差分

36 バイト追加 、 2021年7月7日 (水) 18:37
編集の要約なし
57行目: 57行目:  
::『第4次』に準拠だが、パワーランチャーの火力が上がったので戦闘もこなせる。
 
::『第4次』に準拠だが、パワーランチャーの火力が上がったので戦闘もこなせる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:入手経路は『第4次』と同じだが、提供されたアモンデュール・スタックをキャオが改造するという形で入手する。基本性能は主役級[[モビルスーツ]]に追随する数値であり、パワーランチャーは[[ガンダム試作3号機|GP-03デンドロビウム]]のメガビーム砲と同等の火力。マップ兵器バスターランチャーの燃費も改善されたものの、本機の加入時点で[[2回行動]]も併せ持つ[[ΖΖガンダム]]・百式や、P属性・広範囲のマップ兵器が打てる[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネR]]も居る為、ダバが2回行動を習得するレベル52に育つまでは相対的に使いにくい。ダバ自身が[[集中]]を持っていない為[[命中]]不安なのもマイナスポイント。[[リリス・ファウ|リリス]]の[[覚醒]]で補う手もあるが、アムが搭乗するかリリスがレベル48以上でないと[[幸運]]との併用は不可。高性能ながら難点の目立つ機体だが、リリスの[[再動]]によるサポートが役立ち、終盤では[[ミヤマ・アスフィー|アスフィー]][[説得]]や[[クワサン・オリビー|クワサン]]救出(ポセイダルルートではギャブレーの加入条件)等と出番も多い為、頑張って主力として活躍させたい所。
+
:入手経路は『第4次』と同じだが、提供されたアモンデュール・スタックをキャオが改造するという形で入手する。基本性能は主役級[[モビルスーツ]]に追随する数値を示し、パワーランチャーは[[ガンダム試作3号機|GP-03デンドロビウム]]のメガビーム砲と同等の火力を持つ。マップ兵器バスターランチャーの燃費も改善されたものの、本機の加入時点で[[2回行動]]も併せ持つ[[ΖΖガンダム]]・百式や、P属性・広範囲のマップ兵器が打てる[[サイバスター]]や[[ヴァルシオーネR]]も居る為、ダバが2回行動を習得するレベル52に育つまでは相対的に使いにくい。ダバ自身が[[集中]]を持っていない為[[命中]]不安なのもマイナスポイント。[[リリス・ファウ|リリス]]の[[覚醒]]で補う手もあるが、アムが搭乗するかリリスがレベル48以上でないと[[幸運]]との併用は不可。高性能ながらパイロットの都合で難点の目立つ機体だが、リリスの[[再動]]によるサポートが役立ち、終盤では[[ミヤマ・アスフィー|アスフィー]][[説得]]や[[クワサン・オリビー|クワサン]]救出(ポセイダルルートではギャブレーの加入条件)等と出番も多い為、頑張って主力として活躍させたい所。
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}