[[シャングリラ]]にたどり着く。そのコロニーに[[アーガマ]]が入港していることを知り、自分を助けてくれた[[ジュドー・アーシタ]]達をそそのかし、[[アーガマ]]の[[Ζガンダム]]を奪おうとするが、[[サエグサ]]に重傷を負わせたことでジュドーの怒りを買い、失敗してしまう。その後、ジャンク屋のゲモン・バジャックと協力して、[[モビルスーツ]]・ゲゼで[[アーガマ]]を襲うが、ジュドーの[[Ζガンダム]]に撃墜される。
   33行目: 31行目:     
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
   
スパロボにおいてもその能力は健在で、[[ニュータイプ]]ではないMSパイロットとしてはかなり手こずらされる。<br />[[オールドタイプ]]としては[[アナベル・ガトー|ガトー]]と双璧を成す強敵。更に作品によっては[[合体攻撃]]までしてくる。<br />[[スーパーロボット大戦α|α]]においては、実はカミーユよりもリアル系[[主人公]]との因縁が深いが、あまり触れられていない。近年ではカミーユ&[[Ζガンダム]]がパワーアップするイベントに関わる事も。<br />原作では死亡しなかった事や、シロッコ陣営に乗り換えた経緯から様々な陣営に所属する事が多く、特に[[αシリーズ]]では敵パイロットでは部下の二人と共に唯一皆勤賞を果たした。<br />また、原作で死亡描写がなかったキャラが死亡する展開自体が稀なスパロボで度々戦死してしまう、ある意味特に稀有な扱いを受けるキャラの1人となっている。
 
スパロボにおいてもその能力は健在で、[[ニュータイプ]]ではないMSパイロットとしてはかなり手こずらされる。<br />[[オールドタイプ]]としては[[アナベル・ガトー|ガトー]]と双璧を成す強敵。更に作品によっては[[合体攻撃]]までしてくる。<br />[[スーパーロボット大戦α|α]]においては、実はカミーユよりもリアル系[[主人公]]との因縁が深いが、あまり触れられていない。近年ではカミーユ&[[Ζガンダム]]がパワーアップするイベントに関わる事も。<br />原作では死亡しなかった事や、シロッコ陣営に乗り換えた経緯から様々な陣営に所属する事が多く、特に[[αシリーズ]]では敵パイロットでは部下の二人と共に唯一皆勤賞を果たした。<br />また、原作で死亡描写がなかったキャラが死亡する展開自体が稀なスパロボで度々戦死してしまう、ある意味特に稀有な扱いを受けるキャラの1人となっている。
   46行目: 43行目:  
:[[ハンブラビ]]に乗り、中ボスとして登場。
 
:[[ハンブラビ]]に乗り、中ボスとして登場。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:DC所属。[[ジャマイカン・ダニンガン]]が登場しないためか、[[バスク・オム]]の部下として一度だけ登場。乗機はハンブラビ、ドーベン・ウルフ、バウンド・ドッグ。
+
:DC所属。[[ジャマイカン・ダニンガン]]が登場しないためか、[[バスク・オム]]の部下として一度だけ登場。乗機はハンブラビ、ドーベン・ウルフ、バウンド・ドッグ。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:マサキの章にてラカン共々[[ドーベン・ウルフ]]で味方[[NPC]]として登場する。カークスに雇われていた。
 
:マサキの章にてラカン共々[[ドーベン・ウルフ]]で味方[[NPC]]として登場する。カークスに雇われていた。
55行目: 52行目:  
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
 
;[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]
 
:基本的な位置付けは旧作と同じ。
 
:基本的な位置付けは旧作と同じ。
 +
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:シーン2から登場し、何度か戦う。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
 +
:第3部にのみ登場。[[ジェリド・メサ]]と共にティターンズ残党のリーダー格だが、出番が少なく、また乗機の[[ハンブラビ]]も一般兵の物と変わらないので、かなり印象は薄くなっている。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:役割はCOMPACT2と同じ。今回は第1部のみの登場であっさりと退場する。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 +
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』におけるジュドー達との一件の後、という珍しい設定。ラカンと共に登場する。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
66行目: 73行目:  
:[[ブルーコスモス]]の[[生体CPU]]3人組を率いる戦闘指揮官として登場。CPUの思考がひたすらカミーユに固執するものになっている。第51話にて前半マップで[[ハンブラビ]](ヤザン)が生存していた場合、後半マップで敵増援として単機小隊で現れる。同話にて撃墜した場合、戦死する。[[生体CPU]]3人組の面倒を見る場面が描かれるなど、相変わらず敵ではあるもののどこか憎めない印象を与える。
 
