差分

2,134 バイト追加 、 2021年7月16日 (金) 10:35
27行目: 27行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ガウ・ハ・レッシィ]]が、[[アマンダラ・カマンダラ]]から[[ホエール]]と共に譲り受けた試作型A級[[ヘビーメタル]]。名前を直訳すると「新しい[[ディザード]]」。
+
[[アマンダラ・カマンダラ]]の運営するアマン商会によって開発された試作型A級[[ヘビーメタル]]。名前を直訳すると「新しい[[ディザード]]」。
   −
[[エルガイムMk-II]]のベースとなったアモンデュール・スタックの試作機に当たり、アモンデュールがディザードをベースにしていることを暗に示した機体である。「クルツテンプル」の別名を持つとされているが、テンプルシリーズとどのような関係にあるのかは不明。コックピットにスパイラルフローシステムを採用しているため、滅びたヤーマン王朝から接収した[[ガイラム]]をベースとしているとも言われている。
+
滅びたヤーマン王朝から接収し、サート・スターに保管されていた[[ガイラム]]の一機をベースにカスタマイズする形で開発が行われ、同様の経緯で誕生した[[エルガイム]]とは異母兄弟とも言える間柄である。本機はポセイダル軍とヤーマンの技術統合を目指し、ヤーマンの技術を利用したエルガイムの量産機であるディザードの技術を生かす形で開発され、機体の名称からも、本機は「ディザードの発展機」としての立ち位置にもなっている。更には、後に[[エルガイムMk-II]]のベースとなったアモンデュール・スタックの試作機にも当たり、アモンデュールがエルガイムやディザードをベースにしている事を暗に示した機体でもある。最大の特徴である両肩に装備したバインダーにはパワーランチャーが内蔵されているシールドになっており、ビーム兵器をある程度無効化出来る。また、接続チャンネルが3つ存在している事からも、バスターランチャーの使用も可能。なお、本来コックピットはフロッサーシートであったが、反乱軍側のメンバーである[[ガウ・ハ・レッシィ]]に譲渡される際、スパイラルフローシステムの「フリッカ」へと変更されている。
   −
上記の設定から構造的にエルガイムMk-II同様ランドブースター形態への[[変形]]が可能だが、永野護氏が制作時期にそれを明かしていなかったため劇中で変形を行う事はなく、SRWにおいてもランドブースター形態が登場したことはない<ref>玩具『ROBOT魂』では変形可能。ただし説明書にも載っていない隠しギミック。</ref>
+
エルガイムMk-II同様ランドブースター形態への[[変形]]が可能だが、永野護氏が制作時期にそれを明かしていなかったため劇中で変形を行う事はなく、SRWにおいてもランドブースター形態が登場したことはない<ref>玩具『ROBOT魂』では変形可能。ただし説明書にも載っていない隠しギミック。</ref>。この変形機能に加え左右のバインダーに内蔵したパワーランチャーなど、後の[[ギャプラン]]を髣髴とさせる部分がある。
   −
この変形機能に加え左右のバインダーに内蔵したパワーランチャーなど、後の[[ギャプラン]]を髣髴とさせる部分がある。
+
「クルツテンプル」の別名を持つとされ、テンプルシリーズとどのような関係にあるのかは不明だが、元々はポセイダル軍に配備されるはずだった機体を急遽反乱軍側へ譲渡する事になった結果、現在の名称になった可能性もある。
 +
 
 +
=== 劇中での様相 ===
 +
開発に携わったアマンダラによって、反乱軍側のメンバーであるレッシィに[[ホエール]]と共に譲渡され、以降は彼女の愛機となる。反乱軍に合流したレッシィのパイロットとしての技量が存分に生かされる形で活躍し、[[ギャブレット・ギャブレー]]の搭乗する[[グルーン]]相手にも互角以上の戦闘を見せた。後に、バスターランチャーを使用した際には、機体の損傷と消耗が激しかった為か、戦艦ホエールからエネルギー供給する形で発射している。
 +
 
 +
最終決戦では、ポセイダル軍の本拠地であるガストガルの最深部に乗り込むも、その際に防衛システムのレーザー砲の一斉射撃を受け、中破。その後、[[オルドナ・ポセイダル]]の秘密を探るべくラキシスの心臓へ向かったレッシィにスパイラルフローを分離される形で放棄された。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
410

回編集