差分

184 バイト追加 、 2021年7月22日 (木) 13:06
加筆
80行目: 80行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:セレーナ編の序盤と、ルートとフラグ、ディアッカの撃墜数次第で終盤で仲間になる。気性が荒い者同士、一時期[[ザフト]]にいた[[張五飛|五飛]]と絡む場面が多い。[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で仲間になる際に諸悪の元凶だったクルーゼと対峙し、キッパリと決別する。なお、キラから傷の事を謝られた。原作にあったシャトル撃墜のシーンは、フラグを立てた場合、イザークから[[一般兵]]へと変更される(おそらく、後に仲間になった時に遺恨を残さない為だと思われる)。
+
:セレーナ編の序盤と、ルートとフラグ、ディアッカの撃墜数次第で終盤で仲間になる。気性が荒い者同士、一時期[[ザフト]]にいた[[張五飛|五飛]]と絡む場面が多い。[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で仲間になる際に諸悪の元凶だったクルーゼと対峙し、キッパリと決別する。なお、キラから傷の事を謝られた。原作にあったシャトル撃墜のシーンは、フラグを立てた場合、イザークから[[一般兵]]へと変更される(おそらく、後に仲間になった時に遺恨を残さない為だと思われる)。ちなみに、ディアッカが[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]の尻に敷かれてる事を「情けない」と思っている。
:[[集中]]を覚えず、[[ド根性]]を覚えるという、スーパー系な[[精神コマンド]]が特徴。ちなみに、ディアッカが[[ミリアリア・ハウ|ミリアリア]]の尻に敷かれてる事を「情けない」と思っている。強力な小隊長能力「反撃時の攻撃力+20%」を生かすなら愛機のデュエルは全体攻撃が無く、使いづらいので[[ラゴゥ]]に乗せてやるといい。
+
:[[集中]]を覚えず[[ド根性]]を覚え、スーパー系風かと思いきや鉄壁ではなく'''[[不屈]]'''を覚える。また'''[[直撃]]'''の習得は、敵が特殊能力で硬くなる時期なので地味にありがたい。強力な小隊長能力「反撃時の攻撃力+20%」を生かすなら愛機のデュエルは全体攻撃が無く使いづらいので、[[ラゴゥ]]の方が適切。ただ改造費を考えると乗り換えは難しいところ。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
匿名利用者