:[[ブルーコスモス]]の[[生体CPU]]3人組を率いる戦闘指揮官として登場。CPUの思考がひたすらカミーユに固執するものになっている。第51話にて前半マップで[[ハンブラビ]](ヤザン)が生存していた場合、後半マップで敵増援として単機小隊で現れる。同話にて撃墜した場合、戦死する。[[生体CPU]]3人組の面倒を見る場面が描かれるなど、相変わらず敵ではあるもののどこか憎めない印象を与える。
   −
=== COMPACTシリーズ ===
+
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:シーン2から登場し、何度か戦う。
+
:今回もお約束として、[[Ζガンダム]]の武装イベント追加に関わっている。また、本作では64以来の[[合体攻撃]]「クモの巣」を使う。[[ジェイソン・ベック|声優ネタ]]で、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]に「不愉快だ」と言われることがある。声優の大塚氏は以前のシリーズから他の役を担当しながらも新規ボイスを入れなかったが、今作で台詞が大幅に追加収録された。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
  −
:第3部にのみ登場。[[ジェリド・メサ]]と共にティターンズ残党のリーダー格だが、出番が少なく、また乗機の[[ハンブラビ]]も一般兵の物と変わらないので、かなり印象は薄くなっている。
  −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
  −
:役割はCOMPACT2と同じ。今回は第1部のみの登場であっさりと退場する。
  −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
  −
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』におけるジュドー達との一件の後、という珍しい設定。ラカンと共に登場する。
      
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
83行目: 84行目:  
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:[[合体攻撃]]「クモの巣」を使ってくる。ルートと選択肢によっては月面基地攻略戦で味方第3軍として登場したりもする。味方に回っても圧倒的な技量を誇り、敵の攻撃の命中率が集中無しで普通に20%ほどであり、放っておくとクモの巣で2万5千あるムゲ戦艦を落としていく様は流石。
 
:[[合体攻撃]]「クモの巣」を使ってくる。ルートと選択肢によっては月面基地攻略戦で味方第3軍として登場したりもする。味方に回っても圧倒的な技量を誇り、敵の攻撃の命中率が集中無しで普通に20%ほどであり、放っておくとクモの巣で2万5千あるムゲ戦艦を落としていく様は流石。
  −
=== [[Zシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Z]]
  −
:今回もお約束として、[[Ζガンダム]]の武装イベント追加に関わっている。また、本作では64以来の[[合体攻撃]]「クモの巣」を使う。[[ジェイソン・ベック|声優ネタ]]で、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]に「不愉快だ」と言われることがある。声優の大塚氏は以前のシリーズから他の役を担当しながらも新規ボイスを入れなかったが、今作で台詞が大幅に追加収録された。
      
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 +
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
   −
=== 精神コマンド ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 
:[[根性]]、[[幸運]]、[[気合]]、[[威圧]]、[[熱血]]、[[激怒]]
 
:[[根性]]、[[幸運]]、[[気合]]、[[威圧]]、[[熱血]]、[[激怒]]
99行目: 97行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
:[[集中]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[かく乱]]
 
:[[集中]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[かく乱]]
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:[[必中]]、[[ひらめき]]、[[直撃]]、[[気合]]、[[熱血]]
 +
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:[[底力]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]、[[闘争心]]、[[気力+ (ダメージ)]]、[[見切り]]
 +
 +
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:小隊攻撃の攻撃力+40%
 +
<!-- === [[エースボーナス]] === -->
 +
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 +
<!-- ;「BGM名」 -->
 +
<!-- :採用作品や解説など -->
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
255行目: 267行目:  
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
+
<!--== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
   
<!-- *[[namazu:ヤザン・ゲーブル]] (全文検索結果) -->
 
<!-- *[[namazu:ヤザン・ゲーブル]] (全文検索結果) -->
 
+
<!--== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
   
<!-- *[[一覧:ヤザン・ゲーブル]] -->
 
<!-- *[[一覧:ヤザン・ゲーブル]] -->
 
+
<!--== リンク ==-->
== リンク ==
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:やさん けえふる}}
 
[[category:登場人物や行]]
 
[[category:登場人物や行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
+
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
{{DEFAULTSORT:やさん けえふる}}
+
[[category:機動戦士Ζガンダム]]
 +
[[category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
匿名利用者