差分

47 バイト追加 、 2013年5月29日 (水) 23:00
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:概ねKと同様。基本性能についても、最大射程の低下などで相変わらず若干見劣りする節はある。生存した場合も、性能に変化はないため、使い勝手は微妙なところである。しかし、今作でのクロッシング・システムの仕様上、能力の底上げを図れるため、ファフナーを中心に運用している場合には出撃するだけでも価値がある。
 
:概ねKと同様。基本性能についても、最大射程の低下などで相変わらず若干見劣りする節はある。生存した場合も、性能に変化はないため、使い勝手は微妙なところである。しかし、今作でのクロッシング・システムの仕様上、能力の底上げを図れるため、ファフナーを中心に運用している場合には出撃するだけでも価値がある。
:ちなみに同じ隠し機体である[[マークゼクス]]と同様に、第三部に入ってもなぜかノルンシステムが使用可能。本作では道生が[[イルボラ・サロ]]に助けられて生存するという状況なので、'''忍術で動かしている'''とネタにされている。
+
:ちなみに同じ隠し機体である[[マークゼクス]]と同様に、第三部に入ってもなぜかノルンシステムが使用可能。本作では道生が忍者である[[イルボラ・サロ|イルボラ]]に助けられて生存するという状況なので、'''忍術で動かしている'''とネタにされている。
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
   65行目: 65行目:  
== 対決・名場面など ==
 
== 対決・名場面など ==
 
;VS[[マークニヒト]]
 
;VS[[マークニヒト]]
:あまりに強大な敵の前に同時に出撃した[[ベイバロンモデル]]・[[マークジーベン]]が次々とリタイアし、遂に1対1の状況に陥ってしまう。道生はアインとニヒトをワイヤーで固定し、フェンリルを用いた自爆により敵殲滅を図った。道生が[[自爆]]設定を終えコクピットごと機体から脱出した瞬間、[[マークニヒト]]はそのコクピットを掴み取り、そのまま機体に叩きつけた。そしてフェンリルが作動し全てが消え去った、かに見えたが…。
+
:あまりに強大な敵の前に同時に出撃した[[ベイバロン・モデル|ベイバロン]]・[[マークジーベン]]が次々とリタイアし、遂に1対1の状況に陥ってしまう。道生はアインとニヒトをワイヤーで固定し、フェンリルを用いた自爆により敵殲滅を図った。道生が[[自爆]]設定を終えコクピットごと機体から脱出した瞬間、[[マークニヒト]]はそのコクピットを掴み取り、そのまま機体に叩きつけた。そしてフェンリルが作動し全てが消え去った、かに見えたが…。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者