差分
編集の要約なし
2行目:
2行目:
+*<amazon>B0007D4F2O</amazon>+*<amazon>B000K7SDXE</amazon>
−*<amazon>B000064E4C</amazon>
−*<amazon>B000ICLO00</amazon>
−*<amazon>B00030EUB2</amazon>
−*<amazon>B001F0ODMK</amazon>
−*<amazon>B000EGD46C</amazon>
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-Ⅱ くろ }}+
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
*[[登場作品]]:[[機動戦士Ζガンダム]]([[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]])
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
*分類:汎用試作型[[モビルスーツ]]
−*形式番号:RX-178
+*型式番号:RX-178
*頭頂高:18.5m
*頭頂高:18.5m
*本体重量:33.4t
*本体重量:33.4t
15行目:
15行目:
=== 機体概要 ===
=== 機体概要 ===
−[[ティターンズ]]が開発した汎用試作型[[モビルスーツ]]。RX-78-2[[ガンダム]]がベースになっており、フランクリン・ビダン大尉が開発責任者。開発には全て連邦系の技術が使用され、ジオン系の技術者は排除されている。そのため、装甲材にチタン合金セラミック複合材が用いられるなど、旧式の技術が使われている部分も少なくないが、新たに装甲や武装をフレームと分離させる事でフレームの可動範囲を広げる「ムーバブルフレーム」を本格的に採用しており、総合的に高性能な機体として完成している。また、コクピットには全天周囲モニターとリニアシートが採用されている。本機は以後の[[MS]]開発に多大な影響を与えており、[[エゥーゴ]]の[[Ζプロジェクト]]にも大きく貢献した。
+[[ティターンズ]]が開発した汎用試作型[[モビルスーツ]]。RX-78-2[[ガンダム]]がベースになっており、フランクリン・ビダン大尉が開発責任者。開発には全て連邦系の技術が使用され、ジオン系の技術者は排除されている。そのため、装甲材にチタン合金セラミック複合材が用いられるなど、旧式の技術が使われている部分も少なくないが、新たに装甲や武装をフレームと分離させる事でフレームの可動範囲を広げる「ムーバブルフレーム」を本格的に採用しており、総合的に高性能な機体として完成している。また、コクピットには全天周囲モニターとリニアシートが採用されている。本機は以後の[[モビルスーツ|MS]]開発に多大な影響を与えており、[[エゥーゴ]]の[[Ζプロジェクト]]にも大きく貢献した。
1~4号機までが存在しており、その内、1~3号機は[[エゥーゴ]]に奪取され、3号機が改修を施されて運用された。残りの2機はアナハイム・エレクトロニクスにて構造の研究に使用されたり、修理用の部品として解体されている。4号機はエゥーゴによる強奪事件が起こる前に行われたテストで墜落事故を起こしている。これらの事が原因となり、ティターンズは本機の量産計画を断念した。また、ティターンズが運用していた時は黒に近いダークブルーのティターンズカラーだったが、エゥーゴが奪取した際には白に塗り替えられている。
1~4号機までが存在しており、その内、1~3号機は[[エゥーゴ]]に奪取され、3号機が改修を施されて運用された。残りの2機はアナハイム・エレクトロニクスにて構造の研究に使用されたり、修理用の部品として解体されている。4号機はエゥーゴによる強奪事件が起こる前に行われたテストで墜落事故を起こしている。これらの事が原因となり、ティターンズは本機の量産計画を断念した。また、ティターンズが運用していた時は黒に近いダークブルーのティターンズカラーだったが、エゥーゴが奪取した際には白に塗り替えられている。
91行目:
91行目:
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
−<!--== 対決・名場面など ==-->
−== 対決・名場面など ==
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
99行目:
98行目:
;[[ジム・クゥエル]]
;[[ジム・クゥエル]]
:ベースは[[ジム・カスタム]]で、そのジム・カスタムのベースが[[NT-1アレックス]]。基本的な流れはクゥエルから受け継いでいる。
:ベースは[[ジム・カスタム]]で、そのジム・カスタムのベースが[[NT-1アレックス]]。基本的な流れはクゥエルから受け継いでいる。
−;[[ガンダムMk-II|ガンダムMk-II(エゥーゴカラー)]]
+;[[ガンダムMk-II|ガンダムMk-II (エゥーゴカラー)]]
:エゥーゴが使用するにあたり、本機が白に再塗装されたもの。
:エゥーゴが使用するにあたり、本機が白に再塗装されたもの。
;[[バーザム]]
;[[バーザム]]
105行目:
104行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−<amazon>B0007D4F2O</amazon><amazon>B000K7SDXE</amazon><amazon>B000064E4C</amazon><amazon>B000ICLO00</amazon><amazon>B00030EUB2</amazon><amazon>B001F0ODMK</amazon><amazon>B000EGD46C</amazon>
−<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 話題まとめ == -->
121行目:
114行目:
<!-- == リンク == -->
<!-- == リンク == -->
{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
+{{DEFAULTSORT:かんたむMk-II くろ }}
[[category:登場メカか行]]
[[category:登場メカか行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
−[[category:機動戦士Ζガンダム]]