差分

181 バイト追加 、 2021年7月18日 (日) 18:14
148行目: 148行目:  
:2020年5月にはΩファイターがXΩスキル対応となり(パートナーは[[ボルテスV]])、XΩユニットが実装された。
 
:2020年5月にはΩファイターがXΩスキル対応となり(パートナーは[[ボルテスV]])、XΩユニットが実装された。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:序章ワールド1より参戦。攻撃&防御タイプ。高いHPと攻撃力がウリでアタッカーも壁役もこなせる。パイロット養成で精神コマンド本1冊で必中を即覚えることもできるのでここぞという時に非常に便利。ボルテスVとの違いとして、機体改造ボーナスが向こうが防御力強化に対してこちらはHP強化になっている。
+
:序章ワールド1より参戦。攻撃&防御タイプ。
:ブレイク時にダメージが更に増加する『超電磁スピン』、初の気力減少効果を持った『ワンダーレスト』、移動力増加と性能強化を併せ持つ『ツインランサー』と使い勝手のいい必殺技が揃った万能ユニットとなっている。
+
:高いHPと攻撃力がウリでアタッカーも壁役もこなせる。ボルテスVとの違いとして、機体改造ボーナスが向こうが防御力強化に対してこちらはHP強化になっている。2020年6月の調整で通常攻撃の射程が伸び、豊富なHPがさらに増えている。
 +
:パイロット養成で精神コマンド本1冊で必中を即覚えることもできるのでここぞという時に非常に便利。
 +
:初期SSRは『超電磁スピン』。ブレイク時にダメージが増加しボスキラーに活躍する。射程の短さが難点。
 +
:2019年9月に『ワンダーレスト』追加。初の気力減少効果を持ち、待機アクション数の少なさも魅力。
 +
:2020年6月に『ツインランサー』が追加。移動力増加と性能強化を併せ持つ。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
:公式PVで確認。
 
:公式PVで確認。
1,018

回編集