63行目:
63行目:
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
:'''[[根性]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[気迫]]、[[熱血]]'''
+
:ド根性が根性に変更(本作にはド根性自体が存在しない為の代替措置)された一方、友情が気迫に変更された。気合と効果が被るが、使い分けが利くという利点も。
=== [[特殊スキル]] ===
=== [[特殊スキル]] ===
76行目:
77行目:
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
:'''[[螺旋力]]L8、[[底力]]L7、[[援護防御]]L2、[[闘争心]]L3、[[ガード]]L2'''
:'''[[螺旋力]]L8、[[底力]]L7、[[援護防御]]L2、[[闘争心]]L3、[[ガード]]L2'''
+
:上述の通り気迫を覚える為、[[気力限界突破]]を養成すると良いだろう。
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
85行目:
87行目:
:『第3次Z時獄篇』で採用。今作の「闘志」は「熱血」同様の使いきりなので単体では活かしづらいが、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]とタッグを組ませることで真価を発揮、[[精密攻撃]]を確実に発動させられる。ルート分岐の関係でタッグを組めるのがゲーム後半以降なのが難点。
:『第3次Z時獄篇』で採用。今作の「闘志」は「熱血」同様の使いきりなので単体では活かしづらいが、[[キリコ・キュービィー|キリコ]]とタッグを組ませることで真価を発揮、[[精密攻撃]]を確実に発動させられる。ルート分岐の関係でタッグを組めるのがゲーム後半以降なのが難点。
;気力130以上で、一度だけ自軍フェイズ開始時に「[[勇気]]」がかかる
;気力130以上で、一度だけ自軍フェイズ開始時に「[[勇気]]」がかかる
−
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。[[マシュマー・セロ|マシュマー]]のエースボーナスに似ているが、こちらは『[[プレイヤーフェイズ|自軍フェイズ]]開始時』という発動タイミングなので、精神コマンドで気力を上げても、エースボーナスが無駄にならない。
+
:一方、出撃時点で気力130以上なら、[[開幕]]時点でエースボーナスが発動する。それはそれで強力ではあるが『雑魚相手に「勇気」を発動させるのは勿体無い』『[[先制攻撃]]との相性が最悪』という欠点もあるので、気力130以上で出撃させない方が無難。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==