差分

編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|コードギアス 双貌のオズ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|コードギアス 双貌のオズ}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|中田栄治}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|中田栄治}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
31行目: 32行目:     
後に同じグリンダ騎士団の戦力であるブラッドフォード、ゼットランド、シェフィールドとの合体機能が追加されている。
 
後に同じグリンダ騎士団の戦力であるブラッドフォード、ゼットランド、シェフィールドとの合体機能が追加されている。
 +
 +
劇場アニメ『[[コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道]]』では逆輸入の形で一瞬カメオ出演している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
103行目: 106行目:  
;ランスロット・グレイル・ワルキューレ
 
;ランスロット・グレイル・ワルキューレ
 
:シェフィールドとの合体形態。機動性の強化に加えて、合体形態の中では唯一ソードラックのパージを必要とせず、総合的な戦闘バランスに最も優れる。また、シェフィールドの電子戦用解析装置「ドルイド・ウァテスシステム」を強化された出力でより効率的に運用することが可能。合体したシェフィールドがドレスのような形状となってグレイルを覆う様が戦乙女を連想させ、名前の由来となった。
 
:シェフィールドとの合体形態。機動性の強化に加えて、合体形態の中では唯一ソードラックのパージを必要とせず、総合的な戦闘バランスに最も優れる。また、シェフィールドの電子戦用解析装置「ドルイド・ウァテスシステム」を強化された出力でより効率的に運用することが可能。合体したシェフィールドがドレスのような形状となってグレイルを覆う様が戦乙女を連想させ、名前の由来となった。
 
+
<!-- == 余談 == -->
== 余談 ==
  −
* 劇場アニメ『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]] III 皇道』では逆輸入の形で一瞬カメオ出演している。
  −
 
   
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B00DFDNKY2</amazon>
 
<amazon>B00DFDNKY2</amazon>
31,849

回編集